初版と最新版


初版20??/??/?? (曜日) ??:??:??
最新版2021/10/14 Thu 12:44:21

最初に


このページは次回作を『妄想』するページです それを踏まえた上で閲覧・編集の程よろしくお願いします。

キャラ名

名前:エースバーン
体重:軽量級
登場作品:『ポケットモンスター ソード・シールド』
説明文:ガラル地方の御三家・ヒバニーの最終進化系。図鑑No.815。ストライカーポケモン。

参戦予想度

期待度
★★★★★ セカンド・本命
『ポケモン』シリーズからは毎世代ごとに参戦ポケモンがおり、第8世代にあたる「ソード・シールド」から参戦する可能性は非常に高い。
アニメ版では主人公サトシの相棒であるゴウのパートナーポケモンとしてヒバニー(後にエースバーンに進化)が登場しており、各メディアミックスでもヒバニー系統がプッシュされている傾向が見られる。

ファイターコンセプト

サッカーをコンセプトに蹴り技・足技主体のファイター。
通常必殺技の「かえんボール」は弾道をある程度コントロールすることができ、壁や床などに当たると大きくバウンドする。
「かえんボール」は放った後も一定時間残り、色んな技を当てることで再び飛び道具として放つことができる。

PV予想

PV名:炎のエースストライカー
スタジアムにポケモンたちが続々と召喚され、スタジアム内は大混戦となる。
すると何者かの影がスタジアムの客席上部に現れる。
その影は腕組みをし、スタジアムで乱闘を繰り広げるポケモンたちを一瞥すると
ふいに足元に落ちていた小石を蹴り上げる。
すると、その小石が突然小さな火を纏い始めた。
地面に落とさぬよう器用な足さばきで蹴り上げ続けていく。
蹴り上げるごとに小石に纏う火は大きくなり
3度蹴り上げた時点で、もほや大きな炎の塊となっていた。
炎の塊から発せられる熱はあまりにも強く
スタジアムで戦うポケモンたちもそれを察知すると
その熱さの出どころ…スタジアム客席の上部をふと見上げる。
すると、影はその炎の塊をもう一度、今度は頭上高く蹴り上げる。
即座に地面から軽く弾むように飛び上がると、落下する炎の塊に向け、渾身の蹴りを浴びせた!
蹴りの衝撃で炎の塊から火が弾け飛び、何者かの影を明るく照らす…
その影は、図鑑No.815 ストライカーポケモンのエースバーンだった!!

『エースバーン 参戦!!』

炎の塊は蹴られた勢いを受け、目で追えないほどの猛スピードで突き進んでいく!
狙いはもちろん、スタジアムで戦うポケモンたちだ!
放たれた炎の塊…「かえんボール」は勢いそのままにスタジアム中央に直撃!

 エースバーンの
 かえんボール!

とてつもない大爆発で周囲のポケモンたちを一掃していった!!
爆発を受け散り散りになるポケモンたち。「ひんし」状態となって倒れているものも多い。

 効果は バツグンだ!

客席上部から飛び立ち、スタジアム中央へと降り立つエースバーン。
着地するやいなや膝から滑り込み、ガッツポーズを決め勝利の雄叫びを上げる。
だが、ふと気づくとかろうじて立ち上がったポケモンたちがいることに気づく。
シリーズの看板、ピカチュウ。新世代筆頭、ゲッコウガ。波導の勇者、ルカリオ
同じほのおタイプポケモンのリザードンガオガエン
大きなダメージを受けてなお、彼らの目の中の闘志の炎は消えてはいない。
エースバーンは立ち上がり、彼らの方を向くと「上等だ」と言わんばかりの不敵な笑みを浮かべる。

ポケモン最強…いや、任天堂オールスター最強を決める戦いは始まったばかりだ!

出現条件

DLCファイターとして登場。ファイターパックを購入することで参戦。

DLCステージ

「シュートスタジアム」
背景からランダムにキョダイマックスしたポケモンが現れ、ステージ上を攻撃する。
低確率でムゲンダイナが現れる。

長所と短所

長所

  • 機動力が高い。
  • 蹴り技のふっ飛ばしが強い。
  • 「かえんボール」を利用した予想できない奇襲攻撃が得意。

短所

  • 軽量級なので撃墜されやすい。
  • 蹴り技以外のふっ飛ばしは普通以下。

特殊技能

 ジャンプ回数   壁ジャンプ   壁はりつき   しゃがみ移動   ワイヤー復帰   アイテム2段振り   その他 
2回 × × × ×

通常ワザ

弱攻撃
トゥキック→ヒールキック→ドロップキック
横強攻撃
インステップキック
上強攻撃
ヘディング
下強攻撃
パントキック
ダッシュ攻撃
スライディング

空中攻撃

通常空中攻撃
ジャンピングオーバーヘッドキック
前空中攻撃
ジャンピングヘディング
後空中攻撃
ボレーキック
上空中攻撃
ハイキック
下空中攻撃
ヒールリフト

スマッシュ攻撃

横スマッシュ攻撃
かえんシュート
上スマッシュ攻撃
オーバーヘッドキック
下スマッシュ攻撃
スライディングタックル

つかみ&投げ

つかみ

つかみ攻撃

前投げ
ゴールキック
斜め上方向にファイターを蹴りだす。120%程度で撃墜可能な非常に強力な技。
後投げ
メガトンキック
後ろ方向への蹴り。飛距離は前投げに劣るが、ダメージは一番強力。150%程度で撃墜可能。
上投げ
ヘディング
真上方向に頭突きして吹っ飛ばす。飛距離はそんなに高くない。
下投げ
ドリブル
真下やや右の地面に叩きつけてバウンドさせる。
コンボにつなげやすい。

その他

仰向け起き上がり攻撃

うつぶせ起き上がり攻撃

転倒起き上がり攻撃

崖つかまり攻撃

必殺ワザ

通常必殺ワザ
かえんボール
小石をリフティングして作った炎のサッカーボールを蹴り飛ばす。
予備動作の最中にスティック入力で弾道をある程度コントロールできる。
横必殺ワザ
ドリブル
蹴りながら突進する。ボタンを押し続けることで突進し続け、話すと強力な蹴り技を繰り出す。
スティック入力で進行方向を前後変えられる。
上必殺ワザ
ブレイズキック
炎を纏った蹴りを連続で繰り出しながら斜めに上昇する。
下必殺ワザ
フェイント
カウンター技。入力中に攻撃が当たると相手の動きが一定時間スローになる。

最後の切りふだ

『キョダイカキュウ』
キョダイマックスのすがたになり、足元のキョダイ火炎ボールを蹴り飛ばす。
放たれた火炎ボールはステージ奥から迫り、着弾すると大爆発を起こす。
着弾地点をカーソルで制御することができる。

カラーバリエーション

番号 元ネタ
1P
2P
3P
4P
5P
6P
7P
8P

その他演出等

CV:林原めぐみ

画面内登場:モンスターボールから登場。右手を腰に当てる立ちポーズ。

上アピール:小さなかえんボールをリフティング。
横アピール:腕組みをする。
下アピール:膝をついて雄叫びを上げる。

勝利BGM:「ポケットモンスター」シリーズキャラクターの勝利BGM
上勝利演出:膝から滑り込み、ガッツポーズを決め雄叫びを上げる。
横勝利演出:小石をリフティングし、かえんボールをシュートする蹴り姿。
下勝利演出:奥から走り出し、前宙してから右手を腰に当てる立ちポーズ。
敗北ポーズ:拍手。顔は悔しそう。

カービィがコピーした姿

エースバーンの顔だけ1頭身になったような姿。
通常必殺技が「かえんボール」になり
エースバーンと同様の使い方ができる。

スピリットに使われる画像




関連


コメント(ページの議論やキャラの余談等に使ってください)


名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年10月14日 12:44