初版と最新版


初版20??/??/?? (曜日) ??:??:??
最新版2021/11/22 Mon 17:09:55

最初に


このページは次回作を『妄想』するページです それを踏まえた上で閲覧・編集の程よろしくお願いします。

キャラ名:ボンビー


登場作品:桃太郎電鉄シリーズ
体重:中量級
説明文:貧乏神

ファイターコンセプト

桃太郎電鉄のお邪魔キャラキングボンビーのキャラクター。
アイテムを使った戦術が得意。必殺技には運が絡むものが2つある。
最下位になると一定確率でキングボンビーに変身でき、大逆転の可能性を秘めている。

原作では

社長さんにとりつく貧乏神
いらぬおせっかいで社長さんの仕事を妨げる

長所と短所

●長所
  • 攻撃の出が速く接近戦に優れるうえ、飛び道具持ち。
  • 技の数がとても多い。
  • キングボンビー状態が強力。逆境でも粘り強く戦える。

●短所
  • 攻撃のリーチはほとんどが短め。
  • 運が絡む技が多く、安定性に欠ける。安定した撃墜手段は少なめ。
  • 上必殺技の復帰距離は長めだが、ルートを読まれやすく阻止されやすい。

PV予想


特殊能力

ボンビーチェンジ
プレイヤーが最下位の場合、30秒間キングボンビーに変身することがある。
キング状態の場合、横攻撃系統に炎、上攻撃系統に雷、下攻撃系統に闇属性が追加。
攻撃・投げのダメージとふっとばし力がややアップする。
各種必殺技も強化されたものに切り替わる。
この効果は1つのストックで何度も発生する。
ボンビーが上位50%以上の場合には出現しない。(タイマンで優位、4人乱闘で2位以上)

通常ワザ


弱攻撃:ボンビーパンチ
右パンチ→左パンチ→小づちの三連攻撃。

横強攻撃:正拳突き
拳を前に突き出す。範囲は狭いが威力と発生が優秀。

上強攻撃:物件を売る
物件?のような物体を拾って上に放り投げる。

下強攻撃:札束投げ
札束を下に投げつける。

ダッシュ攻撃:サイコロおとし
転びながらサイコロを落とす動作で攻撃。

通常空中攻撃:張り手
両手を左右に張り出して攻撃。

前空中攻撃:カードアタック
カードを突き出す動作で攻撃。

後空中攻撃:デビル召喚
数匹のミニデビルを召喚する。射程の長い攻撃。

上空中攻撃:ずつき
ずつきで攻撃。範囲は狭い。

下空中攻撃:すかしっぺ
すかしっぺで攻撃。メテオ効果。

横スマッシュ攻撃:かわらわり
かわらを割る動作で攻撃。

上スマッシュ攻撃:くしゃみ
くしゃみをして相手を上方向にふきとばす。
前側に判定が広いが、後ろのカバーが弱め。
範囲は狭いが、ふっとばし力は高め。

下スマッシュ攻撃:おなら
おならをして左右両方に同時攻撃。
おなら後は少し浮きあがる。持続が少し長めの攻撃。

起き上がり攻撃

崖つかまり攻撃

つかみ
左手でつかむ。リーチはやや短め。

つかみ攻撃
右手の小づちで殴る。

前投げ:ふきとばす
前に投げて息を吹きかける。崖際175%程度で撃墜可能。

後投げ:巴投げ
後ろに巴投げ。崖際160%程度で撃墜可能。

上投げ:くしゃみ
くしゃみで斜め上にふきとばす。180%程度で撃墜可能。

下投げ:じだんだ
下に投げ落とし、ふみつける。
前方に跳ね返って吹っ飛ぶので低%ならコンボにつなげられる。

必殺ワザ


通常状態

通常必殺ワザ:サイコロ投げ
サイコロを3つ投げつけて攻撃。弾道は30°斜め上くらい。
ダメージは出目の数と同じでふっとばし力もそれに比例する。
キング状態の場合、サイコロが赤と黒の『キングサイコロ』に変化。
サイコロの数も6つになる。

横必殺ワザ:列車運転
列車を召喚し、乗りながらまっすぐ突撃する。
ぶつかった相手は大きく吹き飛ばされる。
列車の進行方向や速さは十字キーで調節可能。
列車からジャンプで降りることもでき、空の車両がぶつかった相手は車両に埋め込み状態になる。
相手の脱出が遅い場合、そのまま崖下に落とすことも可能。
ワリオバイクとスティーブのトロッコをあわせたような技。
キング状態の場合、車両が『デストロイ号』に変化。
列車の速度とふっとばし力・ダメージが大幅アップ!
また、列車の走った跡が1秒だけ炎の床状態になる。

上必殺ワザ:ボンビーハリケーン
自身に竜巻をまとい、風の力で急上昇する。
溜めるとダメージ・ふっとばし力・上昇力アップ。
竜巻付近には特殊な攻撃判定があり、アイテムや設置物、ギミックを消滅させる。
キング状態の場合、『キングハリケーン』に変更。
竜巻が稲妻をまとい、ダメージ・ふっとばし・上昇力がさらにアップ。
原作ではハリケーンボンビーやポコンが使う技。
勇者のバギ系統を流用。ただし、強化は2段階だけ。

下必殺ワザ:カードを買ってくる
自身の体力を3%消費し、特殊アイテム「カード」を持った状態になる。
カードの効果は以下の通り。何が出るかは使ってみるまでわからない。
カード使用はAを押すだけ。使いたくない場合はL(掴みボタン)で投げ捨てられる。
ボンビーが捨てたもしくは落としたカードを他のファイターが使うこともできる。

  • カード一覧
ぶっとび:他の場所にふっとぶ。勇者のルーラと同じ。
場所替え:他のファイターと場所を変更する。崖上がり展開で出ると強力。
サミット:他のファイターすべてを自分の場所に引き寄せる。大乱闘状態に。
とらにつばさ:10秒間だけ翼が生え、空中ジャンプが何回もできるようになる。
一攫千金:カードが大量のお金に変化する。お金に当たると大ダメージ。
エンジェル:エンジェルがHPを15%回復してくれる。
デビル:デビルの群れが自分の周りにあらわれる。シャドウフレアのように数秒後ダメージ&ふっとび。
牛歩:スロー状態になる。
うんち:カードがうんちに変化し前方に落ちる。うんちはバンパーのような跳ね返り効果を持つギミック。
たいらのまさかど:全ファイターのダメージ%を均一にする。(総計/ファイター数) ストックには影響なし。

最後の切りふだ:ボンビラス星大爆発
キングボンビーに変身し、前方にブラックホールのようなものを発生させる。
この空間に吸い込まれたファイターはボンビラス星に到着。
まもなくボンビラス星は大崩落し、該当ファイターはマグマと氷河の奈落にふり落とされる。
ダメージやふっとばし等は一般的、50%弱・極大。

カラーバリエーション

番号 元ネタ
1P
2P
3P
4P
5P
6P
7P
8P

画面内登場・アピール・勝利演出

画面内登場:列車に乗ってくる

上アピール:
横アピール:
下アピール:

勝利BGM:ボンビーのテーマの一節
上勝利演出:
横勝利演出:
下勝利演出:

カービィがコピーした姿

ボンビーの頭の飾りをコピー


資料

関連


コメント(ページの議論やキャラの余談等に使ってください)


名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年11月22日 17:09