初版と最新版
初版:2013/01/14 (月) 23:01:57
最新版:2025/02/16 Sun 10:26:33
最初に
ここはあくまでも『予想』です。こうなってほしいな、は構いません。ですが必ずそうなるとは限りません。
「あそこに書いてた情報とゲームとじゃまったく違うじゃないか!」などとならないように。それを踏まえた上で閲覧・編集の程よろしくお願いします。
名前:メロエッタ
体重:軽量級
登場作品:ポケットモンスターブラック・ホワイト ポケモン不思議のダンジョン~マグナゲートと∞迷宮~
参戦予想度
★★★☆☆ 自社・架空
特権・コンセプト
PV予想
PV名:
「参戦!!」
ゲーム画面
タイトル
タイトルが出た後に
PV終了
メロエッタについて
メロエッタの性能
メロエッタの特性
ボイスフォルム
カベジャンプ しゃがみ移動 ワイヤー復帰 天の恵みが使える。
ステップフォルムに比べるとしゃがみ移動とワイヤー復帰が使えてバランス目である。
特にしゃがみ移動は
スネークや
ピカチュウと同じ低く移動できる。遠距離攻撃キャラにはオススメである。
天の恵みは
ボイスフォルムだと回復量が多く多少のダメージを受けても回復アイテムさえあれば使いやすい補助系である。
ステップフォルム
カベジャンプ カベ張りつき アイテム2段振り 天の恵みが使える。
ボイスフォルムに比べるとカベ張りつきとアイテム2段振りが使えて攻撃向き目である。
天の恵みはステップフォルムだとピンチになればなるほど攻撃が上がるという事で2倍になることがありアイテム2段振りと組み合わせると協力である。
出現方法
- ピカチュウで大乱闘を1000回遊ぶ
- すべての音楽CDを集める
- ターゲットを壊せレベル5で全員キャラを25秒以内にクリアする
乱入ステージ
ステージは「夢の回廊」
BGMは「みてみて☆こっちっち」
パワーバランス基準
ボイスフォルム
攻撃の威力 |
攻撃の早さ |
攻撃のリーチ |
攻撃のスキ |
つかみ、間合い |
歩く速さ |
走る速さ |
地上ジャンプ力 |
総合的な空中ジャンプ力 |
空中横移動の早さ |
落下速度の速さ |
ふっとびにくさ |
復帰力 |
特殊能力の数 |
飛び道具の総合的な性能 |
3 |
3 |
4 |
4 |
3 |
4 |
5 |
5 |
5 |
3 |
1 |
2 |
5 |
1 |
1 |
ステップフォルム
攻撃の威力 |
攻撃の早さ |
攻撃のリーチ |
攻撃のスキ |
つかみ、間合い |
歩く速さ |
走る速さ |
地上ジャンプ力 |
総合的な空中ジャンプ力 |
空中横移動の早さ |
落下速度の速さ |
ふっとびにくさ |
復帰力 |
特殊能力の数 |
飛び道具の総合的な性能 |
5 |
4 |
5 |
4 |
2 |
4 |
4 |
3 |
3 |
3 |
1 |
1 |
5 |
1 |
1 |
特殊能力
ボイスフォルム
空中ジャンプ |
カベジャンプ |
カベ張りつき |
しゃがみ移動 |
ワイヤー復帰 |
アイテム2段振り |
その他 |
2回 |
○ |
× |
○ |
○ |
× |
天の恵み |
ステップフォルム
空中ジャンプ |
カベジャンプ |
カベ張りつき |
しゃがみ移動 |
ワイヤー復帰 |
アイテム2段振り |
その他 |
2回 |
○ |
○ |
× |
× |
○ |
天の恵み |
長所と短所
ボイスフォルム
●長所
●短所
ステップフォルム
●長所
●短所
通常ワザ
ボイスフォルム
弱攻撃
弱攻撃 左パンチ→→右パンチ→りんしょう ダメージ 3%→2%→10% ふっとばし力 小
パンチしたあとりんしょうで小さく吹っ飛ばす。
強攻撃
横強攻撃 強ボイス ダメージ 12% ふっとばし力 小
強ボイスを放つ。りんしょうに近い。
上強攻撃 ハートスワップ ダメージ 10% ふっとばし力 小
ハートの模様を出す。スキが大きい。
下強攻撃 ダウンスワップ ダメージ 11% ふっとばし力 小
下に攻撃する。スキがやや大きい。
ダッシュ攻撃
ダッシュ攻撃 とっしん ダメージ 8% ふっとばし力 小
相手にぶつかる。やや吹っ飛ばす。
空中攻撃
通常空中攻撃 スピンキック ダメージ 2×5% ふっとばし力 小
クルクル回り連続でダメージを与える。
前空中攻撃 追ボイス ダメージ 12% ふっとばし力 小
追撃するように攻撃する。
後空中攻撃 逆ボイス ダメージ 14% ふっとばし力 小
相手の行動を予知しボイスで攻撃する。
上空中攻撃 上空ボイス ダメージ 13% ふっとばし力 中
上にボイスを出し攻撃する。
下空中攻撃 下空ボイス ダメージ 15% ふっとばし力 中
下にボイスを出し攻撃する。
スマッシュ
横
スマッシュ ハイパーボイス ダメージ 15~25% ふっとばし力 中
範囲が広いボイスを放つ。リーチも高くスキも短め。
上スマッシュ エコーボイス ダメージ 12~26% ふっとばし力 中
上にエコーボイスを放つ。スキが高い。
下スマッシュ 魔界音狂ボイス ダメージ 20~35% ふっとばし力 大
狂ってるかのようなボイスを放つ。スキが非常に高いが攻撃力はトップクラスの実力になる。
おきあがり攻撃
おきあがり攻撃 ダメージ 8% ふっとばし力 小
ガケのぼり攻撃
ガケのぼり攻撃 ダメージ 9% ふっとばし力 小
つかみ攻撃&投げ
つかみ攻撃 つかみビンタ ダメージ 2% ふっとばし力-
前投げ ぐる投げ ダメージ 11% ふっとばし力 小
後投げ 反転投げ ダメージ 12% ふっとばし力 小
上投げ 上スワップ ダメージ 10% ふっとばし力 中
下投げ 下ダウン ダメージ 13% ふっとばし力 中
必殺ワザ
通常必殺ワザ ダメージ % ふっとばし力
通常必殺ワザ2 ダメージ % ふっとばし力
通常必殺ワザ3 ダメージ % ふっとばし力
横必殺ワザ ダメージ % ふっとばし力
横必殺ワザ2 ダメージ % ふっとばし力
横必殺ワザ3 ダメージ % ふっとばし力
上必殺ワザ ダメージ % ふっとばし力
上必殺ワザ2 ダメージ % ふっとばし力
上必殺ワザ3 ダメージ % ふっとばし力
下必殺ワザ ダメージ % ふっとばし力
下必殺ワザ2 ダメージ % ふっとばし力
下必殺ワザ3 ダメージ % ふっとばし力
最後の切りふだ ダメージ % ふっとばし力
ステップフォルム
弱攻撃
弱攻撃 左パンチ→→右パンチ→キック ダメージ 3%→2%→13% ふっとばし力 中
強攻撃
横強攻撃 ミドルキック ダメージ 12% ふっとばし力 中
大きく足を伸ばして蹴りつける攻撃。発生が早く、後隙が少なく優秀な強攻撃。
上強攻撃 アッパーカット ダメージ 10% ふっとばし力 中
回転しながらのアッパーカット。相手を軽めに打ち上げる。
下強攻撃 ローキック ダメージ 11% ふっとばし力 中
足払い攻撃。やはり発生は早いが、やや隙が大きい。
ダッシュ攻撃
ダッシュ攻撃 スライディング ダメージ 10% ふっとばし力 中
相手を上に跳ね上げる。スキがやや小さい。
空中攻撃
通常空中攻撃 クルクルキック ダメージ 2~3×5% ふっとばし力 小
クルクルしてキック。ボイスフォルムより威力が少し高い。
前空中攻撃 叩き落とし ダメージ 15% ふっとばし力 中
メテオ技。スキが大きいのでフィニッシュ攻撃に決めよう。
後空中攻撃 後方ナクアキック ダメージ 15% ふっとばし力 中
後ろに強烈なキックをする。スキがやや大きい
上空中攻撃 エアスラッシュ ダメージ 10% ふっとばし力 中
上方向に吹き飛ばす。使い勝手がいい。
下空中攻撃 ドリルキック ダメージ 2×5~8% ふっとばし力 小
ドリルのような足で連続でダメージを与える。
スマッシュ
横スマッシュ 横急の音符 ダメージ 20~30% ふっとばし力 大
音符を使って大ダメージを与える。スキが大きいが強い。
上スマッシュ 天空の音符 ダメージ 15~25% ふっとばし力 大
上に音符を出し攻撃する。リーチがやや小さい。
下スマッシュ 地獄改音符 ダメージ 25~35% ふっとばし力 大
強い攻撃を放つ。スキが大きくリーチも小さめ。
おきあがり攻撃
おきあがり攻撃 ダメージ 9% ふっとばし力 小
ガケのぼり攻撃
ガケのぼり攻撃 ダメージ 9% ふっとばし力 小
つかみ攻撃&投げ
つかみ攻撃 つかみビンタ ダメージ 3% ふっとばし力-
前投げ ジャイアントスイング ダメージ 14% ふっとばし力 小
後投げ 反転ジャイアントスイング ダメージ 15% ふっとばし力 小
上投げ 空投げ ダメージ 10% ふっとばし力 小
下投げ 地プレス ダメージ 10% ふっとばし力 小
必殺ワザ
通常必殺ワザ ダメージ % ふっとばし力
通常必殺ワザ2 ダメージ % ふっとばし力
通常必殺ワザ3 ダメージ % ふっとばし力
横必殺ワザ ダメージ % ふっとばし力
横必殺ワザ2 ダメージ % ふっとばし力
横必殺ワザ3 ダメージ % ふっとばし力
上必殺ワザ ダメージ % ふっとばし力
上必殺ワザ2 ダメージ % ふっとばし力
上必殺ワザ3 ダメージ % ふっとばし力
下必殺ワザ ダメージ % ふっとばし力
下必殺ワザ2 ダメージ % ふっとばし力
下必殺ワザ3 ダメージ % ふっとばし力
最後の切りふだ ダメージ % ふっとばし力
得意なステージ
説明文
苦手なステージ
説明文
得意な相手
説明文
苦手な相手
説明文
その他
上アピール:
横アピール:
下アピール:
画面内登場:
待機モーション:
歩きモーション:
しゃがみモーション:
ダッシュモーション:
その場回避モーション:
前方回避モーション:
後方回避モーション:
空中回避モーション:
ワープスターに乗ったときのモーション:
CV:
応援ボイス:
勝利ポーズ
BGM:
勝利ポーズ1:
勝利ポーズ2:
勝利ポーズ3:
敗北ポーズ:
カラー
カービィがコピーした姿
特設リングの通り名
オールスターの位置
装備アイテム
フィギュア解説
ノーマル
ファイターの名前
代表作 |
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) |
題名 |
発売年月 |
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) |
題名 |
発売年月 |
EX
ファイターの名前(EX)
代表作 |
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) |
題名 |
発売年月 |
ハード(任天堂以外のハードなら書かなくても良い) |
題名 |
発売年月 |
最後の切りふだ
最後の切りふだの名前(同じ名前の切りふだを持つファイターがいたらここにこのページのファイターの名前を)
資料
関連
コメント
- このページは僕が作ったんだから勝手に編集しないでください。メロエッタ好きなんです。 -- 流星 (2013-01-14 10:17:49)
- ↑ガソバレー。 -- 彗星 (2013-01-14 12:01:14)
- 下必殺ワザを大人しく「いにしえのうた」にすべき。 -- 彗星ペン (2013-01-26 21:13:35)
- きあいだまならプクリンも持ってるぜ! -- ロムスパーク (2013-03-08 21:04:00)
- メンバーになれたのでこのページを完全に作る予定です。
まずはファイターテンプレを映してしました。 -- 流星 (2015-12-24 17:07:05)
- 『スマブラ』は30周年!
”全ファイター化”のコンセプトに生まれ変わり、進化したスマブラよ、こんにちは!
『ポケットモンスター』シリーズ参戦続投! -- 『大乱闘スマッシュブラザーズ30』【スマちしき:参戦作品】 (2025-01-27 17:12:30)
- 『スマブラ』は30周年!
”全ファイター化”のコンセプトに生まれ変わり、進化したスマブラよ、こんにちは!
『ポケットモンスター』シリーズ参戦続投!
『スマブラ30』と『スーパーポケモンスクランブル HD』の共通点も公開されるぞ! -- 『大乱闘スマッシュブラザーズ30』【スマちしき:参戦作品】 (2025-02-16 10:26:33)
最終更新:2025年02月16日 10:26