名前:イサ・ジョ
体重:中量級
登場作品:罪と罰 地球の継承者/宇宙の継承者
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
説明文 トレジャー作品を代表する罪と罰から、外宇宙の力を受け継ぎし者、サキとアイランの間に生まれし息子イサ。ついにスマブラに見参!
イサについて
前作に登場したサキ・アマミヤとアイラン・ジョの息子。前作「地球の後継者」でも少しだけ登場していて、劇中ではイサ・アマミヤと名乗っていた。
彼自身は内宇宙所属だが、外宇宙の血の力を受け継ぎ(前作にて両親が「受血」で受けた力を血統として継承している)、内宇宙と外宇宙が融和できる方法を模索している。現在はある理由から母親の姓を名乗っている。父と同様にいたって楽観的かつ陽気な性格だが、心の奥では外宇宙の血が覚醒しヒトでなくなることを恐れて「ヒトでいたい」と苦悩している。本作の最終ステージの名称は「異叉(いさ)」となっているが、これが彼の名前の漢字表記なのかは不明。
第4亜地球に現れた侵略兵であるカチを始末すべく内宇宙から派遣されたが、彼女と出会い、彼女に対して親近感や外見以上の「ヒトらしさ」を見出した彼は任務を無視して逆に彼女と行動を共にするようになり、その結果反逆者とみなされかつての仲間達からも追われるようになってしまう。
通常ショットは弾がポインタの中心に向かってぶれることなく真っ直ぐ向かい、ロックオンは全て手動で行う。チャージショットは集中型で、着弾時爆発を起こして広範囲をカバーする。接近戦では銃に内蔵したソード(光線剣)を用いる。空を飛ぶ際は背負ったリュック型の装置(バックグラウンドによると「ジェットパック」)を使用する。
サキ同様に、終盤でその力を覚醒させて揺り起こし、外宇宙生命体の力を持つ巨人と化す。変身時の容姿はサキとは異なり、髪の毛や目を思わせる箇所など上半身はヒトの近い部分を残している。ちなみに、この際にイサがメインなら右肘から大砲が生えてソード攻撃は砲身による殴打、カチがメインなら左肘から巨大な鉤爪が生えてソード攻撃時にこれを用いるという外見の違いが現れる(ソード攻撃の性能差はない。ムービー中では大砲と鉤爪の両方が生えた姿である)。(wikipediaの節より引用)
イサの性能について
イサの特性について
強力な射撃ももちろんだがソードによる物理飛び道具のリフレクトが最大の特徴だ。リンク、
スネークキラーになりうる存在だろう。また、復帰力がかなり高く、空中技が強いので空中戦にもちこむのも一手だ。
イサの出現方法
- ターゲットをこわせで基本キャラを総計タイムが5分以内で全てクリア。
パワーバランス基準
5段階で
攻撃の威力 |
攻撃の早さ |
攻撃のリーチ |
つかみ間合い |
歩く速さ |
走る速さ |
地上ジャンプ力 |
空中ジャンプ力 |
空中横移動の早さ |
落下速度の速さ |
ふっとびにくさ |
復帰力 |
3 |
5 |
3 |
2 |
3 |
4 |
3 |
3 |
3 |
2 |
3 |
5 |
特殊ワザ表
ジャンプ回数 |
カベジャンプ |
カベ張り付き |
しゃがみ歩行 |
滑空 |
ワイヤー復帰 |
その他 |
2回 |
× |
× |
× |
× |
× |
カウンター ブレードによる攻撃で物理飛び道具ならはね返すことができる |
長所と短所
●長所
- 飛び道具のほとんどを相殺または反射できる。
- 技の出がとにかく速い。
- 空中戦が強い。
●短所
- 攻撃後の硬直が目立つ。
- 主力攻撃技が大体射撃技なので対処されやすい。
- 至近距離の戦いが苦手。
得意なステージ
説明文
苦手なステージ
説明文
得意な相手
説明文
苦手な相手
説明文
通常ワザ
弱攻撃 右フック→左ストレート→回し蹴り ダメージ % 吹っ飛び力
横強攻撃 ガンソード ダメージ % 吹っ飛び力
三回連続で攻撃できる。
上強攻撃 ディスクカット ダメージ % 吹っ飛び力
下強攻撃 アンダーショット ダメージ % 吹っ飛び力
ダッシュ攻撃 スライディングショット ダメージ % 吹っ飛び力
通常空中攻撃 回転キック ダメージ % 吹っ飛び力
前空中攻撃 クロスブレード ダメージ % 吹っ飛び力
後空中攻撃 ターンスラッシュ ダメージ % 吹っ飛び力
上空中攻撃 ギミックカッター ダメージ % 吹っ飛び力
下空中攻撃 ソードナックル ダメージ % 吹っ飛び力
横
スマッシュ ソード
カウンター ダメージ % 吹っ飛び力
ネスのスイングバットと同じ効果があるスマッシュ技。
上スマッシュ リボルバーショット ダメージ % 吹っ飛び力
下スマッシュ ボンバーガン ダメージ % 吹っ飛び力
起きあがり攻撃 アクロバットキック ダメージ % 吹っ飛び力
つかみ攻撃 つかみパンチ ダメージ % 吹っ飛び力
前投げ メッタ切り ダメージ % 吹っ飛び力
後ろ投げ クローズレンジマシンガン ダメージ % 吹っ飛び力
上投げ クローズレンジチャージガン ダメージ % 吹っ飛び力
下投げ 仕留め連射 ダメージ % 吹っ飛び力
必殺ワザ
通常必殺ワザ ガンショット ダメージ 1×n% 吹っ飛び力
連発はできないが、一度に5発の光弾を射つ。スティックで方向は自由に可能。
横必殺ワザ すり抜けダッシュ ダメージ ー 吹っ飛び力 ー
無敵状態の移動技。特徴はとにかく出が速い。
上必殺ワザ ジェットパック ダメージ - 吹っ飛び力 -
サッカーボールのようなバッグで空中移動。エンジンが切れるまで自由に動ける(原作だと切れない)。ホバーリング中Bボタンでガンショット、Aボタンでブレード。
下必殺ワザ チャージショット ダメージ % 吹っ飛び力
Bボタン押しっぱなしで溜める。その途中Bボタンで発射。最大まで溜めるとチャージを維持したまま行動可。その場合は↓+Bボタンで射撃。広範囲に爆発する。「飛べ!!」
最後の切り札 外宇宙の力 ダメージ % 吹っ飛び力
その他
上アピール:
横アピール:
下アピール:
画面内登場:
CV:細谷佳正
応援ボイス:
勝利ポーズ
BGM:罪と罰 宇宙の継承者でのステージリザルトBGM。
勝利ポーズ1[X]:
勝利ポーズ2[Y]:
勝利ポーズ3[B]:
敗北ポーズ:
カラー
- 青(基本カラー)
- 黄(サキカラー)
- 紅
- 緑
- 桃
- 橙
立ち回り
対策
ボスバトル攻略
資料
レビュー的プレイ動画(イサでプレイ)←フルスクリーン推奨
本格アクション罪と罰2をプレイpart0
脱出
本格アクション罪と罰2をプレイpart1
核塵都市
本格アクション罪と罰2をプレイpart2
海底空洞
本格アクション罪と罰2をプレイpart3
監獄衛星
本格アクション罪と罰2をプレイpart4
食人樹界
本格アクション罪と罰2をプレイpart5
極大砂爆
本格アクション罪と罰2をプレイpart6-1
人造富士(前編)
本格アクション罪と罰2をプレイpart6-2
人造富士(後編)
本格アクション罪と罰2をプレイpart7
異叉(イサ)
関連
おまけ
スタート画面
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
海外版
コメント
- ほとんどオリジナル技やないかい…。
この作品面白いだけでなく笑えるところも多々。雑魚の声がシュトロハイムとか、イルカのショーとか(オーストラリアで発売中止になった原因?)、アイクラもどきとか、●モ格ゲーとか -- アップダウナー (2013-06-08 11:38:53)
- 罪と罰 宇宙の継承者のBGMを4つ
メニューセレクト
核塵都市
海底洞窟
VS.G5
VS.セキュリティ17
-- アップダウナー (2013-06-15 13:09:44)
- 俺の言いたいことを7割ほど代弁してる動画発見wwwwwwうれしすぎ
http://nicoviewer.net/sm21109928 -- アップダウナー (2013-06-16 18:52:52)
- なんか格好いい。
罪と罰したこと無いけど、
これはこれでいいのでは・・・・・・。
↑3
えええwww -- アカチ (2013-06-21 19:23:59)
- 最後の切り札を考えると、カチとタッグのほうが納得が行くが、ゼルダ&シークやディディー&ディクシーやフレイ&フレイヤ・・・
タッグキャラが増殖してまうorz
↑プレイ動画でもいいから視るのをお勧めするけど、展開意味不明だろうからせめて本サイトのバックグランドストーリー読んでからどぞ。(できれば前作の地球の後継者知ってるともっと良い)
罪と罰 宇宙の後継者公式サイト
-- アップダウナー (2013-06-21 23:54:02)
- http://img189.imageshack.us/img189/791/g5peopleflat.png
この作品のボスであるG5の面々 -- アップダウナー (2013-07-23 21:13:21)
- &nicovideo(sm8855715){340,185}
罪罰の問題シーン -- アップダウナー (2014-01-06 23:41:06)
最終更新:2014年01月06日 23:41