基本画面の説明


全体マップ画面


          カーソル          
+ボタン(ムーブ)で主人公を進ませたい地点を選択し、その場所へ移動させることができます。
ただし、クリアしていない地点をとばして指定することはできません。



上へ
✡①戦闘マップ画面<ユニットをクリックしていない時>


          カーソル          
+ボタン(ムーブ)でユニットを選択します。
また、画面端にもってゆくことにより、カーソルが矢印に変わり、その方向へスクロールします。
(マウス操作の場合、カーソルの矢印の時に左クリックすることにより、スクロールします。)

流星野郎(りゅうせいやろう)のひとことアドバイス
月齢は悪魔の行動に大きな影響を及ぼすんだ。
新月の時は敵を仲魔にしやすいぞ!うまく利用しよう。逆に、満月の時は要注意!!悪魔の攻撃力が強力になっている。充分注意しよう。


            月齢            
月の満ち欠けの状態。1ターンごとに変化します。


            MAG           
マグネタイトの量です。
マグネタイトは、仲魔が移動する際に必要とするエネルギーで、1マス移動するたびにその仲魔のCP(こうたいポイント)分、減少してゆきます。
また、マグネタイトが0の時に移動した場合は、1マス移動するごとにCPと同じ分のHPが減ってゆきます。
最高値は、65535です。


            お金            
現在の所持金で、単位は(マッカ:)です。
お金は、COMP(コンピュータ)にストックされている仲魔を戦闘マップに召喚する際、必要なもので召喚額は個体ごとに異なっています。


        地形(効果)        
カーソルが指している地形の名称と、地形効果を表しています。
地形効果とは、直接攻撃の際に受けるダメージを軽減する値で、数値が高いほど、受けるダメージも低くなってゆきます。
ただし、魔法攻撃を受けた場合は、この効果は発揮されません。

流星野郎(りゅうせいやろう)のひとことアドバイス
マグネタイトやお金は、敵を倒したり、宝箱を取ることにより手に入れることができるんだ。
ただし、慎重に使ってゆかないと、すぐに底をついてしまうので、移動や召喚の時は状況をよく考えよう!



上へ
✡②戦闘マップ画面<ユニットをクリックした時>


          ユニット          
青基調のユニットがプレイヤー側のユニット、赤基調のユニットが敵側のユニットです。
また、ゲームが進行してゆくと黄基調のユニットが登場することがありますが、このユニットは中立ユニットです。
中立ユニットはプレイヤー側にも敵側にも属していないユニットで、強力な力を秘めているものもあります。

流星野郎(りゅうせいやろう)のひとことアドバイス
中立ユニットにかぎり、レベルの高いものでも会話すれば仲魔になってくれる場合がある!!
逆に中立ユニットを倒した場合、法外な経験値とお金が手に入る。どちらをとるか悩むところだ。


         種族:名前         
ユニットの種族と名前を表示しています。
(種族については、種族についてを参照してください。)


    HP(ヒットポイント)   
ユニットの生命力を表しています。
右側の数値が最大値、左側の数値が現在値を表しています。
HPが0になると、ユニットは消滅します(復活はありません)。
ヒーローかヒロインのいずれかのHPが0になった場合、ゲームオーバーとなります。


   MP(マジックポイント)  
ユニットの魔法力を表しています。
魔法を使用するたびに、使用した魔法の消費MP分減ってゆきます。


       せんとうクラス       
悪魔のユニットにのみ存在します。
ヒーロー、ヒロインにはありません。
戦闘して、経験値を積むことにより、せんとうクラス(☆で表示)が上昇してゆきます。
最高で8つまで上げることができます。
(合体を行った場合、取得した経験値やせんとうクラスは初期値に戻ります。)

流星野郎(りゅうせいやろう)のひとことアドバイス
せんとうクラスが上がると、直接攻撃したときの攻撃力がアップするんだ!ただし、これは敵のユニットにも同じことが言えるので、少しでもせんとうクラスがアップした敵は早めにたおそう!!


        LV(レベル)        
ユニットのレベルを表しています。
ヒーローとヒロインのみ、経験値を積むことによりLVが上昇してゆきます。


   CP(こうたいポイント)   
悪魔の抗体ポイントを表しています。
ヒーロー、ヒロインにはありません。


   EX(イクスペリエンス)   
ユニットの経験値を表しています。


      NEXT(ネクスト)     
ユニットが次にレベルアップするまでのEXの値を表しています。


    STATUS(ステータス)   
ユニットの状態を表しています。

“・・・・・・” :異常なし。
“POISON” :毒におかされています。
“POISON” :この状態の場合、ターンのはじめにHPが最大値の1/8減少します。
“PALSY”  :麻痺しています。
“PALSY”  :この状態の場合、移動することができなくなります。
“CLOSE”  :魔法を封じられています。

※POISON、PALSY、CLOSEの各状態は、かかったターンを除いて3ターン目に自然回復します。またこれらのステータスは重複します。


【出典】
株式会社アトラス.スーパーファミコン 魔神転生 取扱説明書.株式会社アトラス、1994、p.10-15


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年12月06日 15:37