リンク
公式サイト
公式サイト。
FAQやエラッタ、ミニサプリ、
シナリオ等が掲載されていた。
今はFAQやエラッタと各種シート類があり近日リニューアル予定とのこと(2015年から)
新規サプリが告知していないか、時々(年に1回程度)チェックしよう。
まよキン製作者の河嶋陶一朗のサイト。
特にまよキンの情報はないが、念のためチェック。
「#ASPQ」タグをつければたまに質問に回答があったりする。
「#mayokin」タグをつけてつぶやけば意外に高確率でRTしてくれるぞ。
現在唯一の公式情報ソース。
サポート誌
RRPG情報誌Role&Roll。迷宮キングダムのサポート記事を掲載していた。
迷宮キングダムのサポート記事「
砂時計週報」が主に掲載されていた。
※2018/8/20発売のvol167にて「砂時計週報」は最終回となりサポート終了。
同誌の編集部のアカウント。
※2018/8/20発売のvol167にて「砂時計週報」は最終回となりサポート終了。
ファンサイト
おそらく最大のまよキンファンサイト。
シナリオ集、オリジナル
モンスター、オリジナルルール、命名表など、公式サイトより充実している。
※現在はリンク切れ
まよキンのルール概説が、外でふとした時に確認できて便利。
ダイス確率表は必見。出目いくつ以上を何%出てほしいなら何D6振るべきかが一目でわかる。
現在のメインはD&Dだが、迷宮キングダムの記事も充実している。
スキルガイド、クラスガイド、キャンペーンの
リプレイは一見の価値あり。
メインはMMORPGでまよキンの記事は最後が2009年。
とはいえ各クラスの育成例など、かなり参考になる。
今でもまよキンのリプレイなどを出している貴重なサークル。
さいたま県南与野にてTRPGを遊んでいるサークルのサイト。
まよきんリプレイ、オリジナル王国名決定表、ランダムエンカウントのGM側戦術表がある。
戦術指南はGMは一度読んでおくべき。
※現在はリンク切れ
実解析Pの実験目的で作成しているルール解釈サイト。
ルールの曖昧な点をひたすら考察している。
TRPGのキャラクターシートを作成し、保存するための倉庫。
迷宮キングダム用のキャラシート、王国シート、シナリオシート及び投稿シナリオが公開されている。
ニコニコ動画
残念なことに大半が中途で終わっている。リンク切れも相当あるので実際に検索すべし。
IRC
#mayokin #mayokin裏
主にニコニコ動画の掲載者が多い。
オンラインセッションの募集もあり。
オンラインセッション用ツール
インストール不要、ブラウザ上で実行できるオンラインセッション統合ツール(要Flash)。
マップ、各種カード、イニシアティブ管理、ダイス(ダイスボット)、チャット、
カットイン動画再生などをサポート。オフィシャルサイトのプレイルームは誰でも利用可能。
特にここのダイスマクロはオンラインセッションでまよキンをやる際に便利な機能を
これでもかというほど詰め込んでいる。お勧め。
合計: -
今日: -
昨日: -
最終更新:2018年10月15日 17:29