パリィ

スキルガイド導入で激しく弱体化してしまったスキル。
メジャーアクションだけでなく、<パリィ>以外の全ての判定のダイスが-1dされることになった。

ARAでは基本的に回避特化型のキャラクターは活躍が難しい。
自身だけが生き残っても、エネミーを倒す手段を持たなければ意味がないからだ。
だが、<パリィ>適用中に<プロヴォック>でエネミーの攻撃を引き付けることは難しい。
エネミー識別判定や支援魔術はもちろん、<ジョイフル・ジョイフル>でさえも確実に発動するとは限らない。

<パリィ>取得時は、必ず<エンデュランス>もセットで取得するように心掛けよう。
<エンデュランス>さえあれば、敵の使った<アウトストリップ><トリックショット><メルトダウン>による
回避判定へのダイスペナルティも無視できるし、まさに一石二鳥だ。


■パッシヴで回避能力を向上させるスキル(併用可)
バタフライダンス><ニンブル><オートガード><アクロバットⅡ><マシンリム「敏捷」>
サジタリウス><ダガーアーツ><フットワーク><トレーニング「敏捷」>

■セットアップで、シーン終了時まで自身の回避向上(併用可)
クイックステップ>付き<エアリアルステップ>、
マスターテイマー>&<ドッジサーヴァント>付き<コールサーヴァント
<ドラゴンチェンジ>&<ライドスケイル>付き<チェンジスケイル

■マイナー消費で、シーン終了時まで自身の回避向上(併用可)
<パリィ><グラスホップ
<ライドスケイル>付き<チェンジスケイル>

■メジャー消費で、シーン終了時まで自身の回避向上(併用可)
インヴォーク><フィジカルエンチャント><エアリアルステップ><アフターイメージ>、
<ドッジサーヴァント>付き<コールサーヴァント>

■リアクション時に、その判定の回避能力を向上(併用できない)
ドッジムーブ><アヴォイドダンス

■判定の直前(併用できない)
マタドール><ウィンドバリア

■判定の直後(併用できない)
トラブルセンス><ラストラック><ハードラック><アウトダンス><ディスカバードガード

■敵の命中判定にペナルティを与え、相対的に回避の成功率を高める(同じタイミングは併用不可)
(セットアップ):<イメージボディ
(判定の直前):<スリップ><ディビレテイト><フォッグミラージュ><ブランダームーブ><バッドムーブ
(判定の直後):<リバーサル




名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年10月15日 22:00
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。