アフターイメージ

取得前提条件:<バタフライダンス>取得

貴重なメジャーアクションを費やす必要があるが、攻撃・防御の両面が一気にパワーアップする素晴らしいスキルだ。
できれば、第1ラウンド冒頭の敵の攻撃を<シャドウハイド>して<アフターイメージ>を使用しておきたい。

自身の手番に<アフターイメージ>を行う場合(必要なら<ダッシュアタック>した後に)、
空いているマイナーアクションで自己強化を行うことになる。特にドラグーン系なら選択肢は豊富だぞ。

‥‥やっぱり<パリィ>は回避専念時以外は使いたくないなぁ。難しいや。
スキル枠が余分に必要だが、<ライドスケイル>つき<チェンジスケイル>の方がペナルティなくて便利だし。


■<アフターイメージ>と一緒に使っておきたい、シーン持続の自己強化系マイナースキル

[攻撃力UP]
クルーセフィクション>:敵が「妖魔・アンデッド・魔獣・魔族」なら武器攻撃と魔術のダメージに+【精神】。
<ウェポンクリエイト>:即座に「攻撃力が+(SL)×3の片手武器」(短剣・長剣・斧・打撃・槍・鞭の1種)を作成。
イーグルアイ>:武器攻撃の命中判定に+(SL)×2。全ての攻撃のダメージロール-1d。マイナーで解除可。
エンハンスブレス>:武器攻撃を特定属性の魔法ダメージ化。
チェンジファング>:全ての攻撃ダメージ+(SL)×3。クリンナップ毎に3MP消費。
ライドファング>付き<チェンジファング>:上記に加え、武器攻撃の命中判定・魔術判定の達成値に+(SL)×2。
コネクトフォース>:「武器攻撃ダメージ」と【物理防御力】に+(SL+2)。3回まで効果累積可。

[回避力UP]
グラスホップ>:回避判定+1d。これで回避判定は基本5dで振ることができる。
<チェンジスケイル>:【物理防御力】【魔法防御力】+(SL)×3。クリンナップ毎にMP消費。SL1で十分。
<ライドスケイル>付き<チェンジスケイル>:上記に加え、リアクションの判定達成値+(SL)×2。

[行動値UP]
グレートファング>付き<チェンジファング>:上記<チェンジファング>の効果に加え、【行動値】+(SL)×2。
コネクトアイ>:【行動値】と【魔法防御力】に+(SL+2)。3回まで効果累積可。

[その他]
スタントフライング>:即座に「飛行状態」となる。
ファミリアコンビネーション>:本来のメジャーアクションの他に、<ファミリアアタック>を実行可能。




名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年10月27日 15:28
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。