注意
このページはマリオギャラクシー改造と一切関係ありません、興味の無い方はブラウザバック推奨
用意するもの
RPGツクール 2003
これがないと話になりません
のびハザDMC (デマオンの逆襲)
これもないと話になりません
多少の知識
パソコンが使えない はアウトです。
RPGツクール 2003のダウンロード方法
ツクール公式サイトで購入してください(セール期間に買うことをおススメする)
のびハザDMCのダウンロード方法
のびハザ保管庫などで入手可能
改造する前に
- 必ずバックアップを取っておいてください
- ツクールの基礎知識を知っていることが前提
のびハザDMCのあれこれ
のびハザ、と言ってもこれはデビルメイクライが元でありバイオハザードが基盤になっている訳では無い。
なのでのびクラの方が正しい。
のびクラのシステムはかなり性能が高いですが、その代わり凄くややこしいので解析したデータをもとに
改造方法をこのWikiで解説する
マップの作り方
①既存のエリアマップをコピー&ペースト
マップは新たに作成せず、既存のモノをコピーして使ってください。
この作品に限ったことではありませんが、のびハザではイベントの配置順が極めて重要です。
付属する敵
ゾンビ・クリムゾンヘッド・下級悪魔(炎・雷・鎌・槍)・ブラッドドッグ
うさぎさん(バット・チェーンソー・ショットガン)・ハンターα・ハンターβ・ファルファレルロ・ハンターγ・ブラッドドッグ
ズモーヴィニルト・コキュート・上級悪魔・中級悪魔
下級悪魔(炎・雷・鎌・槍)・うさぎさん(バット・チェーンソー・ショットガン)・ハンターγ・ハンターα・ファルファレルロ・ハンターβ・ズモーヴィニルト・コキュート・中級悪魔・上級悪魔
アルトアンジェロ・ビアンコアンジェロ・中級悪魔・上級悪魔・コキュート・ズモーヴィニルト
ゾンビ・クリムゾンヘッド・下級悪魔(炎・雷・鎌・槍)・うさぎさん(バット・チェーンソー・ショットガン)・ブラッドドッグ・タイラント・ハンターα・ハンターβ・ファルファレルロ・ハンターγ・ズモーヴィニルト・コキュート・中級悪魔・上級悪魔・アルトアンジェロ・ビアンコアンジェロ・ペネトラール・トーレ
おすすめは全ての敵が用意されているサンプル-1階層です。
②マップ作成の注意
テンプレマップをコピーしたら、後は普通のツクールのようにそこでマップを作っていくだけですが、この作品だけの注意点があります。
それは、地形IDを必ず設定することです。
見れば分かると思いますが、地形ID0002は「移動不可」となっています。
これは敵が壁を壁と認識するために必要な他、敵の湧きシステムでも大変重要です。
敵は地形1に湧くように設定されているため、地形ID設定がちゃんとされていない場合壁の中などに出現してしまい、身動きの取れない状態になってしまいます。
上層チップを使うときも、この地形IDの注意が必要で、進入不可能な上層チップの下には、必ず地形ID2の床を置くようにしてください。
上の画像でも、同じグラフィックの床に地形ID1とID2を設定したものがあるのが分かると思います。
これは、上層チップの下に詰めたり敵湧き禁止の戦闘範囲外用に使い分けるためにそうしています。
といっても、マップ製作中はこれでは見分けがつかなくて困るかもしれません。
設定ミスを避けたい場合は、チップセットをコピペしたうえで、地形ID2を設定するつもりの部分には、上の画像のようにマークをつけておくと分かりやすいです。
で、これを使ったマップ作成中の画像がこちら。
上層チップで進入不可の場所に、マークの入った下層チップが置かれているのが分かると思います。
こういうチップの置き方をしないと、木の根元や鉄棒の中に敵が出現してしまって哀れな状態になるということです。
もちろん、このままでは見栄えが悪いので、マップ完成後にはマークのない元のチップセットに戻しておきましょう。
マップのイベント解説
サンプル-1階層
赤枠は使用禁止領域、弄るのは危険です。
改造では基本黄緑で囲った3つのイベントだけ弄ります。
サンプル-1階層からコピペした場合
1階層のマップは通常の全マップ共通処理とイベント内容が異なります。
なので学校エリアの全マップ共通処理のイベント内容を全てコピーし貼り付けてください。
①全マップ共通処理1
主にマップの基本BGMを設定するイベント
②全マップ共通処理2
かなり重要なイベント
↓これは2ページ目の解説
汎用型敵番号変数
弄らないこと
DMCエリア出現エネミー種設定
この変数は移動イベントで詳細を記す
敵配置限界数
画面上に現れる敵の最大値
乱数確率
上の画像の場合、数値60以上なら下級悪魔が出現、60以下なら下級悪魔以外の指定された敵が出現する、ということを意味します。
発生BOW番号
どの敵が出現するか決めるための変数です。
どの番号でどの敵が出現するかはのびハザDMCの資料フォルダにある敵変数番号メモに書いてあります。
ただし、以下に記す敵以外は番号を設定しても出現しません。
ゾンビ:0
クリムゾン:40
ハンター:2
コキュート:19
うさぎさん:22
ビアンコアンジェロ:25
アルトアンジェロ:26
タイラント02:31
スモー:32
ブラッドドッグ:33
ハンターβ:42
ファルファ:45
ハンターγ:48
下級悪魔:62
上級悪魔:63
中級悪魔:64
↓これは3ページ目の解説
③全マップ共通処理1
コメント
最終更新:2021年07月07日 07:30