
初期マシン
初期マシン一覧表 |
マシン小型
スタンダード・カートS | スタンダード・バイクS |
![]() |
![]() |
スーパーベビィカー | ロケットキラー |
![]() |
![]() |
ミニ・チャージャー | ポケモーター |
![]() |
![]() |
マシン中型
スタンダード・カートM | スタンダード・バイクM |
![]() |
![]() |
ノスタルジア | マッハ・バイク |
![]() |
![]() |
ワイルドスター | キャンディ |
![]() |
![]() |
マシン大型
スタンダード・カートL | スタンダード・バイクL |
![]() |
![]() |
サバイバルバギー | スーパーバウザー |
![]() |
![]() |
ファイアホットロッド | ワリオバイク |
![]() |
![]() |
ワリオバイク:「メイド イン ワリオ」2003年3/21発売 (最終ステージ「ノートパソコン」)
目次へ戻る
目次へ戻る
隠しマシン
隠しマシン一覧表 |
隠しマシン小型
スーパープクプク | ライド・オン・カメック |
![]() |
![]() |
ホットラリー | スピードスワン |
![]() |
![]() |
ブルーファルコン | ジェットボール |
![]() |
![]() |
隠しマシン中型
スーパーゲッソー | ポロネーズ |
![]() |
![]() |
ファンタジア | インターセプター |
![]() |
![]() |
Bダッシュ Mk.2 | ドルフィンキック |
![]() |
![]() |
Bダッシュ Mk.2:「F1レース」ファミコン 1984年11/2発売
画像
、
動画
Bダッシュ Mk.2:「ファミコングランプリ F1レース」1987年10/30発売 画像
Bダッシュ Mk.2:「F1レース」ゲームボーイ 1990年11/09発売 画像 、 CM動画
目次へ戻る
Bダッシュ Mk.2:「ファミコングランプリ F1レース」1987年10/30発売 画像
Bダッシュ Mk.2:「F1レース」ゲームボーイ 1990年11/09発売 画像 、 CM動画
目次へ戻る
隠しマシン大型
パックンカート | トゥインクルスター |
![]() |
![]() |
ファストグライド | ワイルドスピア |
![]() |
![]() |
トリッキー | ファントム |
![]() |
![]() |
隠しマシン出現条件
マシン名 | サイズ | 種類 | 出現条件 |
スーパープクプク | 小型 | カート | 50ccレトログランプリ全カップ ランク☆獲得 |
ホットラリー | 小型 | カート | はやいスタッフゴースト1体出現 or Wi-Fi50勝で獲得 |
ブルーファルコン | 小型 | カート | ミラー サンダーカップ優勝 |
ライド・オン・カメック | 小型 | バイク | タイムアタックを8コース or ゴーストに5勝 |
スピードスワン | 小型 | バイク | 150ccスターカップ優勝 |
ジェットボール | 小型 | バイク | ミラー このはカップ優勝 |
スーパーゲッソー | 中型 | カート | 50ccこのはカップorプレイ回数300回 |
ファンタジア | 中型 | カート | 150ccこのはカップ優勝 |
Bダッシュ Mk.2 | 中型 | カート | はやいスタッフゴースト24体出現! or Wi-Fi3000勝 |
ポロネーズ | 中型 | バイク | 100ccサンダーカップ優勝 |
インターセプター | 中型 | バイク | 100ccWiiグランプリの全カップ ランク☆獲得 |
ドルフィンキック | 中型 | バイク | ミラー スターカップ 優勝 |
パックンカート | 大型 | カート | 50ccスペシャルカップで優勝 or プレイ回数600回 |
ファストグライド | 大型 | カート | 150ccレトログランプリ全カップ ランク☆獲得 |
トリッキー | 大型 | カート | 150ccサンダーカップ優勝 |
トゥインクルスター | 大型 | バイク | 100ccスターカップ優勝 or プレイ回数1500回 |
ワイルドスピア | 大型 | バイク | はやいスタッフゴースト 12体出現 |
ファントム | 大型 | バイク | ミラー スペシャルカップ優勝 |
マシンリスト&性能表
Q&A性能グラフの意味
※隠しパラメータ:『グリップ』は、大きいほど氷上や砂地ですべりにくくなり、『減速回避』は、大きいほどハンドルを切ったときに減速せずに曲がれる。
※隠しパラメータ:『グリップ』は、大きいほど氷上や砂地ですべりにくくなり、『減速回避』は、大きいほどハンドルを切ったときに減速せずに曲がれる。
小型マシン性能表
種類 | マシン名 | スピード | おもさ | かそく | ハンドリング | ドリフト | ダートそうこう | ミニターボ | グリップ | 減速回避 | 150ccの最高速 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カート | スタンダード・カートS | 50 | 45 | 59 | 67 | 63 | 49 | 56 | 70 | 60 | 78.71km |
カート | スーパーベビィカー | 33 | 43 | 69 | 86 | 45 | 67 | 72 | 100 | 90 | 75.53km |
カート | ミニ・チャージャー | 68 | 49 | 35 | 45 | 80 | 33 | 80 | 40 | 50 | 81.89km |
カート | スーパープクプク | 42 | 40 | 80 | 77 | 72 | 56 | 67 | 80 | 40 | 77.12km |
カート | ホットラリー | 57 | 53 | 53 | 59 | 35 | 80 | 49 | 60 | 70 | 79.77km |
カート | ブルーファルコン | 74 | 45 | 43 | 43 | 53 | 30 | 36 | 30 | 30 | 82.95km |
種類 | マシン名 | スピード | おもさ | かそく | ハンドリング | ドリフト | ダートそうこう | ミニターボ | グリップ | 減速回避 | 150ccの最高速 |
バイク | スタンダード・バイクS | 48 | 36 | 64 | 69 | 67 | 53 | 59 | 60 | 70 | 78.18km |
ハングオン | ロケットキラー | 66 | 40 | 40 | 50 | 83 | 36 | 83 | 40 | 50 | 81.36km |
バイク | ポケモーター | 30 | 34 | 73 | 90 | 50 | 69 | 77 | 90 | 100 | 75.00km |
ハングオン | スピードスワン | 40 | 30 | 83 | 80 | 77 | 60 | 69 | 70 | 50 | 76.59km |
ハングオン | ライド・オン・カメック | 53 | 40 | 56 | 64 | 40 | 83 | 53 | 50 | 80 | 79.24km |
ハングオン | ジェットボール | 59 | 43 | 50 | 56 | 56 | 43 | 47 | 50 | 50 | 80.30km |
種類 | マシン名 | スピード | おもさ | かそく | ハンドリング | ドリフト | ダートそうこう | ミニターボ | グリップ | 減速回避 | 150ccの最高速 |
中型マシン性能表
種類 | マシン名 | スピード | おもさ | かそく | ハンドリング | ドリフト | ダートそうこう | ミニターボ | グリップ | 減速回避 | 150ccの最高速 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カート | スタンダード・カートM | 57 | 64 | 53 | 56 | 59 | 43 | 49 | 60 | 50 | 79.77km |
カート | ノスタルジア | 45 | 59 | 77 | 69 | 69 | 49 | 63 | 70 | 30 | 77.65km |
カート | ワイルドスター | 70 | 69 | 30 | 40 | 77 | 30 | 73 | 40 | 40 | 82.42km |
カート | スーパーゲッソー | 61 | 56 | 45 | 49 | 30 | 67 | 43 | 50 | 60 | 80.83km |
カート | ファンタジア | 42 | 64 | 67 | 77 | 43 | 59 | 67 | 90 | 80 | 77.12km |
カート | Bダッシュ Mk.2 | 80 | 67 | 35 | 33 | 49 | 26 | 30 | 30 | 20 | 84.01km |
種類 | マシン名 | スピード | おもさ | かそく | ハンドリング | ドリフト | ダートそうこう | ミニターボ | グリップ | 減速回避 | 150ccの最高速 |
バイク | スタンダード・バイクM | 53 | 53 | 56 | 59 | 64 | 46 | 53 | 50 | 50 | 79.24km |
ハングオン | マッハ・バイク | 68 | 53 | 33 | 43 | 80 | 33 | 77 | 30 | 40 | 81.89km |
バイク | キャンディ | 40 | 46 | 69 | 80 | 46 | 64 | 69 | 80 | 90 | 76.59km |
バイク | ポロネーズ | 51 | 50 | 59 | 67 | 40 | 77 | 56 | 60 | 70 | 78.71km |
ハングオン | インターセプター | 77 | 56 | 40 | 36 | 53 | 30 | 33 | 20 | 20 | 83.48km |
ハングオン | ドルフィンキック | 59 | 59 | 49 | 53 | 33 | 69 | 46 | 50 | 60 | 80.30km |
種類 | マシン名 | スピード | おもさ | かそく | ハンドリング | ドリフト | ダートそうこう | ミニターボ | グリップ | 減速回避 | 150ccの最高速 |
大型マシン性能表
種類 | マシン名 | スピード | おもさ | かそく | ハンドリング | ドリフト | ダートそうこう | ミニターボ | グリップ | 減速回避 | 150ccの最高速 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カート | スタンダード・カートL | 59 | 77 | 45 | 50 | 50 | 45 | 50 | 50 | 50 | 80.30km |
カート | サバイバルバギー | 49 | 83 | 59 | 67 | 23 | 56 | 64 | 80 | 70 | 78.18km |
カート | ファイアホットロッド | 77 | 77 | 19 | 26 | 59 | 26 | 67 | 20 | 30 | 83.48km |
カート | パックンカート | 68 | 86 | 35 | 43 | 43 | 40 | 40 | 40 | 40 | 81.89km |
カート | ファストグライド | 85 | 72 | 26 | 19 | 32 | 22 | 26 | 20 | 20 | 85.07km |
カート | トリッキー | 66 | 80 | 33 | 35 | 69 | 33 | 77 | 40 | 50 | 81.36km |
種類 | マシン名 | スピード | おもさ | かそく | ハンドリング | ドリフト | ダートそうこう | ミニターボ | グリップ | 減速回避 | 150ccの最高速 |
バイク | スタンダード・バイクL | 57 | 69 | 50 | 53 | 53 | 50 | 53 | 50 | 50 | 79.77km |
ハングオン | スーパーバウザー | 75 | 69 | 23 | 30 | 64 | 30 | 69 | 20 | 30 | 82.95km |
バイク | ワリオバイク | 46 | 77 | 64 | 69 | 26 | 59 | 67 | 70 | 80 | 77.65km |
バイク | トゥインクルスター | 61 | 64 | 36 | 40 | 73 | 36 | 80 | 30 | 50 | 80.83km |
ハングオン | ワイルドスピア | 83 | 72 | 30 | 23 | 36 | 26 | 30 | 20 | 20 | 84.54km |
バイク | ファントム | 53 | 67 | 53 | 59 | 19 | 73 | 56 | 50 | 60 | 79.24km |
種類 | マシン名 | スピード | おもさ | かそく | ハンドリング | ドリフト | ダートそうこう | ミニターボ | グリップ | 減速回避 | 150ccの最高速 |
公式Q&A マリオカートWiiのコツ
Q.05マシンセレクトの時に出る性能グラフの意味を教えてください。
A.05
『スピード』は、大きいほど最高速が高くなります。
『おもさ』は、大きいほど他のマシンとの接触時に跳ね飛ばされにくくなります。
『かそく』は、大きいほど速度のあがり方が早くなります。
『ハンドリング』は、大きいほど通常走行時の小回りが利くようになります。
『ドリフト』は、大きいほどドリフト走行時の小回りが利くようになります。また、ドリフト時の加速も速くなります。
『ダートそうこう』は、大きいほどダートに入った時の減速が少なくなります。
『ミニターボ』は、大きいほどミニターボでスピードアップしている時間が長くなります。同様にスーパーミニターボの時間も長くなります。ただ、ミニターボ中の速度は『スピード』の性能に依存します。
A.05
『スピード』は、大きいほど最高速が高くなります。
『おもさ』は、大きいほど他のマシンとの接触時に跳ね飛ばされにくくなります。
『かそく』は、大きいほど速度のあがり方が早くなります。
『ハンドリング』は、大きいほど通常走行時の小回りが利くようになります。
『ドリフト』は、大きいほどドリフト走行時の小回りが利くようになります。また、ドリフト時の加速も速くなります。
『ダートそうこう』は、大きいほどダートに入った時の減速が少なくなります。
『ミニターボ』は、大きいほどミニターボでスピードアップしている時間が長くなります。同様にスーパーミニターボの時間も長くなります。ただ、ミニターボ中の速度は『スピード』の性能に依存します。
Q.06バイクでドリフトをした時に、ドリフトの感覚が違うバイクがあるようですが。
A.06バイクにはドリフトタイプとハングオンタイプがあり、ドリフト時の動きが違います。カートはドリフトタイプだけでハングオンタイプはありません。ドリフトタイプはドリフト開始時にいったん滑ってからインに切れ込みます。ハングオンタイプは滑ることなくインに切れ込みます。初期のバイクでハングオンタイプは、ロケットキラー、マッハ・バイク、スーパーバウザーとなっています。
目次へ戻る
A.06バイクにはドリフトタイプとハングオンタイプがあり、ドリフト時の動きが違います。カートはドリフトタイプだけでハングオンタイプはありません。ドリフトタイプはドリフト開始時にいったん滑ってからインに切れ込みます。ハングオンタイプは滑ることなくインに切れ込みます。初期のバイクでハングオンタイプは、ロケットキラー、マッハ・バイク、スーパーバウザーとなっています。
目次へ戻る
_コメント(ログ)
- スーパーゲッソー(中型カート)/50ccこのはカップを優勝 -- 管理人 (2008-04-10 07:06:46)
- 50cc全部クリアで小型、中型、大型の隠しカート出ました -- ダリル (2008-04-10 21:29:41)
- スーパープクプクの出現条件が?になってますが確定です(今出ました) -- 柊 (2008-04-11 16:17:01)
- そうなんだ。編集しときましたよ。 -- 名無しさん (2008-04-11 16:22:50)
- 今、機動したら『ホットラリー』が出ました。条件は『はやいスタッフゴースト1体出現』です。 -- 柊 (2008-04-11 21:46:30)
- グランプリ全て金でブルーファルコン(小型) -- 名無しさん (2008-04-12 01:38:48)
- レトログランプリと言うのは古いグランプリの事ですよね?因みにサンダーカップ(ミラー)優勝でブルーファルコン確認です。 -- 極光 (2008-04-12 11:40:03)
- マシンスペックをまとめてみます。カートだけでも頑張って今日中には仕上げたいです。 -- 管理人 (2008-04-13 18:24:34)
- カートスペックをアップするの忘れてました。まち針で1ドット1ドット丁寧に数えているので(ドモホルンリンクルのように)、+/- 1.5%程度の誤差がある可能性があります。ご容赦下さい。 -- 管理人 (2008-04-14 16:51:30)
- 乙 バイクスペックも期待 -- 名無しさん (2008-04-15 17:32:03)
- 管理人さんすごい! ここって攻略情報以外でも書き込んでいいんですよね? -- 名無しさん (2008-04-15 21:47:46)
- インセプターは100cc上段だけ星でゲットしました -- 名無しさん (2008-04-16 21:27:19)
- 液晶画面にささないように気をつけて -- 名無しさん (2008-04-16 22:02:31)
- 重量級のマシン画像や性能が見たい! -- のの (2008-04-18 16:19:05)
- 皆様ありがとうございます。マイペースで仕上げて行きますのでしばらくお待ち下さい。 -- 管理人 (2008-04-18 18:54:52)
- 要望があったので重量級から優先してまとめました。 -- 管理人 (2008-04-18 20:22:22)
- お疲れさまです 中良級もがんばってください。 -- Airbird (2008-04-18 23:17:03)
- バイクスペックをアップしました。後ほど再チェック致します。 -- 管理人 (2008-04-19 13:57:21)
- 中量級もできてますね^^ すごいですね おつかれさまです。 -- Airbird (2008-04-19 23:20:22)
- 管理人さんお疲れ様です。 軽量級の隠しカートの画像も見たいです -- 蒸 (2008-04-20 14:10:38)
- こちらこそ、エディット色々とありがとうございます。お世話になります。軽量級も追加しました。重量級ではスーパーバウザーが人気みたいです。 -- 管理人 (2008-04-21 00:21:13)
- 小型バイクのロケットキラーのドリフトの値が違う気がするんですが・・・勘違いだったら、すみません。 -- ノッポ (2008-04-21 11:00:21)
- ライド・オン・カメック→プレイ回数900回で出現しました -- 名無しさん (2008-04-21 16:47:22)
- ノッポ様、ご指摘ありがとうございます。確かに80か83っぽいですね。自宅にコンピュータと資料が無いので後ほどチェックします。 -- 管理人 (2008-04-23 00:58:29)
- ホットラリー「はやいスタッフゴースト1体出現 or Wi-Fi50勝で獲得」とありますが、スタッフゴースト出ない&Wi-Fiそんなにやらないうちに出現しました。タイムアタックでをある程度やれば出るのでは。 -- 名無しさん (2008-04-26 21:36:07)
- チェックしました。ロケットキラーは83とします。テンキーが隣だったのでタイプミスですね。 -- 管理人 (2008-05-05 12:32:03)
- 隠しパラメータの出現条件はなんですか? -- ミラー出してない人 (2008-05-11 16:02:24)
- 隠しパラメータはゲーム中に見ることはできませんが、実際に反映されてます。 -- 名無しさん (2008-05-11 18:20:36)
- 隠しマシンはプレイ回数でも出ます。 カート スーパーゲッソー:300回 パックンカート:600回 ホットラリー:1200回 スーパープクプク:1800回 ファンタジア:2700回 トリッキー:3000回 ブルーファルコン:4200回 ファストグライド:4500回 Bダッシュ Mk.2:4650回 バイク ライド・オン・カメック:900回 トゥインクルスター:1500回 ポロネーズ:2100回 スピードスワン:2400回 インターセプター:3300回 ワイルドスピア:3600回 ドルフィンキック:3750回 ジェットボール:3900回 ファントム:4050回 -- 名無しさん (2008-05-13 19:20:13)
添付ファイル
- Bダッシュ-Mk.2.jpg
- Bダッシュ-Mk.2_.jpg
- old_3Dホットラリー.jpg
- old_BlueFalcon.jpg
- old_F1レース.jpg
- old_ファミコングランプリ.png
- old_マッハライダー.jpg
- インターセプター.jpg
- キャンディ.jpg
- サバイバルバギー.jpg
- ジェットボール.jpg
- スタンダード・カートL.jpg
- スタンダード・カートM.jpg
- スタンダード・カートM_.jpg
- スタンダード・カートS.jpg
- スタンダード・バイクL.jpg
- スタンダード・バイクM.jpg
- スタンダード・バイクS.jpg
- スピードスワン.jpg
- スーパーゲッソー.jpg
- スーパーゲッソー_.jpg
- スーパーバウザー.jpg
- スーパープクプク.jpg
- スーパーベビィカー.jpg
- トゥインクルスター.jpg
- トリッキー.jpg
- ドルフィンキック.jpg
- ノスタルジア.jpg
- ノスタルジア_.jpg
- パックンカート.jpg
- ファイアホットロッド.jpg
- ファストグライド.jpg
- ファンタジア.jpg
- ファンタジア_.jpg
- ファントム.jpg
- ブルーファルコン.jpg
- ホットラリー.jpg
- ポケモーター.jpg
- ポロネーズ.jpg
- マッハ・バイク.jpg
- ミニ・チャージャー.jpg
- ライド・オン・カメック.jpg
- ロケットキラー.jpg
- ワイルドスター.jpg
- ワイルドスター_.jpg
- ワイルドスピア.jpg
- ワリオバイク.jpg
- 初期マシン.PNG
- 隠しマシン.PNG