基本操作&テクニック

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
#article

マリオカートでボスパックンを入手する方法!
1.99999回プレイする。
2.はやいスタッフゴーストを99体倒す。*大見出し

Wiiリモコン + ヌンチャク

ヌンチャク
スティック ハンドル操作
Cボタン バックミラー(後方を見る)
Zボタン アイテムを使う

Wiiリモコン
振り操作 ウィリー(上・下)、ジャンプアクション
Aボタン アクセル
Bボタン ドリフト(ブレーキ・バック)
+ボタン ポーズメニュー
※ウィリーはマニュアルドリフト選択時、ドリフトボタンのミニジャンプでも解除可。


ゲームキューブ用コントローラー

スティック ハンドル操作
十字キー ウィリー(上・下)、ジャンプアクション
Aボタン アクセル
Bボタン ドリフト(ブレーキ・バック)
Rボタン ドリフト(ブレーキ・バック)
Lボタン アイテムを使う
Xボタン バックミラー(後方を見る)
Zボタン バックミラー(後方を見る)
START/PAUSE ポーズメニュー
※ウィリーはマニュアルドリフト選択時、ドリフトボタンのミニジャンプでも解除可。


クラシックコントローラー (クラコン)

左スティック ハンドル操作
十字キー ウィリー(上・下)、ジャンプアクション
aボタン アクセル
bボタン ドリフト(ブレーキ・バック)
Rボタン ドリフト(ブレーキ・バック)
Lボタン アイテムを使う
Xボタン バックミラー(後方を見る)
ZRボタン バックミラー(後方を見る)
+ボタン ポーズメニュー
※ウィリーはマニュアルドリフト選択時、ドリフトボタンのミニジャンプでも解除可。

発売前の情報一覧

専用ハンドルが同梱
カートに加えてバイクも使える
ウィリーでスピードアップ
ジャンプ中のハンドル操作でダッシュ可能
新旧16コースずつの32コース
バトルは10コース
Miiキャラが使用可能
オンライン対戦はフレンド以外に、国内・世界と選べる
マリオカートチャンネルで世界ランキングと比較
他のプレイヤーのゴーストをダウンロード可能
目次へ戻る

公式Q&A マリオカートWiiのコツ

Q.08ハンドル操作のマニュアルドリフトで、ドリフトが上手くできない(逆に曲がることが多い)のですが…コツとかありますか?
A.08説明書にはドリフトボタンを押すと同時にハンドルを切ると書いてありますが、少しだけ、ドリフトのボタンを押すよりもハンドルを切る方を先にするように意識してみてください。また、Bボタンだけではなく1ボタンでもドリフトできます。 お好みの方をお使いください。

Q.09Wiiハンドルで操作する時のアイテム使用は十字ボタンですが、どこを押してもいいのでしょうか?
A.09投げ分けや装備が可能なアイテムでは、十字ボタンのどこを押したかで機能が変わります。十字ボタンの上を押すと前方に、下を押すと後方に、即座にアイテムが発射されます。十字ボタンの左か右を押し続けることで装備することが可能で、離すとそのアイテムの標準の方向に発射されます。うまく操作することで、装備したアイテムを投げ分けることも可能です。ダッシュキノコやスーパースター等、投げ分けや装備できないアイテムは十字ボタンのいずれかを押した時点で効果が発揮されます。

Q.10 CFD Wiiハンドルでオートドリフトを選んだ時、Bボタンはブレーキではないようですが。
A.10この時のBボタンはアイテムボタンとなっています。同時に、十字ボタンもアイテムボタンとして使用可能です。ブレーキ操作を行う場合は、1ボタンを押してください。

Q.11うまくロケットスタートできません。
A.11スタート時のカウントダウンで「2」の表示が消え始めるくらいからアクセルを押しっぱなしにするのを目安にして、練習してみましょう。ホイルスピンしない、ギリギリのタイミングから押し始めることができれば、いつもよりロケットスタートの効果が長くなったりも…

Q.12ときどき走行中に風を切るようなエフェクトが出て加速したりすることがありますが、あれは何なのですか?
A.12それはスリップストリームです。ライバルマシンの真後ろを近い距離で走行すると風きりエフェクトが出ます。この状態をしばらく続けると風に包まれるようなエフェクトに切り替わってスリップストリーム状態になり、一定時間スピードアップすることができます。風きりエフェクトが出ている間に一瞬でもライバルの真後ろから外れると失敗になるので、頑張って真後ろをキープしましょう。前にいるライバルからのアイテム攻撃には注意が必要ですが、ここぞという時に一発逆転が可能です。

Q.13壁にぶつかった時に簡単に方向転換することができないでしょうか?
A.13停止時にアクセルとブレーキを同時に押した状態でハンドルを切ると、その場でスピンターンすることが可能です。壁にぶつかった時のみでなく、バトルでも活用できるテクニックです。また、一定時間スピンターン状態を続けると青白い火花が出てスピンターンダッシュ可能となり、スピンターン解除時にダッシュをすることができます。スピンターンダッシュ可能な状態でアクセルボタンだけ離すとダッシュしないことも可能です。

Q.26がけから落ちてジュゲムで復帰したあとに、ライバルにすばやく追いつくことはできませんか?
A.26復帰時にジュゲムから落とされて地面に着地する瞬間にアクセルボタンを押すと、ジュゲムダッシュをすることができます。

Q.27ミニターボを早く出す方法はありますか?
A.27一定の時間ドリフトを続けることでミニターボが出せる状態になりますが、カーブのイン側にハンドルを切ることによって時間を短縮することができます。イン側に切っている時間が長ければ長いほど短縮することができ、断続的にイン側に切ってもかまいません。スーパーミニターボを出すときも同様です。

Q.32カーブにさしかかった時、すばやくウィリーを解除する方法はありませんか?
A.32マニュアルドリフトの場合、ウィリー中にドリフトの操作をするとウィリーが解除されます。オートドリフトの場合、少しの間ハンドルを左か右に入れ続けるとウィリーが解除されます。ウィリーを解除する操作をしなくてもいいので活用してください。
目次へ戻る

_コメント ↓

  • クラコンを、使っているんですがウィリーのあとのドリフトが難しすぎるのですが.... -- (名無しさん) 2013-06-22 19:27:10
  • オートドリフトの短所はどこですか? -- (名無しさん) 2013-12-02 13:38:09
  • 結構いいと思うんですけど使ってる人を見ないので… -- (名無しさん) 2013-12-02 13:39:16
  • スーパーマリオカートのやり方わかりません -- (フラタン) 2013-12-08 19:10:20
  • ヌンチャクでやってます。 -- (真星) 2014-03-08 22:00:49
  • サイドステップのやり方を教えてください。 -- (バイキンマンou) 2014-03-10 21:16:18
  • ハンドルを使ったマニュアルドリフトで、どうやったらアイテムを後ろにだしたままで走行出来るのですか? -- (マリオカート) 2014-06-01 18:19:06
  • マニュアルドリフトでなんで、ぴょん -- (?) 2015-01-15 22:10:38
  • マニュアルドリフトでなぜぴょんぴょんはねるんですか? -- (うぽつ) 2015-01-15 22:11:46
  • おまえらggrks -- (名無しさん) 2016-11-04 22:14:11
  • s -- (wlksm) 2021-08-01 16:38:38
  • ファンキーバイクWii -- (たけちゃんまん) 2021-08-01 16:39:49
  • ドッスンでジュゲム潰せた -- (わがはいは人間である) 2021-08-12 10:45:00
  • クッパキャッスルのクッパが吐いた火でジュゲム潰せた! -- (わがはいは人間である) 2021-08-12 10:47:20
  • あいうえお -- (「わがはいは人間である」さんwww) 2023-02-04 20:14:54
  • ア -- (名無しさん) 2023-12-09 20:30:21
  • いろんなショートカット極めつくしたけど、今まで成功した中でキノコキャニオンが最強だわww -- (ゲゲ) 2023-12-20 13:38:00
  • ピーチおし -- (名無しさん) 2023-12-20 13:38:56
  • とても参考になりました!! -- (名無しさん) 2024-06-01 15:27:43
  • ふーん。 -- (ケンシロウ) 2024-09-29 19:21:16
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る



選択肢 投票
(0)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー