基本操作&テクニック
- ロケットスタートは、最速のタイミングに近いほどダッシュ距離が伸びる。
- オートドリフトを選ぶと全能力がすこしだけプラスされる。ミニターボの使いにくいコースでは鬼。
- でも実はオートドリフトを選んでもトップスピードは速くならない。
- ていうかオートドリフトを選んでも性能はプラスされない。ただ単に曲がるときに減速しないだけ。
- Wiiハンドルでは少しだけ操作補正が導入されている。
- ミニターボは曲がる角度を急にするほど早く溜まり、曲がる角度を緩やかにすると溜まりが遅くなる。
- 停止状態でブレーキドリフトボタンとアクセルボタンを同時入力で方向転換の速さが著しく速くなる。これをスピンターンと呼ぶ。
- スピンターンを約1秒間続けると停止位置のその場でミニターボを1段階だけ溜められる。これをスピンターボと呼ぶ。
- スーパーバウザー等加速のないマシンでは、転倒時スピンターボを活用した方が復帰が早い。
- ジャンプ中の滞空時間は、↑を押すと短く、↓を押すと長くなる。ジャンプアクションをすると滞空時間が長くなることを考えると、タイムアタックに活用できる。また、飛んだ後にPOWブロックが来ても、↓を押して滞空時間を長くし被害をなくせる可能性がある。
- ジャンプ台で、ジャンプアクションとミニジャンプを同時にすると、ジャンプアクションをキャンセルして低空でジャンプできる。ただし、着地後のダッシュは短くなる。
- ジャンプ台でジャンプした後、着地前にドリフトボタンを押しておくと着地と同時にドリフトがかかる。方向入力も着地前に。
- (バイク使用時)スタート前のカウント時にウィリーができる 連打すればそのままスタートダッシュも可能。
- (バイク使用時)カウント時スティックを倒すと方向が微調整できる。ウィリーしながらだと少しだけ向きも変えつつ動ける。
- (バイク使用時)ウィリーはターボやキノコを併用して発動させると、よりスピードが出る。
- (バイク使用時)ウィリー中は敵マシンの接触を受けるとよろける。
- (バイク使用時)大ジャンプするときや、ジャンプ台に乗るときはウィリーをしない方が、滞空時間が短くなって逆にタイム短縮できるかもしれない。
- コースアウト後、ジュゲムから降ろしてもらって着地する時、アクセルボタンを押すとジュゲムダッシュすることができる。
- 重量級マシンは軽量級・中量級マシンに対して、体当たりでコースアウトさせる事が有利になる。バイクよりカートの方がより有利だが、加速が遅くなる。
キャラクター
- Miiが乗るマシンは、Miiの体型によって軽、中、重に分類される。
- Miiの声は服の色=「好きな色」によって変化する。
- ヨッシー・キャサリン・Mii等の特定のキャラクターにおいて、大砲で飛ばされている時に、バックミラーボタンで自キャラの顔を見ると凄く驚いている表情をしている。
- 巨大キノコで潰されてペシャンコになっている時に、トリプル緑こうら等を装備するとキャラクター同様にペシャンコになっている。
- 女性キャラクターで↓ジャンプアクションをするとよく回転するような…。(要検証)
- 同じキャラを選んで遊べる方法がある。やり方は1PがキャラAを選び、キャンセルして他のキャラBによける。この時選ばないように。その後2Pがキャラを選ぶ、やっぱりキャンセルする。3P、4Pも同様に。キャラ選択前に戻ってキャラ選択に行くと、全員が前に選んだキャラAに合わさっているはずなので、全員が選ぶ。これで準備OK。
参考動画
- 同じキャラ選びでピーチ、デイジー、ロゼッタを選び1Pがカート、2Pがバイクならレースまでの画面でバイクに乗る姿でカートに乗っている姿が見られる。
- 以下のキャラクターは骨格とモーションが同一である(モーションは一部固有のものになっている場合がある)。軽量級はMiiを除くと2種類しか骨格が存在しない。
- ベビィマリオ・ベビィルイージ・ベビィピーチ・ベビィデイジー・キノピコ・キノピオ
- ノコノコ・カロン
- マリオ・ルイージ
- ヨッシー・キャサリン
- ピーチ・デイジー
- クッパ・ほねクッパ
- ドンキーコング・ファンキーコング
アイテム
- 赤・緑こうらに狙われたとき、バナナ、赤・緑こうらで防御できる。にせアイテムブロックでは防げない。またボム兵では防げるが爆風を食らうので意味無し。
- 落ちているバナナ、緑こうら、赤こうらは、こうらで破壊できる。にせアイテムブロックは破壊できない。
- バナナ・にせアイテムブロックを効果的に踏ませる方法。1,ジャンプ台に置く(落ちてコースアウトさせる)。2,タル大砲で、すぐに着地したとこを仕掛ける(よけれない)。3,アイテムボックスと重ねる(気付きにくい)。
- POWブロックの3回目の衝撃の瞬間に、ジャンプアクションの↑に当たる動作をするとスピンを軽減できる。ハンドル、Wiiリモコン+ヌンチャクならば上に振る。GCコントローラー、クラシックコントローラーならば、十時キーの↑を押す。
- POWブロックは段差を下りたりなど、浮いている時は当たらない。とてもシビアだがミニジャンプで浮ける場所とタイミングが合えば回避できる。
- 巨大キノコ状態ではPOWブロックとトゲゾー甲羅は効かないが、スターとキラーには跳ねられてしまう。
- 巨大キノコ使用中にサンダーを受けると、元の大きさに戻るだけで小さくはならない。
- ジャンプ中のライバルキャラをアイテム攻撃でコースアウトさせる事が出来る。
- ゲッソーの墨はダッシュプレートを踏んだりダッシュキノコを使うと早く取れる。ミニターボでは効果がない。
- 1位でゲッソー使うと自分一人だけ墨まみれ。同様にトゲゾーこうらを使うと打った瞬間自分の上を飛んで、自分に命中する。
- トゲゾーこうらが自機に落ちてくる瞬間にダッシュキノコを使うとかわせる。
- トゲゾーこうら・サンダーが命中するタイミングに、タル大砲やスターリングの大ジャンプ中であれば回避できる。
- カミナリぐもがついた状態でタル大砲(DKスノーボードクロス、メイプルツリーハウス、レインボーロード、64 DKジャングルパーク、GC DKマウンテン)に入ると、カミナリぐもが消える。
- クリボーに甲羅を当てるとキノコが出てくる。スターで体当たりしたり、巨大キノコで踏んだりしても同様にキノコが出てくる。
- タル大砲の直前にキラーやスターなどを使うと、飛んでいる時間も加算され無駄が生じるので、使うなら飛び終わった後で。
Wi-Fi通信対戦
- ハンドルコントローラーで100連戦すると ハンドルアイコンが金色 になる。ゴールデンハンドルの条件は「ハンドルでプレイ回数100回以上で、なおかつハンドル使用率50%以上」なので別のコントローラーを使用しても良いが、使用率50%をきると元の白に戻ってしまう。
- 全てのグランプリで☆評価を取ると名前の隣に☆のアイコンが付く。最高は☆☆☆3つ。ハンドルアイコンとの併用可。
- 自分で操作するMiiは、共通設定画面で他のMiiに変更出来る。
- 地球儀で対戦相手を次々に紹介している画面のとき、Aを押すと演出を若干スキップできる。
- Wi-Fi対戦待機中の他人のレースのライブ映像の時、リモコンの1,2ボタンや+,-ボタンで視点や見る人を変更出来る。
- Wi-Fi対戦待機中の他人のレースのライブ映像の時、名前が出ていない人はそのレースでゴールしている。また、上位を取ったキャラは喜んだ姿を、下位を取ったキャラは悔しがっている姿が見れる。
- 部屋の平均レートが高いと、排気量が高いレースになる可能性が上がる。8000↑ならほぼ150ccかミラー。
- チーム戦において人数が1人少ないチームがある場合、少人数のチームに有利補正がかかるかも?
- レース中またはバトル中において、故意に回線切断をしたらレーティングが下がる。コース、ステージを選択したりルーレットで決めてる最中に電源を消して切断してもVR、BRは変動しない。
- 何度もリセットなどを繰り返しているとマッチングで合流ができなくなる。こくないやせかいで遊んでいるフレンドにも合流できない(Wi-Fiに接続していますとしか出ない)。
コース別
- モーモーカントリーにいるチョロプーは出てくる前なら踏みつけることができる。
- キノコキャニオンでジャンプする方のキノコや、その手前のジャンプ台の前でキノコを使うと、ジャンプする赤いキノコやジャンプしない緑のキノコひとつ分飛び越える事ができる。
- キノコキャニオンで赤キノコに乗る場所が悪いと、赤または緑キノコに乗れず、落ちることがまれにある。
- ココナッツモールのエスカレーターのベルト(赤い手すり)に乗り上げると、ジャンプアクションを決めることが出来る。
- ココナッツモールの最後のほうの大ジャンプするところで大ジャンプしているときにサンダーを食らうと、アーチっぽい(Thank Youと書かれた)看板に乗れる。サンダーを食らわなくても、向きが良いと見えない壁に当たって看板に乗る事が出来る。
- DKスノーボードクロスのS字コーナーの一つ目のカーブの前で、ガードレールが無いとこにインに切り込むとコーナー一つショートカットできる。
- ノコノコみさきのトンネル内、きょだいキノコ使用中に電流の流れているバーに接触すると元の大きさに戻る。
- メイプルツリーハウスの落ち葉やDS モンテタウンの木箱には、キノコやバナナが入っている。低確率だがメイプルツリーハウスの落ち葉にはスターが出てくることもある。
- クッパキャッスルの火の玉やドッスンの近くで逆を向くと、場所がよければジュゲムが潰れる。
- レインボーロードの穴が開いているところをキノコを使えば穴の上を越えられる。別にキノコを使わなくてもある程度スピードがあれば端っこを飛べるし、端の色が違う所に重なればジャンプアクションが出来てターボがかかる。
- 64 クッパキャッスルの最初のコーナーにある、クッパの像が吐く炎に当たるとスピンする。
バトル
- ジャンプ連打で急カーブが出来る。バトルに限った事ではないが。
- 風船バトル時、アカこうらが来た時、自分がすぐ落ちれる場所ならわざとと落ちた方が相手に得点を与えなくて済む。
- キノコ、スターで体当たりした場合、風船バトルでは風船をうばう。あつめてコインでは3枚コインをうばう。ちなみに風船は5個まで持てるので、残り1個でもうまくいけば4個もうばえる。
- あつめてコインでは、攻撃を受けたり、場外に落ちると手持ちの半分を失う。また5枚以下でも3枚は必ず失う。
- おじゃまキャラによるものは3枚固定?
- あつめてコインでは、Powブロックを軽減するとコインが減らない。
- ワンワンルーレットの真ん中にある三つのアイテムボックスは、スターかキノコ1個のどちらかしか出ない。
その他
- コース別小ネタにもあるが、逆走・ゴール後に出てくるジュゲムはドッスンの落ちてくる所にいると潰すことが出来る(クッパキャッスルの火の玉でやるとやりやすいよ。)
- 逆走しているキャラと順走しているキャラがすれ違うと順走しているキャラが後ろを向く。
- 逆走するとき9周以上逆走するとポイント集計時順位がバグる。(ルイサ等) 参考動画
- バイク搭乗時、止まったままウイリーを連続してやると変な声を出す。
- 全カップをクリアするとエンディング映像が流れ、記念撮影が出来る。写真はWii伝言板からフレンドに送信する事も出来る。
- 全クラス全カップの金トロフィーを取得すると、いつもと違うエンディング映像となり、記念写真の時に隠しキャラを含めたキャラクター全員が登場する。
- 以降クラス問わずスペシャルカップかサンダーカップで金トロフィーを取ると同様に変化
- 全クラスを制覇するとタイトル画面にバリエーションが増える。セリフは以下の通り。
- マリオ(立ち絵):"Mario Kart Wii!"
- マリオ(運転中):"Mario Kart Whee-hee!"、稀に"Ma-Ma-Ma-Mario Kart!"
- ルイージ:"Mario Kart! Could've been Luigi!"、稀に"Luigi Kart Wii!"
- ピーチ:"Mario Kart Wii!"、稀に"Peach Kart Wii!"と言う。
- クッパ:ボイスの関係上、掛け声のみ。
コメントください ↓
- 出来ません -- (名無しさん) 2019-06-15 12:07:41
- メイプルツリーハイス笑 -- (田中) 2019-08-10 15:28:21
- フレコ0048-9622-7016ですwwwwwwwwwww(いまさら -- (フマキラーデスです。) 2021-03-26 15:51:06
- 空豆さんとルイージさん登録しましたwww -- (フマキラーデスです。) 2021-03-26 16:02:44
- Wi-Fiサービス、終了したんだ…(ぴえん) -- (わがはいは人間である) 2021-08-10 18:04:23
- この前お小遣いで買ったよ -- (ズッキーニって言わないで) 2021-09-05 09:18:26
- 誰かフレンドになってください。 -- (ズッキーニって言わないで) 2021-09-05 14:07:21
- クッパの、サバイバルバギー -- (ズッキーニって言わないで) 2021-09-05 14:08:58
- ノコノコで、相性がいいのは、キラーの形を、したバイクだと思う -- (Nihihunu) 2022-01-07 09:51:11
- DKスノーボードクロスではS字コーナーで、コーナーを2つショートカットできて、2段ショートカットと言われている。1つのコーナーをショートカットするのは、1段と言われている -- (名無し) 2023-04-08 19:07:30
- 最強カスタムは、重量級ではファンキーコング+スーパーバウザーで、中量級は、デイジー+マッハバイクで、軽量級は、ベビールイージか、ベビーデイジー+ロケットキラーです。 -- (名無し) 2023-04-08 19:16:18
- メイプルツリーハウスでタイムアタック2分40秒だった -- (瀬) 2023-06-20 06:59:59
- すげー -- (あ) 2023-07-14 20:30:31
- やば -- (神) 2024-05-05 14:19:44
- ファンキーファンキーバイクWii コングとスーパーバウザーかデイジーと上から2個目のバイクが最強 -- (名無しさん) 2024-06-29 19:00:58
- https://www.youtube.com/watch?v=oWFfs6XMuXM&pp=ygUV44Oe44Oq44Kq44Kr44O844OIV2lp -- (名無しさん) 2024-06-29 19:02:38
- ↑キャラ&バイクの出し方わからなかったらこれ見よ -- (名無しさん) 2024-06-29 19:04:02
- スピードスワン、、、重さ、、うっ頭が、、、 -- (名無しさん) 2024-07-15 08:55:12
- なるほど -- (yariscross) 2024-07-25 16:32:30
- わ~お -- (カカシ) 2025-02-11 20:59:42