能力
改造段階 |
HP |
MG |
装甲値 |
0 |
2600 |
50 |
400 |
7 |
6100 |
150 |
1400 |
守護精霊 |
移動力 |
修理費用 |
特殊能力 |
スロット |
風系低位・砂塵 |
5 |
8300 |
MG回復(10%) |
4 |
武器
分類 |
武器名 |
種別属性 |
攻撃力 |
射程 |
命中 |
CRT |
弾数 |
MG |
PN |
気力 |
備考 |
0段階 |
7段階 |
格闘 |
ディスカッター |
P |
1200 |
2200 |
1 |
+15 |
10% |
- |
- |
- |
- |
|
射撃 |
リニアレールガン |
- |
1400 |
2400 |
2〜5 |
-5 |
5% |
4 |
- |
- |
- |
|
参戦など
- ラングランルート
- 参戦してすぐのトレイスが搭乗。
- 改造した場合はトレイスがジャオームに乗り換え時に改造費が返還される…のだが改造は趣味の領域だろう。
- スポット参戦
- 「潜入任務」でギドとトレイスがそれぞれ搭乗。無改造なので安全なところへ退避させよう。
- 「ワッシャーの真意」でファングが搭乗。特に難しいこともなく乗り切れるマップ。
- 「祖父との訣別」同じくファング搭乗。ここでのファングはNPCで敵機が近いと攻撃を仕掛ける。
コメント
- シリーズおなじみ、ソルガディの簡易量産機。
- ラングランの近衛騎士団で使用されている他、フリングホルニには複数機が予備機として搭載されている。
- やはり今回も紙装甲&低火力。
- どのマップでも基本的に戦わせる必要はないので、後ろに置いて観戦でいい。
- ボランゾルンに超ダメージを与える場面があるが、どうしてそんなにダメージが出たのか…。
- 前作ではビームキャノンが使えたがオミットされました。
- フル改造ボーナスが優秀で、資金が潤沢な周回プレイの序盤では無双ができた。
- テリウス機が敵として搭乗するマップもあった。もちろん脅威ではない。
最終更新:2014年05月24日 15:09