みんなでつくる昆虫図鑑

ウスバカゲロウ

最終更新:

matumomusi

- view
だれでも歓迎! 編集

ウスバカゲロウ(Hagenomyia micans


  • 漢字:薄翅蜉蝣
  • 分布:日本全土
  • 時期:7~8月
  • 体長:35mm
幼虫はあの言わずと知れたアリジゴクで、乾いた場所に
すり鉢上の巣を作り、アリなどの昆虫を捕まえて食べる。
ただ、地上でアリと戦ったならば、アリジゴクは敗れる。
成虫はよく明かりに飛んでくる。飛び方は弱弱しい。

タグ:

図鑑ページ
+ タグ編集
  • タグ:
  • 図鑑ページ
添付ファイル
ウィキ募集バナー