#blognavi
#blognavi
この記事は旧ブログからの移管です。オリジナルは2005.01.24のものです。
結構多発してしかも解決方法が未だ謎(移管時追記:移管した2006.01現在も)のWindows XPトラブル、電源を切る際に「プログラムを終了しています... - ApUsbPnP」と出て「応答していません」になってしまう現象があります。メーカーページには投げやりなリカバリの一言。
これの解決方法のひとつを発見したのでリポートします。
これの解決方法のひとつを発見したのでリポートします。
このApUsbPnP、コンピュータ内を検索しても出てきません。その名前から推測するにUSBプラグ&プレイに関連するもののはずとドライバ関連をアップデートしても直らず。ApってもしかしてAlps Pointing Device?と疑ってもなおしようはありません。
ところが今回(移管時追記:書いた当時)ふとしたことからその現象を意図的に起こすことに成功し、さらに戻すこともできました。たまたまパフォーマンス改善のためにサービスをいくつか無効にしたらその現象が起きたのでサービス類起因と特定はできたのです。そこで一個づつサービスを有効に戻しては再起動を試したところTerminal Servicesというサービスに行き当たりました。今回止めたサービスのなかでそれ以外をすべて無効にしてもTeminal Servicesだけ動いていれば件の現象は起きませんでした。
ちなみにこの現象は機種依存らしくTerminal Servicesが止まってるからと言って必ず起きるわけではありません。今回はNECの15インチノートPC(型番は忘れた)でやりましたが、サービス止めても大丈夫なPCもたくさんあります。
ちなみにこの現象は機種依存らしくTerminal Servicesが止まってるからと言って必ず起きるわけではありません。今回はNECの15インチノートPC(型番は忘れた)でやりましたが、サービス止めても大丈夫なPCもたくさんあります。
ちなみにこのTerminal Servicesというサービス
「複数のユーザーが会話型で、リモート コンピュータのデスクトップとアプリケーションの画面とコンピュータに接続できます。Administrators の RD を含むリモート デスクトップ、素早いユーザー切り替え、リモート アシスタンス、および ターミナル サーバーを支援します。」
という説明なので、その機能使わないよ!と思うものですが・・・こんなところに落とし穴が・・・だまされた!
「複数のユーザーが会話型で、リモート コンピュータのデスクトップとアプリケーションの画面とコンピュータに接続できます。Administrators の RD を含むリモート デスクトップ、素早いユーザー切り替え、リモート アシスタンス、および ターミナル サーバーを支援します。」
という説明なので、その機能使わないよ!と思うものですが・・・こんなところに落とし穴が・・・だまされた!
というわけで解決手順を
- マイコンピュータを右クリックしてメニューから「管理」を選択
- ウィンドウが表示されたらツリーの「サービスとアプリケーション」の下にある「サービス」を選択
- リストの中からTerminal Servicesを捜して右クリック>>「プロパティ」を選択
- 「スタートアップの種類」を「自動」にして「開始」ボタンを押してから[OK]
- 電源を切って見る(このときはまだ出るかもしれないけどもう一回起動して電源斬ってみると直っていることも)
ApUsbPnPでお困りの皆様。是非一度おためしください。もしかしたらこの原因かもしれません
Terminal Servicesは動いてるのに!と言うケースの方はごめんなさい。
やってみたけど治らなかった方、本当にごめんなさい。
Terminal Servicesは動いてるのに!と言うケースの方はごめんなさい。
やってみたけど治らなかった方、本当にごめんなさい。
ちなみにこの現象は機種依存らしくTerminal Servicesが止まってるからと言って必ず起きるわけではありません。
この記事、日本中へ届け、検索に乗れ。少しでも誰かの参考になれ!(移管時追記:でも旧ブログは検索にすらかからなかったんだなぁこれが)
お役に立ちましたでしょうか?
カテゴリ: [TIPS] - &trackback() - 2005年01月24日 00:00:00
- ぐぐって辿り着きましたが。。。 -- 通りすがり (2006-08-30 17:38:39)
- おかげで解決できました!有難うございます~。 -- 通りすがり (2006-08-30 17:39:06)
- お役に立ててうれしいです、転載はご自由にどうぞ。 -- 管理人 (2006-09-04 17:41:50)
- うひゃー、散々悩んでた問題が解決です!早くここ知っていればXp SP2アンインストしなくて済んだんですが(苦笑) いずれにしても有難う御座います! -- インド人 (2006-09-08 00:47:15)
- 有難う。会社の富士通ノートPCです。明日試してみます。パフォーマンス改善のためにいくつかのサービスを適当に無効にしてから、このような現象が発生しました。貴方に感謝いたします。 -- 雅 (2007-04-10 19:32:27)
- 解決しました -- 通りすがり (2007-04-20 22:15:03)
- Terminal Serviceとめたら、NxPADのスクロールも使えないのね…。 -- 日本天気 (2007-05-19 03:08:02)
- 感謝! -- 通りすがり (2007-05-20 08:26:06)
- 感謝! 解決しました。 -- 名無しさん (2008-01-05 17:22:12)
- スクロール解決しました! -- 凄い! (2008-01-19 21:01:49)
- 本当にどうも有難うございました。私のビブロ一発で直りました。 -- 鳥 (2008-01-20 02:23:00)
- 私のBIBLOも一発で直りました。感謝! -- ririco (2008-03-11 04:59:25)
- おかげで解決^^感謝です -- satomo (2008-10-27 20:23:11)
- 有難うございます。貴方に感謝いたします。 -- mildseven (2008-11-09 22:42:55)
- 直りました!FMV -- ガチ男 (2009-02-24 08:15:15)
- なおったよー! -- 名無しさん (2009-05-21 12:41:15)
- 直った!ありがとー -- 名無しさん (2009-08-28 10:31:16)
- むっちゃ解決しましたーありがとうございました -- 名無しさん (2009-12-15 00:30:11)
- ApUsbPnPとスクロール直りました ありがとう! -- ビブロ (2010-04-09 17:43:41)
- ありがとうございました! -- 匿名希望 (2010-04-29 23:04:17)
- 直りました。感謝(#^.^#) -- 権兵衛 (2012-02-13 04:24:08)