マテリアル名 | 取得ジョブ | 解説 | 備考 |
単体物理攻撃コマンドマテリアル | |||
赤手空拳 | ゴッドハンド | 消費コストなしの物理攻撃、1試合3回まで。行動回数をノーコストで稼ぐことができる無課金の味方 | - |
ウィークアタック | トレジャーハンター | 消費テンション2で実行できる物理攻撃。無課金だとギルバトの行動回数報酬を手っ取り早くもらうためにも便利 | - |
シャドウコンボ | ソルジャー | 消費BP20でチェイン+1がつく物理攻撃。回数制限10。以前のように連発は出来なくなったものの、消費BPが減った為に使いやすさは微上昇 ※ギルドバトル初撃(1チェイン目)だけ+1されないので注意 |
- |
ブレイクショット | スナイパー | 消費BP40でチェイン+10がつく物理攻撃後に自分のテンション0となる、回数制限1。デメリットはあるものの、開幕早々に使えば問題ない。 ※ギルドバトル初撃(1チェイン目)だけ+10されないので要注意 |
- |
バックアタック | トレジャーハンター | 消費BP30でリベンジされない物理攻撃。バトエリをがぶ飲みしている相手は避け、あまり動いていなさそうな相手を狙って使用する。これによって、保有勲章数が200のため攻撃行動をとれない相手も発生する。消費BPは安くないが、非常に有用なマテリアル | - |
ウィップスティール | シーフ | 消費テンション4で選択した対象が最後に獲得した勲章数を、勝敗不問で奪取する物理攻撃。英霊つきロストスペルや複数攻撃コマンドで大量に勲章を獲得した相手を狙う。勝敗不問で奪取できるため仮に相手が円卓であろうと奪い取れる反面、戦況を逐一確認しなければならないことと、相手が次の行動に移る前に叩く素早い動作と回線速度が必要となる | - |
複数物理攻撃コマンドマテリアル | |||
双牙竜滅剣 | ドラゴンスレイヤー | 消費テンション3で攻撃力超大UPを付与した敵3体への物理攻撃後、次回勝利時獲得勲章数+5。開始15分間のみ使用可能だが、実質テンション1で1人に攻撃可能な低燃費コマンド | - |
単体魔法攻撃コマンドマテリアル | |||
ロストスペル | 大魔導師 | 消費テンション4で攻撃力超大UP&勝利時獲得勲章数+30がつく魔法攻撃。発動失敗もあるが、攻撃力超大UP(魔攻+3万)のおかげで上位相手にも十分勝利可能。奪取勲章数の多さも魅力 | - |
クライシスエデン | 堕天使 | 消費BP20で敵1体に付与されている補助効果を勝敗不問で奪い取り自身のものとする魔法攻撃。通常攻撃と同コストで行えるので、通常攻撃よりクライシスエデンで叩いた方がお得 | - |
スート・マジック | アルカナロード | 消費BP20で火氷風雷属性武具のスキルが発動しやすい魔法攻撃。スキル解放済み武具を多く保有しているなら大変有用 | - |
複数魔法攻撃コマンドマテリアル | |||
ディスペアネメシス | 神魔騎士 | 消費テンション4で魔攻大UP&勝利時獲得勲章数+5を付与した敵3~5体への魔法攻撃後、30秒間 通常攻撃・リベンジ・アビリティ使用不可。接戦の〆に | - |
単体補助コマンドマテリアル | |||
アンデッドボイス | ネクロマンサー | 消費BP |
- |
センテリュオ | ペガサスナイト | 消費なしで自分のテンションを4回復、回数制限1。後述の天馬の手綱と組み合わせて使うと、回復量が10に増加する | - |
エクスチェンジ | 悪魔 | 消費テンション10で保持している勲章数を対象の味方と互いに交換、回数制限1。戦闘力は高いが不在のギルメンや虚像の壁を装着しているギルメンと交換すると奪われにくい。バックアタック封殺に抵抗する際にも使われる | - |
複数補助コマンドマテリアル | |||
英霊の救世 | シャーマン | 消費テンション4で味方3体へ勝利時獲得勲章数+10を付与、付与対象の攻撃勝利時に効果消滅。最も多く使わているコマンドマテリアルとして運営から紹介されたこともあるほど頼りがいがある | - |
サポートマテリアル | |||
天性の文才 | 踊り子 | ギルドバトル時にのみ書けるモバゲーの日記へBP全回復を付与、つまり支給Gバトエリ1本分と同義。無課金の味方 | - |
クリティカルアップ【大】 | 海賊王 | ギルドバトル時、奪取勲章数が2倍になる効果が確率で発生。確率依存ではあるが、火力増に貢献してくれる | - |
喚起 | アサシン | 相手を攻撃した際にたまるテンション数が増加。バトエリをがぶ飲みするアタッカーなら、装着しておいて損はない | - |
逆上 | ダークロード | 相手から攻撃された際にたまるテンション数が増加。被弾数が多くなる複数攻撃をあえて使う場合にその真価を発揮 | - |
天馬の手綱 | ペガサスナイト | センテリュオの効果を強化し、テンションが10回復するようになる。支給Gバトエリ分以外は使わないなら、喚起よりも効果が高い | - |
虚像の壁 | 大魔導師 | ギルドバトル時、自分の保持勲章数を敵ギルドから見えなくする&最終魔防+1000。ミラージュデスなどの保有勲章数依存コマンドをまず封殺できる。さらに、装着しているギルメンが多ければ多いほど迷彩効果が強化され、相手の攻撃無駄撃ちを誘発可能 | - |
フォーリンヘヴン | 堕天使 | 自身に何らかの勝利時獲得勲章数+効果が付与されている場合、勝利時獲得勲章数をさらに+5。英霊を多用するギルドなら装着しておきたい | - |
マテリアル名 | 取得ジョブ | 解説 | 備考 |
赤手空拳 | ゴッドハンド | 消費コストなしの物理攻撃、1試合3回まで。回復手段が限られている聖戦においては、課金者でも有用な攻撃手段 | - |
ファイヤーボール | 魔法使い | 魔攻小UPを付与した火属性武具のスキルが発動しやすい魔法攻撃、回数制限なし。通常のギルドバトルではまず使用されることはないが、聖戦時においては通常攻撃ではなくこちらを使い、少しでもダメージの底上げをしたい。火属性武具スキル発動率上昇もあるため、類似マテリアルの「連撃」よりも良い | - |
閃光撃 | ランサー | 消費テンション1で実行できる物理攻撃、回数制限5。普段のギルドバトルでは回数制限がネックになるが、聖戦時は端数のテンションを使い切るのに便利 | - |
暗黒死霊剣 | ダークナイト | 魔攻大UP&勝利時獲得勲章数+10を付与した魔法攻撃。聖戦時、獲得勲章数増加コマンドはダメージに変換される。デメリットの次回被奪取勲章数増は聖戦時には無効 | - |
ヘルソードダンス | ダークロード | 物攻特大UP&勝利時獲得勲章数+20を付与した魔法攻撃、聖戦時、獲得勲章数増加コマンドはダメージに変換される。デメリットの次回被奪取勲章数増は聖戦時には無効 | - |
ロストスペル | 大魔導師 | 攻撃力超大UP&勝利時獲得勲章数+30を付与した魔法攻撃、ただしこのコマンドは失敗することがある。聖戦時、獲得勲章数増加コマンドはダメージに変換される。発動失敗を引かない自分の運に自信がある人向け | - |
ディバインクロス | パラディン | 対モルドレッド戦専用。物攻中UP&聖戦に参加している自ギルド人数分の勝利時獲得勲章増加付与かつ光属性武具のスキルが発動しやすい物理攻撃。スキル解放した光武具を多数装備&対モルドレッド戦専用 | - |
センテリュオ | ペガサスナイト | 消費なしで自分のテンションを4回復、回数制限1。後述の天馬の手綱と組み合わせて使うと、回復量が10に増加する。聖戦時は回復手段が限られているので、課金者でも有効なコマンドとなる | - |
英霊の救世 | シャーマン | 消費テンション4で味方3体へ勝利時獲得勲章数+10を付与、付与対象の攻撃勝利時に効果消滅。聖戦時は火力増に貢献するので、属性装備の整っていないメンバが主体となって使用すると良い | - |
ライフストリーム | 賢者 | 消費テンション7で味方全員へ勝利時獲得勲章数+20を付与、付与対象の攻撃勝利時に効果消滅。1試合3回まで。本来は保有勲章数50以下の味方にのみ付与されるが、聖戦時は全員保有勲章数50以下とみなされている模様 | - |
サポートマテリアル | |||
天性の文才 | 踊り子 | ギルドバトル時にのみ書けるモバゲーの日記へBP全回復を付与。聖戦時は回復手段が限られているので、全参加者装着必須 | - |
天馬の手綱 | ペガサスナイト | センテリュオの効果を強化し、テンションが10回復するようになる。聖戦時の重要度は高い | - |
クリティカルアップ【大】 | 海賊王 | ギルドバトル時、奪取勲章数が2倍になる効果が確率で発生。確率依存ではあるが、火力増に貢献してくれる | - |
諸刃の剣 | ダークロード | 攻撃時獲得勲章数+2&被攻撃時奪取勲章数+2を付与。聖戦ではデメリットなく火力増できる | - |
喚起 | アサシン | 相手を攻撃した際にたまるテンション数が増加。獲得テンションを底上げすることで手数を増やす | - |
マテリアル名 | 取得ジョブ | 解説 | 備考 |
物攻アップ【特大】 | ソードマスター | 最終物攻+5000 | 討伐戦時は戦闘力が高いほど与ダメージが増加するので、 ステータス増加効果が高いものをできるだけ装着すると良い |
魔攻アップ【特大】 | 賢者 | 最終魔攻+5000 | |
物防アップ【特大】 | ゴッドハンド | 最終物防+5000 | |
魔防アップ【大】 | シャーマン | 最終魔防+3000 |
マテリアル名 | 取得ジョブ | 解説 | 備考 |
物攻アップ【特大】 | ソードマスター | 最終物攻+5000 | 昇格戦が発生しない間は攻撃を底上げして相手の防御を貫通することを狙う。 紅蓮騎士以降のランクキープ時にも有効 |
魔攻アップ【特大】 | 賢者 | 最終魔攻+5000 | |
物防アップ【特大】 | ゴッドハンド | 最終物防+5000 | 戦闘力は「攻撃>防御」になり易いため、紅蓮騎士以降の昇格戦時に有効 |
魔防アップ【大】 | シャーマン | 最終魔防+3000 |
マテリアル名 | 取得ジョブ | 解説 | 備考 |
物攻アップ【特大】 | ソードマスター | 最終物攻+5000 | レイド狩時は戦闘力が高いほど与ダメージが増加するので、 ステータス増加効果が高いものをできるだけ装着すると良い |
魔攻アップ【特大】 | 賢者 | 最終魔攻+5000 | |
物防アップ【特大】 | ゴッドハンド | 最終物防+5000 | |
魔防アップ【大】 | シャーマン | 最終魔防+3000 |