聖戦
聖戦概要
モルドレッドの支配するドゥムノニアに進軍し、直接対決するイベント。
6日間に渡って聖戦選抜戦を行い、その順位によって配属先が決まる。
聖戦詳細
選抜戦詳細
ギルドバトルのルールに則って、6日間に渡りギルドバトルを行う。
勝敗によって勝利ポイントがギルドに付与される。
| 戦闘結果 |
勝利ポイント |
判定方法 |
備考 |
| 完勝 |
4ポイント |
保有勲章数が1400個以上での勝利 |
- |
| 勝利 |
3ポイント |
保有勲章数が相手ギルドより多く1400未満での勝利 |
- |
| 惜敗 |
2ポイント |
保有勲章数が600以上、相手ギルドの勲章数未満での敗北 |
- |
| 敗北 |
1ポイント |
保有勲章数が600未満での敗北 |
- |
6日間の選抜戦終了後、勝利ポイント順(同数の場合は獲得勲章数順)に順位が発表され、
順位に応じて聖戦時の進軍開始時間・配布Gバトエリ数が決定される。
| 選抜戦順順位 |
部隊呼称 |
聖戦開催時間 |
支給Gバトエリ数 |
備考 |
| 聖戦1戦目 |
聖戦2戦目 |
聖戦3戦目 |
| 1~100位 |
第1部隊 |
13:30~14:00 |
19:30~20:00 |
22:30~23:00 |
10本/毎戦 |
- |
| 101~200位 |
9本/毎戦 |
- |
| 201~500位 |
8本/毎戦 |
- |
| 501~1000位 |
第2部隊 |
13:00~13:30 |
19:00~19:30 |
22:00~22:30 |
8本/毎戦 |
- |
| 1001~1500位 |
7本/毎戦 |
- |
| 1501~3000位 |
第3部隊 |
12:30~13:00 |
18:30~19:00 |
21:30~22:00 |
7本/毎戦 |
- |
| 3001~5000位 |
6本/毎戦 |
- |
| 5001~10000位 |
第4部隊 |
12:00~12:30 |
18:00~18:30 |
21:00~21:30 |
6本/毎戦 |
- |
| 10000位~ |
5本/毎戦 |
- |
聖戦詳細
聖戦では、同一の部隊から2ギルドをペアとし、現れるボスに対して共闘する。
聖戦当日、共闘ギルドに編成されたギルド同士で共有する専用掲示板が利用可能になる。
通常のギルドバトルと異なる点は、聖戦用のBPは普段のBPとは全く別物であるということ。
普段ならGバトエリを使い切ると手持ちのバトエリを使用して回復できるが、聖戦では手持ちのバトエリは使用できない。
(レベルUPでも聖戦のBPは回復しないので、完全に個別管理。)
そのため、普段よりも考えてBPの使い道を考える必要がある。
さらに後衛も存在せず、ギルドに加入しているメンバ全員が前衛で参加するため
可能な限り最大人数の15名で挑むと良い。
また、敵も攻撃を行ってくる。
敵の攻撃は1分ごとに行われ、ダウン中以外のメンバーを対象にランダムで選択される。
被弾するとダウンしてしまい、自分のBP20を消費して復帰しない限りは攻撃に参加できない。
敵のライフゲージを0以下にすると「闇の結晶(=画面右上の丸い球)」が1つ減り、敵のライフが全回復する。
制限時間以内に「闇の結晶」を全て減らせば撃破となり、次戦では先のボスと戦闘になる。
この「闇の結晶」を減らした数が聖戦報酬に直結する。
なお、制限時間以内に「闇の結晶」を全て減らせなかった場合は、同じボスと再戦となる。
聖戦攻略
選抜戦攻略
ギルドバトルと基本は変わらないので
ギルドバトル攻略参照。
ただし、普段のギルバトよりも報酬が非常に豪華なため、戦闘力を上げるチャンス。
普段は使用に二の足を踏むバトエリをつぎ込む価値があるイベントであることは無課金勢も留意してほしい。
ちなみに、100位以内に入るなら勝利ポイント40は欲しい。
勝利ポイント39だと獲得勲章数で100位圏外に落とされる可能性がある。
聖戦攻略
◎対レイドボス
聖戦開催時間前に装備を敵の弱点装備に変更しておく。
戦術としては「開始直後から可能な限りメンバー全員で速やかに攻撃し撃破する」ことが重要。
「開始直後から速やかに」というのは、敵も攻撃を行ってくるため。
時間が経てば経つほど、味方のGバトエリは失われていき、最終的には0になる。
BPが0になったメンバーは当然復帰することはできないので、それ以外の攻撃しているメンバーへ攻撃が集中することになる。
攻撃されれば復帰のためにBPを割かねばならず、総与ダメージが低下してしまう。
これを防ぐためにも、開催時間になると同時に参戦できるのが理想的。
基本的には攻撃してテンションを溜め、暗黒死霊剣やヘルソードダンスなどの高威力コマンドでダメージを与えていく。
行動回数報酬が追加されたので、ギルメンの参戦率と戦闘力に余裕があるなら、あえて弱い装備で行動回数を稼ぐのも良い。
◎対モルドレッド
他のレイドボスと比べて体力が非常に多い。
第14回聖戦(101~200位)での覚醒verモルドレッドの体力は16.5億あり、戦闘力とメンバーの参戦率が高くないと撃破は困難を極める。
体力は7億→12.5憶→16.5億と増加しており、今後も増えると思われる。
撃破方法
例1)シャイニングレイ+血族
シャイニングレイを繰り返し使用しダメージを増やしていく方法。
BPをかなり消費するためトワイライトパワーや吸命刃でBPの消費を抑えなければ復活できなくなる恐れがある。
コマンド:血族の契り、シャイニングレイ、センテリュオ、トワイライトパワー、吸命刃、
サポート:双聖、双魔、天馬の手綱、宵闇のアミュレット、
例2)鼓舞&コンセントレート+ヘルソードダンス
鼓舞とコンセントレートでテンションを供給する者とそのテンションを使用してダメージを与える者とで役割分担する方法。
テンション供給者に血族の契りを使い使用回数をリセットすることで、常にテンション消費マテリアルでダメージを与えられる。
テンションで戦うのでBPに余裕ができる。
供給担当
コマンド:鼓舞、コンセントレート、スピリットパワー、血族の契り、センテリュオ、
サポート:双聖、双魔、精霊のアミュレット、天馬の手綱
攻撃担当
コマンド:血族の契り、ヘルソードダンス、センテリュオ
サポート:双聖、双魔、天馬の手綱
検証データ
測定環境:第5次聖戦
ジョブ:
クルセイダー
アバター:ルキウス(コマンドマテリアルスロット3、サポートマテリアルスロット3)
聖戦ダメージボーナス:1.1倍
マスタージョブボーナス:物攻21.5%,魔攻19.5%,物防17.5%,魔防19.5%
闘技場ランクボーナス:5%
1)獲得勲章数増加と与ダメージの関係調査
対象ボス:業火卿カナアン(覚醒ver)
コマンドマテリアル:フェアリーライト,戦神の舞,天の祝福
サポートマテリアル:天性の文才
装備編成:氷属性武具統一(
スキル解放武具なし、イベント特効武具なし)
物攻:117193
魔攻:117208
物防:107068
魔防:109051
合計:450520
| 攻撃条件 |
獲得勲章増加数 |
与ダメージ |
通常攻撃とのダメージ差 |
獲得勲章数+1あたりのダメージ増加量/増加率 |
備考 |
| 補助なし通常攻撃 |
+0 |
143979 |
- |
- |
- |
| フェアリーライト付与通常攻撃 |
+5 |
184497 |
40518 |
8103.6/0.0562832 |
- |
| 戦神の舞付与通常攻撃 |
+10 |
227504 |
83525 |
8352.5/0.0580119 |
- |
| 天の祝福付与通常攻撃 |
+15 |
270197 |
126218 |
8414.53/0.0584427 |
- |
「聖戦において獲得勲章数+1されるとダメージは5%程度上昇する」と言える
2)属性による与ダメージ減衰率調査
対象ボス:魔導卿モルドレッド
コマンドマテリアル:連撃,暗黒死霊剣,ヘルソードダンス
サポートマテリアル:天性の文才,喚起
装備編成:各属性武具統一(スキル解放武具なし、イベント特効武具なし)
| 装備属性 |
ステータス |
通常攻撃 |
戦闘力減衰率 |
備考 |
| 1回目 |
2回目 |
3回目 |
平均値 |
| 火 |
物攻 |
128425 |
78830 |
78987 |
79145 |
78987.33 |
0.165711 |
- |
| 魔攻 |
122040 |
| 物防 |
119251 |
| 魔防 |
106941 |
| 合計 |
476657 |
| 氷 |
物攻 |
117193 |
76390 |
76563 |
77083 |
76678.67 |
0.1702 |
- |
| 魔攻 |
117208 |
| 物防 |
107068 |
| 魔防 |
109051 |
| 合計 |
450520 |
| 光 |
物攻 |
33648 |
63375 |
63646 |
63829 |
63616.67 |
0.327926 |
- |
| 魔攻 |
39680 |
| 物防 |
63574 |
| 魔防 |
57095 |
| 合計 |
193997 |
| 闇 |
物攻 |
5785 |
2339 |
2317 |
2423 |
2359.667 |
0.111674 |
- |
| 魔攻 |
4818 |
| 物防 |
5662 |
| 魔防 |
4865 |
| 合計 |
21130 |
| 無 |
物攻 |
106671 |
65816 |
65357 |
65173 |
65448.67 |
0.196066 |
- |
| 魔攻 |
107661 |
| 物防 |
59921 |
| 魔防 |
59557 |
| 合計 |
333810 |
上記結果より、魔導卿モルドレッドに対して属性の効果は
光武具はステータスの30%程度をダメージとし
火・氷・雷・風・無武具はステータスの15%程度をダメージとし
闇武具はステータスの10%程度をダメージとして計算している模様。
※無>氷>火の順にダメージが高くなっているが、チェインダメージボーナスが付与されたためと思われる
また、今回は雷・風武具では計測を行っていないが、おそらく火・氷武具と同等の結果になると予想
3)対モルドレッド戦における光属性武具装備のボーダーライン
光属性武具SSR,SRは言うに及ばず、RRですら他属性のSSRを上回るダメージを期待できる。
Rでさえ限界突破すれば十分実用に耐えうるレベル。
ただし、火・氷・雷・風のスキル解放SSR武具の場合は、スキル発動で光武具よりダメージ効率が良い可能性もあるので
個々の所持武具と相談してモルドレッド戦に挑むと良い。
| 属性 |
武具 |
限界突破段階 |
LvMAX時物魔合計値 |
ダメージ減衰率 |
見込みダメージ |
備考 |
| 光 |
Rカドゥケスの杖(コスト16) |
☆☆☆☆ |
10940 |
30% |
3282 |
- |
| ★☆☆☆ |
12300 |
3690 |
- |
| ★★☆☆ |
13670 |
4101 |
- |
| ★★★☆ |
15040 |
4512 |
- |
| ★★★★ |
16410 |
4923 |
- |
| 光 |
RRフェザーアーチェリー(コスト21) |
☆☆☆☆ |
14660 |
30% |
4398 |
- |
| ★☆☆☆ |
16420 |
4926 |
- |
| ★★☆☆ |
18240 |
5472 |
- |
| ★★★☆ |
20060 |
6018 |
- |
| ★★★★ |
21900 |
6570 |
- |
| 火 |
SR炎刀不動国行(コスト26) |
☆☆☆☆ |
20070 |
15% |
3010.5 |
- |
| ★☆☆☆ |
22570 |
3385.5 |
- |
| ★★☆☆ |
25030 |
3754.5 |
- |
| ★★★☆ |
27590 |
4138.5 |
- |
| ★★★★ |
30100 |
4515 |
- |
| 火 |
SRベリアルの火焔弓(コスト27) |
☆☆☆☆ |
21210 |
15% |
3181.5 |
- |
| ★☆☆☆ |
23850 |
3577.5 |
- |
| ★★☆☆ |
26500 |
3975 |
- |
| ★★★☆ |
29150 |
4372.5 |
- |
| ★★★★ |
31810 |
4771.5 |
- |
| 無 |
SSR魔剣グラム(コスト31) |
☆☆☆☆ |
28260 |
15% |
4239 |
- |
| ★☆☆☆ |
31080 |
4662 |
- |
| ★★☆☆ |
33900 |
5085 |
- |
| ★★★☆ |
36730 |
5509.5 |
- |
| ★★★★ |
39550 |
5932.5 |
- |
| 闇 |
SSR魔剣ダモクレス(コスト33) |
☆☆☆☆ |
31330 |
10% |
3133 |
- |
| ★☆☆☆ |
34460 |
3446 |
- |
| ★★☆☆ |
37590 |
3759 |
- |
| ★★★☆ |
40720 |
4072 |
- |
| ★★★★ |
43850 |
4385 |
- |
聖戦各種報酬
過去の聖戦メモ
コメント
最終更新:2014年02月15日 20:52