フルシア王国連邦

 フルシア王国連邦(英:Federal Kingdom of Fruscia)とは、フリクス大陸北部、地中海に面した地域に位置する連邦国家である。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (国旗.png)



1.概要


国名 フルシア王国連邦(英:Federal Kingdom of Fruscia)
略号 FKF
首都 フルシア王国_セントラル州_クレシア市(Crescia)
最大の都市 ローラシア王国_ノースローラシア州_ローラシア記念市(Rolacia)
人口 約7100万人
公用語 英語
標語 すべては我らが王(女王)の為に
国歌 "Glory to Our Kingdom"「我らの王国に栄光あれ」

 フルシア王国連邦は、フルシア王国、ローラシア王国、ラカシア王国の3国から構成される連邦国家である。

2.地理

準備中

3.政治

準備中

4.軍事

王国陸軍

準備中

+ 陸軍の編成
王国連邦陸軍
├地上軍総指令部
├即応展開軍統合司令部
|├即応展開集団
||├第1軍集団 前衛防衛軍集団
|||├第1軍団 中央軍管区
||||├
|||| ├第1201機甲師団
|||| ├第1206機械化師団
|||| ├第1217軽歩兵師団
|||| ├第1302砲兵師団
||||
||||
|||├第2軍団 北部軍管区
||||├
|||| ├第2303機甲師団
|||| ├第2305機械化師団
|||| ├第2316軽歩兵師団
|||| ├第2408砲兵師団
||||
|||
|||└第3軍団 東部軍管区
||| ├
|||  ├第3402機甲師団
|||  ├第3408機械化師団
|||  ├第3419軽歩兵師団
|||  ├第3506砲兵師団
||| 
||| 
||└第2軍集団 前方派遣軍集団
||  第4軍団 南部及び西部統合軍管区
||  
||   第4504機甲師団
||   第4507機械化師団
||   第4518軽歩兵師団
||   第4603砲兵師団
||  
||
|| 第5軍団 対外軍管区
||  
||  
||   第314工兵旅団
||   第323工兵旅団
||  
||   第231通信団
||   第296通信団
||   第202情報団
||   第419衛生団
||   第101補給団
||   第102補給団
||   第104補給団
||
||
|├即応展開軍教導団司令部
||
||
||
||
|└
├地域軍
├空挺強襲作戦軍
|└空挺強襲作戦軍司令部
| ├第42空挺師団
| |├第231空挺歩兵旅団
| |├第244空挺機甲団
| └第51空挺支援師団
|  ├第253空挺砲兵団
|  ├第262空挺兵站旅団


└航空作戦軍

+ 各軍解説
【地上軍総指令部:General Headquarters Land Forces】
 フルシア陸軍の総司令部であり、陸軍における最高権限をもち、
大統領府の影響を受けずに直接指示を出すことができる。

【即応展開軍:Readiness Deployment Forces】
 部隊の再編成無しで展開できる軍であり、フルシア陸軍の中核を担う軍である。

【地域軍:Regional Forces】
  非戦闘地域での警備活動や、各地域での交流を行う軍である。
主に南部、西部、中央方面に配備されている。

【空挺強襲作戦軍:Airborne Assault Operation Forces】
 空挺部隊による強襲作戦を行う軍である。
地上軍に属するが、独立した作戦行動を取ることができる。

【航空作戦軍:Air Operation Forces】
 航空機による作戦を行う軍であり、地上軍とは独立した軍である。

+ 採用兵器
戦車 種別 名称
主力戦車 FV4075 A74 Comet Mk.1
主力戦車 FV4101 A101 Crusader Mk.0
主力戦車 FV4501 A501 Scott
装甲車 種別 名称
装甲戦闘車 FV4300 S30 CombatSV SCV
装甲戦闘車 FV4301 S30 CombatSV LCV
装甲戦闘車 FV4302 S30 CombatSV IFV
装甲戦闘車 FV4303 S30 CombatSV ATG
装甲戦闘車 FV4304 S30 CombatSV SPG
装甲戦闘車 FV4305 S30 CombatSV ICV
装甲戦闘車 FV4306 S30 CombatSV SRV
装甲戦闘車 FV4307 S30 CombatSV ISV
装甲戦闘車 FV4308 S30 CombatSV ESV
装甲戦闘車 FV4309 S30 CombatSV ARV
装輪装甲車 FV540 S54 Scorpion ICV
装輪装甲車 FV541 S54 Scorpion IFV
装輪装甲車 FV542 S54 Scorpion MCV
装輪装甲車 FV543 S54 Scorpion ATGM
装輪装甲車 FV544 S54 Scorpion AAGM
装輪装甲車 FV545 S54 Scorpion RCV
装輪装甲車 FV546 S54 Scorpion MEV
装輪装甲車 FV547 S54 Scorpion CV
装輪装甲車 FV548 S54 Scorpion REV
装輪装甲車 FV549 S54 Scorpion ESV
装甲戦闘車 FV710~717 S71 Saxon
歩兵戦闘車 FV720~727 S72 Saracen
空挺戦闘車 種別 名称
空挺戦車 FV4701 S71 Stryker
空挺対戦車自走砲 FV4781 S78 Stingray
空挺歩兵戦闘車 FV4821 S81 Stewart

王国海軍

 フルシア王国連邦軍の中核を担う軍である。
かつては多数の艦艇を保有していたが、国防予算の削減に伴い、大幅にその数を減らした。しかしそれでもなお多数の艦艇を所有している。
艦艇は海洋の要所に展開し、効率よく海上での勢力圏を確保している。
現在は近年フリクス大陸で出現したテロ組織「ラクドス」への洋上航空戦力による定期的な攻撃を行っている。

+ 海軍の編成
王国連邦海軍総司令部
├海軍艦隊統合司令部
|├地中海艦隊司令部
|||
||├第一艦隊-王立中央地中海艦隊 旗艦:C16 重航空巡洋母艦パーシヴァル
|||├第11航空打撃艦艇師団
||||├第1航空打撃艦艇旅団:パーシヴァル級CC1隻
||||├第112親衛防空艦艇大隊:アドミラル・スコット級DDG1隻
||||├第126親衛防空艦艇大隊:ダンフリース級FFG1隻
||||└第163防空艦艇旅団:ブリジェンド級PF2隻
|||├第28警備艦艇旅団:サウサンプトン級FFG1隻、ブリストン級FFG1隻
|||└第92潜水艦旅団:ダーリントン級SS2隻
|||
||├第二艦隊-王立西方地中海艦隊 旗艦:サウサンプトン級FFG
|||├第24警備艦艇旅団:サウサンプトン級FFG1隻
|||├第73ミサイル艦艇旅団:PFG2隻
|||└第74ミサイル艦艇旅団:PFG2隻
|||
||├第三艦隊-王立東方地中海艦隊 旗艦:C11 重戦術航空巡洋艦ランスロット
|||├第15ミサイル打撃艦艇師団
||||├第2戦術航空打撃艦艇旅団:ランスロット級CTSC1隻
||||├第5ミサイル防空艦艇旅団:
||||├
||||├
||||└
|||├第22警備艦艇旅団
|||├第78ミサイル艦艇旅団
|||└第91潜水艦旅団:ダーリントン級SS2隻
|||
||└第四艦隊-王立アルセイン湾艦隊 旗艦:
|| ├第27警備艦艇旅団:サウサンプトン級FFG1隻、グリニッジ級FFG1隻
|| ├第76ミサイル艦艇旅団:PFG2隻
|| ├第77ミサイル艦艇旅団:PFG2隻
|| └第94潜水艦旅団:ダーリントン級SS1隻
||
|├外洋遠征艦隊司令部
||├第五艦隊-王立大西洋遠征艦隊 旗艦:
|||
||├第七艦隊-王立大東洋遠征艦隊 旗艦:
|||
||└第九艦隊-王立香洋遠征艦隊 旗艦:
||
|└戦略艦隊司令部
| └第十艦隊-王立戦略艦隊 旗艦:

├海軍地方艦隊司令部
└海軍支援艦隊司令部

+ 採用艦艇
駆逐艦 艦級名 艦名 運用
アマーシャム級汎用駆逐艦 アマーシャム 現役
現役
計2隻
ノースポート級汎用駆逐艦 ノースポート 現役
現役
現役
現役
現役
現役
計6隻
サーペント級ミサイル駆逐艦 サーペント 退役
退役
退役
退役
計4隻
アドミラル・スコット級ミサイル駆逐艦 アドミラル・スコット 現役
アドミラル・アーサー 現役
アドミラル・フォード 現役
アドミラル・クーパー 現役
計4隻
現役12隻
フリゲート 艦級名 艦名 運用
グリニッジ級ミサイルフリゲート グリニッジ 現役
現役
計2隻
ブリストン級ミサイルフリゲート ブリストン 現役
現役
現役
現役
計4隻
サウサンプトン級ミサイルフリゲート サウサンプトン 現役
現役
現役
現役
計4隻
ダンフリース級ミサイルフリゲート F ダンフリース 現役
現役
現役
現役
計4隻
現役14隻
コルベット 艦級名 艦名 運用
ブリジェンド級ミサイルコルベット F281 ブリジェンド 現役
F282 エウエンニ 現役
F283 ラレストン 現役
F284 コイティ 現役
計4隻
グレヌイグ級コルベット F285 グレヌイグ 現役
F286 アリセグ 現役
計2隻
カークウォール級ミサイルコルベット F287 カークウォール 現役
F288 ホワイトホール 現役
F289 ケトルトフト 現役
F290 スーリン 現役
計4隻
イーストボーン級コルベット F291 イーストボーン 現役
F292 ヘースティングス 現役
F293 ベクスヒル 現役
F294 フォークストン 現役
F295 メードストン 現役
F296 ドーバー 現役
計6隻
イーヴィー級ミサイルコルベット F297 イーヴィー 現役
F298 トワット 現役
計2隻
クリーブドン級コルベット F299 クリーブドン 現役
F300 ポーティスヘッド 現役
計2隻
現役16隻
巡洋艦 艦級名 艦名 運用
航空母艦 艦級名 艦名 運用
ランスロット級重戦術航空巡洋艦(※1) C11 ランスロット 建造中
パーシヴァル級重航空巡洋母艦(※2) C16 パーシヴァル 現役
潜水艦 艦級名 艦名 運用
ダーリントン級潜水艦 S101 ダーリントン 現役
S102 ダルトン 現役
S103 ダルストン 現役
S104 ダンパー 現役
S105 ダルケイス 現役
補給艦 艦級名 艦名 運用
スペイ級補給艦 A21 スペイ 現役
A22 現役
A23 現役

※1:航空母艦に相当(正式には巡洋艦区分)
※2:航空母艦に相当(正式には巡洋艦区分)

王国空軍

 フルシア王国連邦軍における最後の砦となる軍である。
 主に王国連邦の本土防空任務に就き、敵性勢力の領空侵入に備え、常時スクランブル待機態勢がとられている。
また、海軍、海上警備隊と共同で海上監視任務を行い、不審船の取り締まり等の補助を行う。

+ 採用航空機
航空機 機種 名称 愛称 運用
戦闘機 FR-2 Hurricane 退役
戦闘機 FR-4 Typhoon 現役
戦闘爆撃機 FR-5 Storm 現役
戦闘機 FR-7 Tempest 現役
戦闘攻撃機 VFR-1 Vincent 現役
攻撃機 AR-1 Scimitar 現役
輸送機 AL-425-2 現役
輸送機 AL-425-4 現役
早期警戒管制機 AE-720
最終更新:2017年03月08日 23:52