西ポルシア連邦(にしぽるしあれんぽう 英:West Polsia)とはヨーロッパ大陸東部に位置する連邦国家である。
公用語 |
ポルシア語 |
首都 |
ポズナニ |
最大の都市 |
ポズナニ |
人口 |
約2840万人 |
建国 |
1846年 |
国の標語 |
なし |
国歌 |
ポルシアは未だ滅びず |
概要
第二次世界大戦で連合国に敗れた後、ポルシアの国土は西ポルシアと東ポルシアに分割された。
戦後大陸西へと拡大したルテニア主導の社会主義勢力に危機感を募らせた欧州各国により結成された「欧州統一戦線」に1846年加盟
再軍備を認められると共にその特需により奇跡の経済復興を遂げた。
東ポルシアとの経済格差は広がる一方であり貧困にあえぐ東ポルシアからの亡命者が後を絶たない状態となっている。
同じ同胞である東ポルシアとの関係は最悪であり、西ポルシア政府としては東ポルシア政府の存在を認めていない。
軍事
東西冷戦の最前線という位置から欧州各国への政治的・軍事的依存度が高く国内にはいくつかの外国軍駐屯地を抱えている。
ガラティア条約機構加盟国であり西側製の比較的新しい兵器を与えられているが欧州の防護壁・縦深としての役割を期待されてのことである。
陸軍
採用兵器
+
|
... |
名称 |
車種 |
運用状況 |
KPz-11A8 PLM |
主力戦車 |
運用中 |
SPz ガルムⅡ |
歩兵戦闘車 |
運用中 |
GTK ロマソク |
装輪装甲車 |
運用中 |
GFF サーバル |
装輪軽装甲車 |
運用中 |
IMV ブッシュマスター |
装輪軽装甲車 |
運用中 |
名称 |
機種 |
運用状況 |
AHT-2 フレイヤ |
戦闘ヘリ |
運用中 |
NH90 |
輸送ヘリ |
運用中 |
|
海軍
採用兵器
+
|
... |
艦種 |
艦級 |
艦名 |
運用状況 |
フリゲート艦 |
ラドム級 |
F-101 ラドム |
運用中 |
フリゲート艦 |
ラドム級 |
F-102 リブスコ |
運用中 |
フリゲート艦 |
ラドム級 |
F-103 マクフ |
運用中 |
フリゲート艦 |
ラドム級 |
F-104 ムワヴァ |
運用中 |
|
空軍
採用兵器
+
|
... |
機種 |
名称 |
運用状況 |
攻撃機 |
AR-06A |
運用中 |
大型輸送機 |
LaC-100E |
運用中 |
|
最終更新:2015年08月08日 02:55