編集メダロット検定
説明
メダシティメダロッターズ2Fの検定部屋で試験を受けることで、新たなシステムや機能が段階的に追加される。
これによって冒険やロボトルをより有利に進めることが出来る。
システムの事前説明を受けた後、それに関する問題が問われ、最後に実技試験を行う。
シナリオが進行するに従い、メダロッターズからメールが届き、
受験可能な検定が増えていくので、適宜受験していこう。
「チャージ検定」以降は検定料(お金)がかかるので一応注意。
検定内容
チャージ検定
マップアプリ検定
フィールド上で地図を見ることが出来る『マップアプリ』を使用可能にするための検定。
通信検定
通信機能を介した他のメダロッターとのロボトルや
パーツ転送を可能にするための検定。
ローテーション検定 1〜4級
ロボトル中にメダロットの行動を自動にできる『オート』を可能にするための検定。
級が上がるほど、より細かな設定が可能となる。
メダリア検定
メダルに様々な能力を追加する宝石『メダリア』の装着を可能にするための検定。
メダフォース検定
ロボトル中にチャージゲージを消費して行う必殺技『メダフォース』を使用可能にするための検定。
コンボ検定
ロボトル中に複数のパーツを一度に選択できる『
コンボ』を使用可能にするための検定。
メダチェンジ検定
ロボトル中に特定の純正パーツのメダロットが変形できる『
メダチェンジ』を使用可能にするための検定。
検定データ表
検定名 |
受講時期 |
検定料 |
筆記試験 |
実技試験 |
必要ライセンス |
チャージ検定 |
第1章 |
無料 |
4択/4問 |
○ |
ー |
マップアプリ検定 |
第2章 |
500円 |
4択/4問 |
○ |
ー |
通信検定 |
第2章 |
500円 |
4択/4問 |
ー |
ー |
ローテーション検定4級 |
第4章 |
2,000円 |
4択/4問 |
○ |
ー |
ローテーション検定3級 |
第4章 |
3,000円 |
4択/4問 |
○ |
ローテーション検定4級 |
ローテーション検定2級 |
第4章 |
4,000円 |
4択/4問 |
○ |
ローテーション検定3級 |
ローテーション検定1級 |
第4章 |
5,000円 |
4択/4問 |
○ |
ローテーション検定2級 |
メダリア検定 |
第4章 |
2,000円 |
4択/4問 |
ー |
ー |
メダフォース検定 |
第5章 |
5,000円 |
○×/5問 |
○ |
ー |
コンボ検定 |
第7章 |
5,000円 |
○×/5問 |
○ |
ー |
メダチェンジ検定 |
第7章 |
5,000円 |
○×/5問 |
○ |
メダフォース |
最終更新:2023年10月19日 08:39