編集第7章 友情



  • 進行
 ・スノール村へ行く
  ・メダシティからバスに乗って雪山のふもとへ→雪山洞窟を抜ける
  ・雪山洞窟4にいるおじいさんにロボトルで勝つとマップ入手
 ・観測所に行く
  ・気象観測所の端末でスノール村のマップ入手
  ・キャプテンに話しかけた後、気象観測所所長に話しかけて氷の神殿のマップ入手
 ・雪山洞窟→氷の神殿に向かう
  ・雪山B
   ・vsグリード(グリード,ガンキング×2)
   ・アン「じゃあ、わたしはアズマくんと一緒にいくわ」
    ブルーコランダム(カブトVer.)かピジョンブラッド(クワガタVer.)が加入。
    この後の「仲間とロボトル」毎にアンの好感度が上がり、アンENDに影響する。
 ・氷の神殿
  ・パズルを全て解く
  ・vsグリード(グリード,ガンキング×2)
  ・氷の神殿テラス
   ・vsオーロラクイーン×3
 ・雪山神殿前 
  ・vsロボロボ団 サイショウグンシ,ゴクード,チュウゲンハオー×2,シンセイバー×3,アリンスダユー,タービュレント
  ・サクラとナットが参戦、ルージュカッツェ,キースタートルと手持ち7体で勝ち抜きロボトル
  ・サクラのルージュカッツェはメダルがデビルなので射撃性能はいまいち。相手の構成は殆どが格闘攻撃なので対策しておこう。
  ・バッドハッカーアステリオスはコンビニで買えて強力な対格闘パーツを持っているのでオススメ
  ・ここでルージュカッツェのエクスプレスを装備してロボトルするとサクラの好感度が大幅にあがる。サクラの好感度はここと第9章でしか上げられないのでサクラENDを目指す場合は注意

  • 主な出現メダロット(7番街道)

  • 主な出現メダロット(雪山洞窟)

  • 主な出現メダロット(氷の神殿)



  • 固定メダロッター
場所 メダロッター 使用メダロット 備考
7番街道 子ども ピンゲン フラッペ×2
スノール村 おにいさん ピンゲン フラッペ×2
スノール村 おじさん スノーフェンリル ギンバンフェアリ×2
雪山洞窟3 おにいさん フラッペ ギガファント×2 ゾウメダル入手
雪山洞窟4 おじいさん プリティプライン×3 雪山マップ入手
雪山洞窟5 おにいさん スノーフェンリル×3
  • 入手
メダル
メダル名 フィールド名 備考
ゴースト 氷の神殿1F パズル4を解くと開く。オンナ型ティンペット付き
ゾウ 雪山洞窟3 水着のお兄さんとロボトルで入手
オオカミ 雪山洞窟6 宝箱
メダリア
メダリア名 フィールド名 備考
地形相性修正 雪山洞窟4 雪山Aから入って分岐を左に少し行った右壁(マップ内環状通路の下部分、上側の壁)
性格変更プロテクト 雪山洞窟5 マップ右下の雪だるま
継続無効 雪山A 雪山洞窟4から入って真っ直ぐ進んだところにある草
  • 備考
 ・メダチェンジ検定
 ・コンボ検定
 ・順調に行けば検定が全て終了する。終了後はクルミとロボトル可能。
  ・VSクルミ レジェンドホーンプリティプラインピュアマーメイド
 ・ロボロボ団戦終了後、ティンペット入手(オトコ、オンナどちらか選択)
 ・地形は凍土。タキャクへの交換推奨
 ・ミラーガードフリーズなど有用なパーツを持つメダロットとロボトル出来る。
 ・突然過去を語りだす主人公。まるでギャルゲだよ(棒読み)


  • パズル
 ・左から右にかけてA~F、上から下にかけて1~6とする。
 ・向きは押す方向を表す(例:A3右=A3を右に押す)

A1 B1 C1 D1 E1 F1
A2 B2 C2 D2 E2 F2
A3 B3 C3 D3 E3 F3
A4 B4 C4 D4 E4 F4
A5 B5 C5 D5 E5 F5
A6 B6 C6 D6 E6 F6

 ・部屋1
  ・A3右→D4左→C6上→B2下
 ・部屋2
  ・A6上→D6上→A5右→D1下→A1下→D2左→D4左→A3右→B1下→C6上
 ・部屋3
  ・A1下→A3右→F6上→F4左→A6上→A3右→F1下→F4左
 ・部屋4
  ・A6右→F1左→E6上→B1下→A5右→F2左→F6上→A1下→A5右→F2左
   →F1左→A6右→C1下→D6上→A4右→F3左→F6左→A1右→D1下→C6上
 ・部屋5
  ・A5右→B1下→F2左→C6上→D1下→F5左→E6上→F4左→A3右
 ・部屋6
  ・A6上→F1下→F4左→A3右→A1右→F6左→C6上→D1下
 ・部屋7
  ・A3右→D4左→B6上→C1下→A4右→D3左→C6上→B1下
 ・部屋8
  ・B6上→A3右→C1下→B1下→D3左→C6上


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年04月16日 02:41