編集メダロット一覧 > バスターティラノ (TIR02)
パーツパラメーター
| 部位 |
パーツ名 |
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
回数 |
スキル |
わざ |
| 頭部 |
ブレスメルト (TIR02-M-1) |
260 |
14 |
58◎ |
12 |
9 |
3 |
がむしゃら |
メルト |
| 右腕 |
Gクラブ (TIR02-M-2) |
135 |
15 |
47 |
19 |
14 |
- |
なぐる |
CFハンマー |
| 左腕 |
Gハンマー (TIR02-M-3) |
135 |
9 |
55◎ |
9 |
16 |
- |
がむしゃら |
CFハンマー |
| 部位 |
パーツ名 |
装甲 |
移動 |
回避 |
防御 |
格闘 |
射撃 |
脚部タイプ |
| 脚部 |
バスターレッグ (TIR02-M-4) |
260 |
10 |
24 |
28 |
32 |
27 |
二脚:砂漠 |
| 森 |
山 |
砂 |
平 |
水 |
凍 |
洞 |
宇 |
パーツ性別 |
| 4 |
3 |
3 |
4 |
1 |
1 |
3 |
1 |
♂ |
解説
ファンにはおなじみ
アタックティラノを連携主体の構成にカスタムした機体。
CFハンマーの命中は低いがCFの先発さえヒットすればこちらのハンマーは絶対命中なのでシステム的にはよく噛み合っている。
ただ充填が遅くタイミング調整はやや難しい、CFというモノはリスクが高いので狙ったからには何か破壊して帰りたい。
一方、威力・継続ダメージ共に上回るブレスメルト、装甲が厚いニ脚のバスターレッグは汎用性が高く組み込みやすい。
▲ページ上部へ▲
主な入手方法
機体説明
オリジナルの
凶悪な破壊力を維持しつつ
繊細な連携攻撃を実現するよう
カスタマイズされている。
▲ページ上部へ▲
最終更新:2013年01月02日 04:55