戦法概要
- 指定された武将を消費して、各種戦法を開放できます。
- 戦法開放後、熟練度が100%になるまで研習すると、戦法を装備できるようになります。
- 熟練度は指定された陣営の武将を消費することで獲得でき、戦法の品質によって獲得する熟練度も異なります。
戦法(赤)…指定陣営の赤武将1体+5%、オレンジ武将1体+5%
戦法(オレンジ)…指定陣営のオレンジ武将1体+10%
- 戦法は任意の武将1体に装備できます。
- 装備した戦法は付け替えたり、外して他の武将に装備することができます。
- 武将を退陣させると、装備した戦法も自動的に外されます。
- 変身カード装備・変更後は、装備した戦法は自動的に外されます。
- 指定品質の武将2体と玉璧を消費し、新たな戦法を開放することができます。
戦法一覧
戦法:赤 | ||||
---|---|---|---|---|
戦法 | 効果 | 適用武将 | 開放条件 | 研習 |
咆哮 | ||||
忍耐 | ||||
不動 | ||||
二個一 | ||||
集中計 | ||||
共に笑う | ||||
盤石 | ||||
見通し | ||||
用意周到 | ||||
戦法:オレンジ | ||||
戦法 | 効果 | 適用武将 | 開放条件 | 研習 |
堅守 | ||||
猛攻 | ||||
暴虐 | ||||
遺計 | ||||
挑発 | ||||
激励 | ||||
退守 | ||||
識途 | ||||
怒火 | ||||
臨機応変 | ||||
奇襲 | ||||
烈刃看破 | ||||
神速 | ||||
勇決 | ||||
逢春 | ||||
王佐 | ||||
開陽 | ||||
霊魄 | ||||
遠慮 |