ハイーシャシュライン攻略(ボス編)


Ⅰ.ダンジョン進入の条件


プロットクエスト-名誉の復元-の「リジンダの使者」までクエストを
進めておかないと進入する事ができません。

難易度にノーマル、イージーがあるが、敵の強さが大きく異なるので、初めて挑戦する場合はイージーからいくことをおすすめする。

また、現在(2011/2/4現在)超難易度ダンジョンのため、
ノーマルモードについては、前衛、後衛、共にHPが50k以上必要なため、
先のダラニスプリズンルインや、ワルナークコロシアムで古代モニュメントを集め、
ノースジャノスフォレストのリアンカタウンにいるブラックバイブルの方々から
モニュ交換でOPを集めてから挑むと良いだろう。

また、K、Pだけではなく火力職も高火力、高命中率が要求されるため常に万全の体制で挑む事をおすすめする。

今回は主にボスについての記述になります。
道中の攻略で不明な点、及び疑問点がありましたら私、MASINまでどうぞ。

ボス攻略

1ボス:【ヤワカ】

  • このダンジョンに限らず、全てのダンジョンにおいて言えることですが、
 一斉に入らないと壁によって分断される可能性があるので、
 だれか必ずカウントを取るようにして、一斉に入りましょう。
  • 雑魚が召還されるので、火力の人は全力で雑魚を焼きましょう。
 Kの人は雑魚が沸くと同時にシルブラをうち、
 ディフェンスダウンがほかの火力に付かないようにしましょう。
  • 暫く戦っていると、黄色文字で「ライオンの民は人に怒っている!だから人と共存することなどできない。」とでるので、この文字が見えたら、Pの人は回復等の詠唱を即中断してホーリーキャンドルバリアを入れてください。
  • またボスとの戦闘中にPの詠唱が中断されることがあるので、
 各自回復POTの用意はしておきましょう。



2ボス:【シャドウジュ】

  • 戦闘中に3種類のトーテム(死のトーテム、恐怖のトーテム、治癒のトーテム)がでてくるので各自即破壊してください。各トーテムの能力は以下の通りです。
   ○死のトーテム:8000DOTが入る。
   ○恐怖のトーテム:定期的にフィアーになる。
   ○治癒のトーテム:ボスのHPが回復する。(5秒で2%ほど)
トーテムの数は後半になるにつれて徐々にふえていきます
  • また、トーテムを全て壊すと赤いクリスタルが出現し、スキルを使うと
 ボスのHPが減りやすくなります。
 (※強制ではないので余裕があるときだけで大丈夫です。)



3ボス:【ペイシア】

  • PTメンバー全員のうちの誰かの足元に影ができ、その場所にいると落雷攻撃をくらい、スキルが使用できなくなってしまうので、急いで、範囲から出るようにしましょう。

  • また、PTメンバーのうち2人にランダムで呼吸困難というデバフがつくのでP,D及び解除できる職の人は解除しましょう。
 呼吸困難が3つたまると行動不能になり、戦闘終了までなにもできなくなるので少なくとも2の段階で解除しましょう。

  • また、泡のデバフがついているときに雷を食らうと即死するので、泡が付いたらその人の泡を壊してあげましょう。



4ボス:【リジンダ】

  • 2種類の前方範囲があり、20Kダメージと範囲分散型ダメージの二つがあるので、なるべく固まって戦いましょう。
  • サモンアニマルスピリットという詠唱がでたらヘイトがリセットされるので、火力の人はいったんストップしましょう。
  • また、ライオンのバフがボスに付いたときは全員攻撃をやめて、Kはカイトほかの人は鈍足をいれましょう。



5ボス:【ハイーシャ】

  • エミットスボアという詠唱が見えたらPの人はバリアを使いましょう。
 事前に順番を決めておくと良いです。


6ボス:【ナイロダス】

  • 戦闘開始と同時にアイテムの使用が不可能になります。
 また、常にMPを吸収するMOB(無敵)が沸くので逃げつつ回復することになります。(※スーツスキルの「スピリチュアルエレメントストーンエッセンス」やPMスキルの「天使の祝福」「天使の賛歌」は使用できるのでMP回復に当ててください。)
  • ボスが黄色文字で英語の言葉をしゃべると無敵になるので、クリスタルを拾いスキルを2回ボスにむかって使います。
 これを「3回」行うとボスの無敵が解除され、攻撃が通るようになります。
 (※3回です。3回以上やるともう一度バリアを張られてしまうので確実に3回にしましょう。)
  • 回復は常に2人でヘイトをとりあい、MOBが片方にずっと着かないようにします。
 片方にMOBが着いているときにMOBが付いていないほうが回復。
 ヒールヘイトによってMOBが流れたら付いてない人が回復。
 以下繰り返しです。
 (いずれ、動画にて説明予定。)


7ボス:【ティーダ】

  • 前方範囲があるので、MTの人は後ろを向けましょう。
  • 暫くたつと、PTメンバー全員に赤、青、緑、銀のいずれかの色バフがつき、
 ボスがクロスライトニングというスキルの詠唱を開始するので
 Pの人はホーリーキャンドルバリアを使い防いでください。
  • その後、ボス中心に青いバリアが張られ、触れるとスキルが使用できなくなります。このデバフは戦闘エリア内にランダムにPOPする赤いクリスタルの近くに行き、
 破壊してもらう事で、デバフの解除ができます。


以上です。
各職の立ち回り、及び道中の説明は後述します。














#commment

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年03月04日 18:54