雑多。
・スタート画面
ゲームを起動してからの最初のスタート画面でメニューが出るまで指紋認証などが表示されるが
ただの演出なので×ボタンを押せばキャンセル可能。
・契約して回復
契約すると所持武器と体力+駐車した
乗り物の弾薬・耐久力が最大まで回復する。
契約直後にミッション放棄すれば、ノーリスクで回復出来ることになる。
・C4の利用方法
地面にただ設置するだけでなく車体の下に設置し起爆することで車体が花火のように打ちあがる。
これを複数台寄せ集めて起爆すると、戦場に一時の華が舞い上がる。
C4は設置後、起爆させなければ複数同時設置が可能。
ジープ系(または荷台のある)車なら車体上部にC4を設置可能で、
設置後、加速させ敵陣の直前で飛び降り、タイミングよくリモコンを操作すれば車爆弾として利用可能。
・空飛ぶC4
C4爆弾を複数個、ほぼ同じ場所に設置する。
(4つ以上が望ましい)
しばらく放置するとC4爆弾が激しく振動しながら空中を飛び回り、バラバラに四散してしまう。
・輸送スピードアップ
Deck52を気絶させたあと、肩に担いで移動する時、移動速度が極端に低下し攻撃に晒される危険性が高い。
そこで肩に担いだ後、PDA画面を開きビーコンを使うアイテムを選択する。
ビーコンを手に持った状態だと通常の移動と同じ速度で担ぎ移動が出来るようになる。
注)Deck52を担いでる状態でPDAからアイテム注文するとヘリ呼びだす際にフリーズする。
ヘリ呼ぶ前にR2で武器持ち変えると回避できる。
・割安ショップ
1.PDAからビーコン形式のアイテムを選択する
2.ビーコンを投げる?普通はこのままキャッシュの減算が始まる。
3.そこでキャッシュ減算が始まる前にもう一度ショップメニューを開き、素早く次のビーコンを投げる。
するとキャッシュ減算が始まらないうちにビーコンが認識され次のデリバーが行われる
ビーコンを投下するのを止めると最後の一回分だけのキャッシュ減算が行われ、デリバーが完了する。
最後に安いアイテムのビーコンを投下すれば、最初に請求したアイテムの分を実質的にタダで注文できる。
・割安というかタダ
上記の割安な使い方と同じだが
キャッシュ減算が始まる前に、「投げたサポートと同じサポート」をショップから選択するとキャッシュ減算が行われない。
でも効果はあるのでタダで使えることになる。
例えば「砲撃Ⅰ」を投げた時、投げてから即座にショップからまた「砲撃Ⅰ」を選択すると、キャッシュ減算は行われなくなる。
PS2版で確認しましたが、今の所進行状況的に「砲撃Ⅰ」しかないのでこれでしか試してません。上記と下記のテクを発見した人が気づかない事とも考えにくいので、砲撃Ⅱとかが出揃うとダメになるのかもしれません。
乗り物も確認。ヘリのスモークを投げた瞬間に再度同じヘリをショップから選び直すと、キャッシュ減算はなしにヘリが運ばれてきました。でもやはり進行状況により・・・はあるかも
・砲撃を強化
上記に書いた【割安ショップ】の要領で、任意のレベルの【砲撃】用のビーコンを連続投下する。
ビーコンを投げたら素早くウィンドウを開き、【砲撃】を選択し、同様の手順を繰り返す。
一回分の砲撃要請の資金で凄まじい量の砲弾の雨を降らすことができる。
ただし連続して行いすぎると処置落ちで弾が消えて効果が落ちる。
砲撃Lv1はほぼ無制限に連続使用が可能、砲撃Lv2は5回前後、砲撃Lv3は3回が限度。
これ以上の回数、ビーコンを投げ続けても弾が着弾する前に消滅してしまうので効果が薄くなるので注意。
(上記の回数はXBOX版で確認した回数だからPS2版だともっと下かもしれない)
Lv2 or Lv3は投げながら移動し続けないと確実に自分も死ぬので注意
・ショップアイテムの値段とマフィアの友好度の関係
ロシアンマフィアの友好度によってショップアイテムの値段は上下する。
中立の状態から上下に20%づつ上下し、つまり定価中立時に500,000$の絨毯爆撃の場合
最悪の時には600,000$、友好度最高の時には400,000$まで変化する。
この差はかなり大きいので、マフィアの友好度は常に高く保とう。
・ドラム缶
ロシアHQの近くにある【ドラム缶を遠くまで跳ばす】サブミッションは
ミッション開始前にドラム缶の真下にC4を複数設置すると1000M以上吹き飛ばすことが出来る。
・基地内小ネタ
各司令部内にあるテレビやピンポン台、マフィアのバーではポートレートとか置物とか△でアクションが出来る。
各イベントは以下の通り
チャプター |
ミッション |
調べれる箇所 |
クラブ |
地下網 |
自販機 |
クラブ |
エース捕縛 |
コーヒーメーカー |
ダイヤ |
UH墜落 |
コーヒーメーカー |
ダイヤ |
エース捕縛 |
ルームサイクル |
ハート |
エース捕縛 |
水槽 |
スペード |
人道支援 |
卓球台 |
スペード |
エース捕縛 |
スクリーン横のテレビ |
チャプター |
ミッション |
調べれる箇所 |
クラブ |
押寄せる波 |
コンソール |
クラブ |
密輸阻止 |
入り口横のミサイルケース |
ダイヤ |
ナンポーの燃料タンク |
木箱 |
ダイヤ |
試作型 |
ファイルキャビネット |
ハート |
掃除屋 |
入り口横のレーダー |
スペード |
スパイ回収 |
無線機 |
スペード |
捜索 |
イス |
チャプター |
ミッション |
調べれる箇所 |
クラブ |
前哨基地 |
戦場模型 |
クラブ |
新体制 |
入り口横の木製の器具 |
ダイヤ |
説得 |
「人民解放軍」の掛け軸 |
ハート |
暗号解読 |
机の上のランプ |
ハート |
連鎖反応 |
パソコン |
スペード |
復讐 |
プロジェクター |
チャプター |
ミッション |
調べれる箇所 |
クラブ |
残党狩り |
机の上のランプ |
クラブ |
ワナ |
テレビ |
ダイヤ |
暗躍 |
テレビの横にあるレーニンの絵 |
ダイヤ |
ジャーナリスト |
バーテンダー |
ハート |
拠点 |
ファイルキャビネット |
ハート |
時は金なり |
ダーツボード |
ハート |
資源 |
ダーツボード |
スペード |
護衛 |
レーニンの絵の前にある壺 |
・ロケットスタート
戦車以外以外の通常車両を操縦時、ブレーキとアクセルを一秒程度押しっぱなしにしてホイールスピンさせると
助走無しで素早い加速発進が可能。
・中古車販売
マフィアHQの本部にある車庫に車両に乗ったまま近づくとシャッターが開いてガレージに入れる。
中に入ると現在乗っている車を売り払って金を貰える。
車両が美品なら美品なほど買い取り値が高い、つまり耐久がMAXに近いと高い。
・駐車場
MASH・HQの近くにある駐車場でセーブをした場合、次回ロード時はその駐車場からのゲームスタートとなる。
また駐車した車両もセーブされ、次回ロード時にその車両が置かれる。
ただしキープ出来るのは一台だけで、最後に自分で置いた車両のみセーブ出来る。
・カモフラージュ解除を防ぐ
乗り物に乗り込みカムフラージュしていれば、同勢力の立ち入り禁止区域に入っても撃たれない等の利点がある。
カムフラージュ解除条件は、1.各勢力の将校に見つかる。2.敵対行為をカムフラージュ中の勢力の兵士に見られる。3.クラクションを鳴らすの3つ
乗る瞬間を誰かに見られても、しばらく走って人気のない場所まで行き、時間を潰せばカムフラージュできる。覚えておくと便利かも
また、乗っている車両と違う勢力の兵士を、銃座などの「外側から簡単に見える場所」に乗せると、いくら走ってもカムフラージュは発生しない。お試しあれ
(例:反乱軍の屋根なしジープに国連軍や韓国軍兵士を乗せる)
・ウィンチ ヌンチャク
ヘリに乗ってウインチ(十字キー下)でつり下げてる車やコンテナでひき殺した人間は致死数にも友好度にもノーカウント。
オススメヌンチャクは金網フェンス。爆風でブッ飛ばした後でウィンチで引っ張ると振り回せる。他にも街灯とかがオススメ
・事故死!
バンカーバスターや絨毯爆撃などで建造物を破壊すると
爆心地近くにあるオブジェクトは凄まじい勢いで吹き飛ばされる。
これらの障害物がヒットすると大ダメージを食らい、最悪の場合死亡する
また一部のステージに立っている高層ビルなどを破壊した場合
崩落中に頭上から瓦礫が降り注いできて、これも当たると死亡する可能性が高い。
基本的に崩落中の建築物などには近づかないようにした方が良い。
・脱出不可能ウィンチ
ヘリに乗ってる状態でマフィアHQの近くなどにある工場区画の鉄柱にぶら下がってるウィンチに近づくと
機体が吸い付けられて身動きが取れなくなる。
ひたすら暴れてヘリを破壊するか、ロケットで支柱を破壊しないと脱出出来ない。
ミッション中に誤って接近しないようにしよう。
・重火器連射
アパッチなどのガンシップには重火器が複数門搭載されている。(ロケット・対地ミサイル・対空ミサイル)
一発目の武器を発射した瞬間、武器切り替えボタンを連打すると各武器を順次撃ち変えるため
スゴイ勢いで爆発物を撃ちまくることが出来るが、弾薬消費が凄まじい。
・ヨタ話
各勢力のミッションを受ける際、HQにてブリーフィングを受ける。
この時ブリーフィングが終わったあと、HQを出ずに部屋に留まっていると室内にいる人間達が色んな話をする。
・ニュース映像の分岐条件
各Deck Ace捕獲後のニュース映像は各勢力(国連軍は覗く)の状態により分岐条する。
【マフィア】1か2どちらかの条件を満たした場合
<条件1>
国連を除く三勢力のうち、三勢力の友好度のランクが同じ場合(友好度のランクとは“友好的”や“中立”という友好度の状態のことで、ゲージの長さではない)
<条件2>
マフィアの友好度ゲージが最も長い場合【韓国軍】or【中国軍】三勢力のうち、マフィアとの友好度が他のニ勢力よりも一ランク以上低い場合。この場合、残りのニ勢力の中で最もゲージが長い勢力の映像が放送される。ちなみに残りニ勢力のゲージが同じ長さの場合は【マフィア】の<条件1>に分岐する。
・2つの展開
ラストミッション・【スペードのエース】に於いて
ステージの一番最後、核ミサイルの発射を阻止する場面で、
時間内に発射装置を解除した場合と、核ミサイルが発射された場合とで、その後の展開が若干異なる。
最終更新:2008年03月25日 16:14