| 名前 | 消費 | 補足 |
| 蛇斬り | SP50 | 通常攻撃の 1.5倍 のダメージ。20%の確率で更に2倍のダメージ。 |
| ソニックセイバー +二刀流 |
なし | 自ターンにおける攻撃時、通常攻撃の1.2倍の攻撃を3回行うことできる。 二刀流により攻撃回数が2倍。 |
| 裂空刃 疾風刃系統 第三段階 |
SP150 | 全てのステータスが均一の場合、通常攻撃の3倍程度の威力。 敵回避率-60%。中距離から攻撃可能。50%の確率で出血。 AGIとVITをメイン、STRをサブにし、レベルも威力に関わっている。 使えば使うほど成長する。 ※対人、ひいては対女性戦では出血の乱数は仕事をしないことが多い。 フォトンブリッツ&追加ダメージ+150%以上の条件を満たすと闘気が爆発し竜巻が発生する。 射程圏内に存在する敵全体にダメージ。 成長順 疾風刃→烈風刃→裂空刃 |
| 白蓮 +釈掌 鉄貫功系統 第四段階 |
HP15% | 全てのステータスが均一の場合、強化済み通常攻撃の4.8倍程度の威力。 近距離のみ攻撃可能。LUKによる減衰を僅かに下げる。 LUKによる最終ダメージ半減効果無効。 DEXをメイン、STRをサブにダメージ計算する。 白蓮を放った3ターン先まで、威力35%の追加ダメージが発生する。 釈掌による追加ダメージ+20%。 成長順 鉄貫功→紫桜→花椿→白蓮 |
| 名前 | 消費 | 補足 |
| ソニックセイバー(反撃) +二刀流 |
なし | 反撃時、通常攻撃の0.8倍の攻撃を2回行うことができる。 二刀流により攻撃回数が2倍。 |
| レフトカウンター | SP100 | 割り込み攻撃スキル。現在近距離専用。 通常攻撃の2倍のダメージを持つ、『 返しの左 』を敵に叩き込む。 割り込みスキルはクリティカルが乗らないが、このスキルは乗る上に成長する。 |
| 烈掌 | SP100 | 割り込み防御スキル。全距離対応。 敵攻撃を凄まじい速度の掌底で弾き返し、ダメージの軽減を図る。 割り込みスキルはクリティカルが乗らないが、このスキルは乗る上に成長する。 |
| 名前 | 消費 | 補足 |
| 餓狼の構え +羅喉 |
1行動 | 行動消費することで、スキルダメージを+150%増加させる。 餓狼の構えから攻撃スキル消費まで、自命中率+30% / 自回避率+30% 餓狼の構え中、1度だけ残存HP0からHP1に復活する。 1.回復 / 補助に効果は無い。 2.何らかの動作を行うと構えが解かれる。(行動数0消費系もダメ) 3.反撃は出来ない。集中回避。 4.体力消費系技はHP1では使えない。 ※クーガー神の御業の前に使用した場合は、連続技全部に適用される。 |
| 駿足 第二段階 |
SP5% | 自回避率+40%、敵命中率-40%。 1.1戦闘につき5回まで。 2.零行動。 3.そのターンが終わるまで持続。 4.割込など、自分に有利な効果が発動する。( 現在、近接設定 ) 5.重ね掛け可能(駿足+2など)。ただし+1増える毎にHPが4%減る。 6.技を使い切ると、次のターンからリバース(上昇値マイナス常時発動)が起きる。 7.レベルアップの余地が残されている。 健脚と靴部限定を組み合わせた疾風迅雷の異名に恥じない加速スキル。だが未だ制御しきれていない部分があり、使い過ぎると脚を痛めてしまう。 特殊条件 1.習得第一段階。発動ターン中、一気に2距離を詰めることが出来る。 2.習熟第二段階。敵が放つ致命的な一撃(クリティカル)を紙一重でズラす。 発動ターン時、敵クリティカルによるダメージ2倍効果を無効化する。 |
| 名前 | 消費 | 補足 |
| 二刀流 | 通常攻撃時、あるいは割込時に2回攻撃が出来る。 | |
| 釈掌 | 吉野御流堂上礼法の一手。衝撃を奥に押し込めた上に拡散させる技能。 通常攻撃を含めた近接打撃系のダメージに+20%。 斬撃系・疾風刃系統には影響を及ぼさない。 | |
| 羅喉(ラーフ) | 吉野御流堂上礼法 "釈掌" が崩し。 『遠当て』であり、『裏当て』――つまり中距離でも近接攻撃を当てられる技法。 この技法によって、例えば餓狼の構えの最中に敵が距離を取ってしまい技が不発になる、ということは無くなる。 距離が一つ離れる毎に威力と命中率が加速度的に下がる。 ただし釈掌と合わせることで近接技の減少率は以下のように緩和される。 1.近→中距離 -30% 2.近→遠距離 -90% 3.近→超遠距離 -150% | |
| 極限集中・大防御 | 体力比30%以上の大ダメージ技が来る予感があると自動で発動。 集中力を極限まで高めることによって瞬時に覚悟を固め、かつ適切な対応を取る事で敵の攻撃の最終ダメージを10分の1に減らすことができる。 特に逃げ場の無い超範囲攻撃などに有効。 零行動技で割込可。 やる夫のレベルでは1戦闘につき1度しか使うことができない。 ※技・スキルブック+特別修行で別派生(迎撃・回避)も習得できる。 | |
| 斬鉄剣 |
| 名前 | 消費 | 補足 |
| 雷鳴のファーストブリット | HP5% | 疾風の如く加速し、その脚から衝撃波を放つクーガー神の御業を昇華した新たな技の一撃目。雷属性。 STRメイン、AGIをサブにダメージ計算する。 属性:御業 → 属性:崩し なので、御業殺し ・ 技殺し ・ ジ・テンペストの影響を受けない。 |
| 雷迅のセカンドブリット | HP5% | 怒涛の加速から、敵正面に向けた凄まじい蹴りを放つクーガー神の御業を昇華した新たな技の二撃目。雷属性。 STRをメイン、AGIをサブにダメージ計算する。 属性:御業 → 属性:崩し なので、御業殺し ・ 技殺し ・ ジ・テンペストの影響を受けない。 |
| 雷帝のファイナルブリット | HP5% | 雷鳴の如く疾走し、あらゆる角度から恐ろしい威力の攻撃を繰り出すクーガー神の御業を昇華した新たな技の最後の一撃。雷属性。 STRをメイン、AGIをサブにダメージ計算する。 属性:御業 → 属性:崩し なので、御業殺し ・ 技殺し ・ ジ・テンペストの影響を受けない。 一戦闘、一試合に一回使用することができる。 |
| 名前 | 消費 | 補足 |
| 邪神耐性 | ニャル子神の御業。 邪悪系魔法のダメージの影響を50%に低下させる。 即死級畏怖、SUN値直葬を確実に防ぐ。ただし連発されると厳しい。 相手が邪神、元邪神でも意思疎通が出来るようになる。 | |
| 名状しがたいエクスカリバール | ニャル子神の御業。 エクスカリバールとは名状しがたいバールのようなモノである。 不死・邪悪・混沌属性を有するモンスターに対し、+100%のボーナスダメージを得ることができる。 | |
| 限定式無敵属性 | ニャル子神の御業。 この御業はギャグ空間、及び日常空間で非常に高い防御能力を得ることができる。 ギャグ補正で100%不死になり日常においても致命傷を軽傷程度に済ますことができる。 ただし場がシリアスになると防御力が下がり無敵ではなくなるので注意が必要。 |
| 名前 | 消費 | 補足 |
| ラディカルグッドスピード | 行動数1 | クーガー神の奥義。 いかなる場所であろうと行動数1で往復が可能になる。 |
| 冒涜的なる雑魚・即・斬 | ニャル子神の奥義。 自分のレベル以下の雑魚属性を有する人・モンスターに出会うと問答無用で即戦闘不能・即死状態にさせることができる。 仮に雑魚属性でなくとも一般MOBなら体力を30%減らした状態から戦闘をスタートさせることができる。 | |
| 超弱点攻撃 | ニャル子神の奥義。 敵対者の弱点を見抜いた上で苛烈な攻撃を与えることにより通常の3倍ダメージが出る。さらにダメージ+30%のパッシブ効果がある。 ただし、ちゃんと弱点を把握しないと効果が薄い。ターン経過ごとに弱点を見抜けるようになるが、その前に倒してしまうことが多いかも。 | |
| お約束殺し | ニャル子神の最終奥義。 この奥義は相手がシリアスになれば自動で発動する。 タメのある必殺技や、無敵カットインのハリウ的に対してハイパーカウンターという形で迎撃を行う。 だがあまりの無慈悲さに敵の好感度が下がってしまう。 |
| 名前 | 消費 | 補足 |
| フォトンブリッツ 全身融合 | SP50% | クーガー神を信仰することによって得られる秘奥の特殊顕現状態。・ヨルムンガンドの高起動モード/拘束解放モードとの併用可能。 ・最大SPの半分を消費することで発動。 ・最大HPの5割の数値を 防御 / 補正 能力を有した神霊装甲として形成、最大HPとは別にシールドの数値が計上される。 具体例: 最大HP10,000/シールド5,000 ・自分HPが削れるのは、フォトンブリッツ のシールドの数値が0になった後。 ・フォトンブリッツが展開している間( シールドが存在している間 )、常時2回攻撃。 ・AGI 1.2倍 / 回避率 40% / 絶対回避 20% / 通常ダメージ1.5倍 追加。 ・AGIをメインにした技、及びクーガー神の御業の威力が30%向上する。 ・体力消耗型の 技 / 御業 を発動する際、フォトンブリッツの数値が先に減る。 ・クーガー神の御業限定で敵 ・ 御業殺しの防御能力貫通。 ・いかなる回復手段を以てしても フォトンブリッツ の神霊装甲は再生不可能。 ・一戦闘or一クエストにつき一度しか発動できない。 ※フォトンブリッツの処理 1.変身に1行動回数が必要。 2.変身しても状態異常は継続される。 3.状態異常などに代表されるスリップダメージ系は自HPにダメージ。( 全身融合状態でも同様 ) 4.敵の技 / 御業 / 魔導 / 魔法 による直接ダメージはシールドにダメージ。 5. 2回攻撃 です。2回行動ではありません。 6.そして、同系統の 攻撃 / 補助 / 防御 / 回復 / アイテム は 2回攻撃に含みます。 例 : 技-御業 X 通常攻撃-技 X 土攻撃魔導-土補助 or 土回復 X 土魔導回復-水魔導回復 OK 火魔導攻撃-水魔導攻撃OK HP技-SP技 OK 魔力の盾-セブンスシールド OK 高起動モード or インファイト-何らかしらの行動(同系統なら2回) OK ※なのは・フェイトと共に絶望の丘に赴くと強化イベントが発生するようだ。 |
| フォトンブリッツ 靴部限定 | クーガー神を信仰することによって得られる秘奥の常時発動状態。 ・クーガー神の御業によるHP消費がそれぞれ半分になる。(10%→5%) ・ヤミの緊急シールド発動時、ゴッドプロテクトにより更にダメージ減算。 ・AGI の基礎数値が 常時 1.1 倍。 ・クーガー神の御業限定 / 敵 ・ 御業殺しの効果を 被ダメ 0.5 倍 に変化。 |