エミュレータ環境下での再生

「エミュレータ環境下での再生」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

エミュレータ環境下での再生 - (2012/05/19 (土) 21:17:52) のソース

>エミュレータ環境下での再生関連事項
・CCCD(コピーコントロールCD、2000年代初期に多い)はPC再生環境下では再生できない場合があります。
・PSの蓋を開ける=Escを押す
・ディスクの入れ替えはファイルの項目でDISCorISO選択

>仮想ドライブによる再生
とりあえずざっくり書くので自作CDを問題なく作れるという人向け。



実機で自作CDデータを再生する場合、データを制作→CDに記録→再生という手順が必要です。
しかしエミュレータの場合、仮想ドライブを用いることで、データを制作→データをそのまま再生、
といった感じにCDを消費せずに再生することが出来ます。


>仮想ドライブの導入
デーモンツールは基本的に無料のソフトです。
こちらで日本語化もされています。とりあえず最新版をダウンロードしてください。
最新の物であればスパイウェアの混入はないようです。
http://www.nihongoka.com/daemontools/#dl

インストールに関しては日本語化した物であれば、基本的に理解できると思います。

インストールが終わったら起動してみましょう。
するとこんな感じになってると思います。
#image(2012y02m27d_021024582 - コピー.jpg)

>仮想ドライブの追加
まずは仮想ドライブを追加しましょう。
DT仮想ドライブとSCSI仮想ドライブの2種類があるんですが、とりあえずどっちも作ってみてください。
OSによってはどちらかが対応してくれない場合があるそうです。
最後までちゃんとやったけどネンドロがあふれ出てくるお…になったらこの仮想ドライブの種類を変えてみてください。
#image(2012y02m27d_021024582.jpg)

この例ではSCSIでしか対応しなかったのでそちらを選択し、制作。
#image(2012y02m27d_021551412.jpg)

仮想ドライブが追加されました。

>イメージマウント
次は制作したデータ(イメージ)をマウントする作業です。
イメージを追加するをクリックし、再生したいファイルを選択。
このとき選択するデータはimgかcueファイルを選択するわけですが、同じ階層に一緒に作成したbinファイル(元データ)などを置いておくことを忘れずに。
この例で用いたのは$MF2のレアモンデータ(ミーア)。
普通の解凍ソフトを用いれば、同様のファイルに解凍されるはずです。
CdManipulatorで自作する場合はCDマスタリング→イメージの作成で出来たイメージを読み込む。
#image(2012y02m27d_021807307.jpg)

イメージカタログの所に目的のファイルが表示されたら、仮想ドライブに選択したファイルをマウント(緑の三角のボタン)します。
#image(2012y02m29d_043905609.jpg)

このようにAudioCDとして仮想ドライブに認識されました。

>エミュレーターの設定
次にエミュレータ側のドライブ設定を変えましょう。
CD-ROMプラグインの設定を選択、[CDドライブの選択]の項目を仮想ドライブの物に変更します。
#image(2012y02m27d_022652151.jpg)

後は通常エミュレータでCDを再生するときと同様の手順を行うと再生できます。
神殿→再生したい~→Esc→ファイル→ディスク変更→CDROM(実際にCDの挿入は必要ない)→モンスターファーム2の~→Esc→ファイルISO→モンスターファーム2を選択→モンスターが再生される

#image(2012y02m27d_023307740.jpg)