「ガンナーテクニック」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ガンナーテクニック - (2014/08/31 (日) 08:35:41) のソース
&aname(navi) #contents いいのかい?ホイホイ振り向いちまって。俺はタゲられてても構わずしゃがんじまうガンナーなんだぜ &aname(anavi1) ***クリ維持 クリ距離を維持して戦うこと。すなわち通常なら中~近距離、貫通なら中距離。 敵のモーションをよく覚えることがガンナーの第一歩 ---- &aname(anavi2) ***振り向き撃ち 主に敵の突進系攻撃を回避した後に、素早く振り向いて撃つこと。 金銀やティガなどは水平撃ちで有効部位に当てられるため、慣れれば敵が画面外に出ても当てられる。 振り向き入力した瞬間に&bold(){スコープを覗く}と素早く向きを変えられるのも覚えておくといい。 [[回避性能]]をつけて[[イビルジョー]]やディアブロスの股下を潜り、尻から貫通を打ち込んだりもする。勿論武器は[[亜ナル砲>烈風砲【裏黒風】]] ---- &aname(anavi3) ***咆哮リロード・咆哮調合 敵の咆哮モーションを見た後、耳を塞ぐまでに△ボタンを押せば弾のリロードがされ、怯んでる間のタイムロスを減らすことが出来る。 討伐後のSELECTボタンのように反射的に押せるようになるのが理想。 リオ夫妻やディアブロスは比較的やりやすく、[[アルバトリオン]]などは極めて難しい。 さらなるハッテン♂技術として咆哮調合があり、同じく咆哮で耳を塞ぐまでの間に調合メニューを開くことが出来れば怯んでる最中も調合が行える。 もっとも今作では大部分の咆哮の硬直時間が短いので、旧作のラオシャンロンやディアブロス戦ほどの恩恵は受けないかも。 ---- &aname(anavi4) ***横向きガード ヘビィの貧弱ガードではほとんどの敵の攻撃で大きく仰け反ってしまうため、真正面で攻撃を受けると追撃を貰いやすい 横向きのガードで敵と垂直方向に仰け反るのを心がけると最悪の事態を避けやすくなる ---- &aname(anavi5) ***近接攻撃 メラルーやジャギィなどを蹴散らす時に役立つ。回避や射撃に派生するのも覚えておこう ---- &aname(anavi6) ***歩き調合 歩きながら調合すること。まさか連打してる人はいないと思うが○ボタン押しっぱなしで出来るからね! ただし、移動方向を変えると一度中断されるので注意。 調合リストが□ボタンでソートできるのを知らない人も意外と多い。 「折角しゃがんだのに途中で弾が切れた」なんてことの無いようにこまめに調合するのがいいです ---- &aname(anavi7) ***納銃被弾 回避が間に合わない時のリカバリー。喰らう寸前に□ボタンで銃しまっときましょう。 転がってる間に各種薬やモドリ玉にアイテムをあわせておくとなお良い ---- &aname(anavi8) ***怯み計算 敵が後何発で怯むか?を計算に入れて戦うこと。 敵は部位によって決められた怯み値に怯み倍率(%)を掛けたダメージを与える毎に怯むため、予め怯むタイミングをこちら側で調整できる。 敵の状態や改心の出方によって多少のブレが生じるが、おおよその見当が付くだけでもかなり違う。 よくある用例としては銀レウスの翼を痛めつけておき飛翔と同時に叩き落とすとか、アマツのダイソン阻止とか。 性質上ソロ向け、通常弾向け ---- &aname(anavi9) ***近距離戦闘・壁際戦闘 主にPT戦で、敵の突進を誘発させて剣士があちこち走り回るのを防ぐために近距離や、壁を背にしての戦闘をすること。 今作では割と暴れ回る敵が多いので気にしなくていいかもしれないし、ぶっちゃけ隠密付けたらいい。いっぱいしゃがめます ---- &aname(anavi10) ***ブレ利用 左右どちらかにブレる弾道は逆用することでうまいこと敵に当てられる場合がある 例えばナルガ戦なら、普段ならブレードにぶつかってしまう通常弾がカーブを描いて頭にヒットしたり。 またブレ大があると貫通弾が抉るようにヒットすると専らの評判 ---- &aname(anavi11) ***しゃがみ3発立ち1発 [[凶刻【時雨】]]・[[サンドリヨン]]・[[妃竜砲【神撃】]]など、LV2状態異常弾が4発しゃがめる銃での撃ち方。 最後の一発を立って撃つことによって素早く次の行動に移れる。特に凶刻の麻痺→攻撃弾しゃがみのコンボはなかなかに凶悪で、罠も併用すれば開幕からかなり削ることも可能。 ---- &aname(anavi12) ***しゃがみリロード しゃがみ撃ち解除時に撃ち切れなかった分のうち通常時の装填数までの弾丸がリロードされた状態になることを利用し、1〜2発程度しか撃てない状態でもしゃがむ方法。 主にメインで使う弾としゃがめる弾が一致している場合に使用される。 リロードして撃った方が数撃てるが、こちらは解除時にフル装填されている上、怯めば追撃が期待できるのが強み。 相手の隙、銃の装填数と相談の上使ってみよう。 ---- &aname(anavi13) ***小タル爆弾 小タル爆弾を使った様々な立ち回りは[[参考動画]]にしばしば登場するため既知のガンナーも多いはず。 設置後爆発するまでに武器出しリロードやアイテム服用をすることで、吹っ飛びによりモーションをキャンセルしつつ移動できる。 吹っ飛んでいる最中は無敵のため、大タル爆弾の起爆や敵の攻撃回避と平行することも可能。