「クルペッコ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
クルペッコ - (2011/05/03 (火) 11:10:51) のソース
**弱点 #right(){||CENTER:''射撃''|CENTER:''火''|CENTER:''水''|CENTER:''雷''|CENTER:''氷''|CENTER:''龍''||>|CENTER:''通常弾''|>|CENTER:''貫通弾''|CENTER:''散弾''|>|>|>|>|CENTER:''属性弾''| |~|~|~|~|~|~|~||CENTER:''2''|CENTER:''3''|CENTER:''1''|CENTER:''2,3''|CENTER:''2,3''|CENTER:''火''|CENTER:''水''|CENTER:''雷''|CENTER:''氷''|CENTER:''龍''| |CENTER:''頭''|BGCOLOR(yellow):60|10|25|15|BGCOLOR(yellow):35|5||BGCOLOR(yellow):16|BGCOLOR(yellow):13|BGCOLOR(orange):12|BGCOLOR(orange):11|BGCOLOR(yellow):4|11|17|13|BGCOLOR(yellow):22|3| |CENTER:''音袋(演奏時)''|BGCOLOR(yellow):70|5|15|10|20|0||BGCOLOR(yellow):19|BGCOLOR(yellow):16|BGCOLOR(orange):14|BGCOLOR(orange):12|BGCOLOR(yellow):5|10|14|12|16|1| |CENTER:''胴体''|BGCOLOR(yellow):50|5|15|10|15|0||BGCOLOR(yellow):13|BGCOLOR(yellow):11|BGCOLOR(orange):10|BGCOLOR(orange):9|4|7|12|10|12|1| |CENTER:''火打石''|30|10|25|15|BGCOLOR(yellow):35|0||8|7|6|5|2|8|14|10|BGCOLOR(yellow):19|0| |CENTER:''翼膜''|30|5|10|5|15|10||8|7|6|5|2|5|8|5|10|4| |CENTER:''翼骨''|30|5|10|5|15|10||8|7|6|5|2|5|8|5|10|4| |CENTER:''脚''|40|5|10|10|15|0||11|9|8|7|3|6|9|9|11|1| |CENTER:''尻尾''|30|5|15|10|20|10||8|7|6|5|2|5|10|8|12|4|} 頭(弾60)、音袋(弾70) **戦法 納銃が遅いため音爆弾で演奏を妨害するのが難しい。 演奏中は隙だらけで弱点も大きく露呈するので、とにかく火力重視で力ずくで怯ませてしまいたい。 通常弾、散弾が有効。頭を狙って素早く破壊してしまおう。 **オススメガン 散弾特化銃が使いやすい。 村☆3初見はこの時点で作るのにコツが要るが、[[カボチャ砲>サンドリヨン]]がおすすめ。散弾も撃てて、ラッシュに通常3も叩き込める。 上位☆6なら散弾、氷結弾が強い[[カブレライト系列>メテオキャノン]]、[[バセカム>崩砲バセカムルバス]]の相性がいい。 **しゃがみどころ 演奏は見てからではちょっと間に合わない事も多いが、こやし玉の使用を前提としてしゃがみチャンスと割り切ってもいい。 一応しゃがみ中はスーパーアーマーなので飛行中の粘液攻撃にも怯まず撃つことは出来る。 **オススメスキル 散弾強化、[[弱点特効]]などで散弾に特化しておくと心強い。[[こやし玉名人]]もかなり便利。 弱点が高い位置にあり、動きも素早いので通常で撃つ時の簡易標準の練習になるかも。 ----- #comment_num2(size=50,vsize=3,nsize=30,) // リンクを張るには "[" 2つで文字列を括ります。 // ">" の左側に文字、右側にURLを記述するとリンクになります