「ロアルドロス」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ロアルドロス - (2011/05/03 (火) 06:10:27) のソース
**弱点 #right(){||CENTER:''射撃''|CENTER:''火''|CENTER:''水''|CENTER:''雷''|CENTER:''氷''|CENTER:''龍''||>|CENTER:''通常弾''|>|CENTER:''貫通弾''|CENTER:''散弾''|>|>|>|>|CENTER:''属性弾''| |~|~|~|~|~|~|~||CENTER:''2''|CENTER:''3''|CENTER:''1''|CENTER:''2,3''|CENTER:''2,3''|CENTER:''火''|CENTER:''水''|CENTER:''雷''|CENTER:''氷''|CENTER:''龍''| |CENTER:''頭''|BGCOLOR(yellow):50|20|0|15|10|5||BGCOLOR(yellow):13|BGCOLOR(yellow):11|BGCOLOR(yellow):10|BGCOLOR(yellow):9|BGCOLOR(yellow):4|BGCOLOR(yellow):14|5|12|10|3| |CENTER:''首(スポンジ)''|BGCOLOR(yellow):45|20|0|15|15|0||BGCOLOR(yellow):12|BGCOLOR(yellow):10|BGCOLOR(yellow):9|BGCOLOR(yellow):8|3|BGCOLOR(yellow):14|5|11|11|1| |CENTER:''背中''|30|BGCOLOR(yellow):30|0|10|10|5||8|7|6|5|2|BGCOLOR(yellow):17|3|8|8|2| |CENTER:''腹部''|40|25|0|10|15|0||11|9|8|7|3|BGCOLOR(yellow):15|4|9|11|1| |CENTER:''前足''|25|15|0|10|15|0||7|6|5|4|2|9|3|7|9|0| |CENTER:''後足''|30|15|0|10|10|0||8|7|6|5|2|10|3|8|8|0| |CENTER:''尻尾''|40|20|0|5|10|0||11|9|8|7|3|BGCOLOR(yellow):13|4|6|9|1|} 弾肉質では頭部が50、首のスポンジが45の他、腹と尻尾が40。 全体的に軟いので弱点を覚えるよりむしろ前足が25と硬めなことを覚えておこう。 属性では火と雷が通る。 火は背中30に通るが、雷は最大でも15のため雷を撃つなら物理弾を撃ったほうがいいだろう。 **戦法 通常弾で頭狙撃の練習に、貫通弾で体を通す練習に、散弾で頭に収束する距離感の練習に、とどの弾でも問題なく狩れるため、新しい銃を作ったときの試し撃ちになかなかよい。 正面に立っても致命的な攻撃がないため真正面から攻撃できる。 這いずり突進がややホーミングが強いため距離を離された際には注意したい。 水ブレスはやっかいな水やられ(スタミナ回復1/2)になる上に、ダメージこそないが水やられになる着弾後判定がしばらく残るため避けた後も着弾地点には気をつけよう。 暴走突進はホーミングしてくる上に横に避けすぎると水ブレスに当たるため、斜め前ぐらいに避けると良い。 上位からは突進からの横っ飛びタックルが加わる。向かって右側(尻尾が来る側)の判定が広いため向かって左に避けるようにしたい。 **オススメガン 基本的に何でも狩れるが、強力な火炎弾と豊富な通常弾を誇る[[ギガン=バール]]や貫通に優れる[[烈風砲【裏黒風】]]などがいいだろう。 **しゃがみどころ 安全にしゃがむのであれば疲労時か閃光中。 モーション自体は大きなものが多いのでリロード気分でしゃがんでみるのもいいだろう。 **その他 尻尾の肉質が軟く、あまり動かず、耐久も低いため上位であっても結構あっさりと尻尾切断ができる。 よくポンデライオンと言われるが個人的には[[フレンチウーラー>http://www.google.co.jp/search?q=フレンチウーラー&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox]]の方が似てる気がする。 ----- #comment_num2(size=50,vsize=3,nsize=30,) // リンクを張るには "[" 2つで文字列を括ります。 // ">" の左側に文字、右側にURLを記述するとリンクになります