待望の「傷つけ1回組」へ
説明 |
スキルレベル |
クラッチ中の武器攻撃でモンスターに 傷をつけやすくなり、スリンガーの弾も 落としやすくなる。 |
なし |
なし |
効果詳細・解説
2020年10月1日のVer.15.01で追加された、傷つけ2回組武器の救済スキル
とはいえ装飾品【3】が必要な以上、1回組との格差は埋まらないが
アップデートでは傷が付いている時間も90秒 → 180秒へと改善された
傷つけ1回組の武器にとっても
「スリンガー弾を落としやすくなる」という一応の意味はある
アイスボーンで
クラッチクローが採用されたことにより
会心率+50% → 会心率+50%(傷つけ込み)へと効果が弱体化された、
弱点特効の前提条件となる必須級スキル
会心率100%の
属性会心が基本となる今作の弓装備では重要なほか
肉質が軟化することで純粋なダメージアップも期待できる
パーティープレイであれば1回組のプレイヤーに頼ることもできるが
近接職にとって弱点ではなく、武器も届きにくい翼等への傷つけは
してくれないことが多い
装飾品は3スロット×1(
レア度11)だが、
マカ錬金で製作できる
マスターランクに上がったばかりなら
護石での運用も選択肢に入る
歴史
MHW無印(下位~上位)
クラッチクローが存在せず
傷つけによる武器格差がなかった平和な時代
MHW:IB(マスター)
各武器に新技が追加されたものの
軽量な武器種は傷つけ2回組となり、格差が生まれてしまった
片手剣と双剣はアップデートで特定の攻撃に傷つけ1回技が組み込まれ実質1回組
操虫棍は傷つけ攻撃が当たらない場合があり実質3回組だった
(※ 本スキル実装時に改善された)
傷つけが2回でも問題ないのは、徹甲榴弾を運用するライトボウガンか
クラッチ攻撃でリロードができる上に、
スリンガー弾によって傷つけが関係ない砲撃を強化できるガンランスくらい
弓に追加された新技はというと
スリンガー弾を全弾消費して撃てる
カズヤの必殺技
「竜の千々矢」
使い勝手の方は本Wikiにページが無い時点でお察しください・・・
アイスボーン初期の火力構成である銀レウス防具
(
真・会心撃【属性】を発動できる)には
【スリンガー装填数UP】が付いてくるので一応の価値はあった
それでも「ぶっ飛ばし後に手元にスリンガー弾が残る」程度の認識だった人が多数だったであろうが・・・。
防具
護石
+
|
性能と材料 |
性能と材料
クラッチ攻撃強化 |
|
クライマー |
壁やツタにつかまり中の回避行動や クラッチ中の移動行動で 消費するスタミナが減る。 (スタミナ50%減少) |
|
材料 |
エルトライト鉱石×5 強竜骨×3 ノヴァクリスタル×1 幻晶原石×1 |
|
装飾品
最終更新:2020年10月02日 23:13