大幅に調整・変更が加えられているが
結局のところ遊ぶ感覚は似た感じ
+
|
↑のアクション部分 |
↑のアクション部分
- クラッチクローアクションを追加します。
- すべての武器に新アクションや、新連携などの要素を追加します。
- すべての武器で抜刀中でもスリンガー弾の発射が可能になります。
- トレーニングエリアに機能を追加します。
- オトモレベル、オトモ道具の熟練度の上限を拡張します。
- 獣人族と交流を深めるとオトモダチモンスターにライドできるようになります。※ライドしたオトモダチモンスターは指示した場所まで自動で移動します。
|
+
|
↑の全武器共通の部分 |
↑の全武器共通の部分
- 各武器の抜刀中にスリンガーを構えている最中での、R3ボタンでターゲットカメラの対象切り替えを廃止します。
- 照準中は石ころなどのフィールド上のアイテムに触れられないように変更します。
- スリンガー弾を持っていなくても、照準にしたら、オートロックできるようにします。
- 壁に張り付いている際、スリンガー弾が無い時に〇ボタン押したらできるジャンプを、照準中はできないようにします。
- 小さな痕跡を拾うモーションからの、各キャンセルが早くなります。
- スキルによって、伸びる属性や状態異常など各種補正の最大倍率を変更します。
- 属性最大倍率の仕組みを見直し、武器の基本属性値が低く、すぐに属性上限値に達してしまう問題を改修します。
- 乗り中の乗りナイフ攻撃の攻撃力を向上し、乗りが成功するまでの時間を短くします。
- 射線上に大型モンスターがいる場合、楔虫を使えないようになります。
- スリンガー発射後、スリンガー照準を出した状態でボタンを押すと、照準をやめたタイミングでそのボタンが入力されていた不具合を修正します。
- 尻もち、ぶっ飛びからの起き上がり中の無敵時間を、起き上がって動けるタイミングで無敵がきれるように不具合を修正します。
- スリンガー発射後の挙動を調整し、リロードまでを早めます。
- スリンガー閃光弾の発射が早くなり、閃光の影響範囲が狭くなります。
- 抜刀中攻撃後回避時、回避方向に段差があると自動で登るようになります。
- 照準ボタン入力中に各武器の一部アクションを出せなくする処理が入ります。
|
+
|
↑の弓部分 |
↑の弓部分
- 照準の距離判定を調整し、より厳密にクリティカル距離を表示するようになります。
射撃(溜めI) |
部位ダメージ:ダウン 属性補正:ダウン |
射撃(溜めII) |
部位ダメージ:少しダウン 属性補正:ダウン |
射撃(溜めIII) |
属性補正:ダウン |
射撃(溜めIV) |
属性補正:少しダウン |
剛射(溜めI) |
部位ダメージ:ダウン 属性補正:ダウン |
剛射(溜めII) |
部位ダメージ:少しダウン 属性補正:少しダウン |
剛射(溜めIII) |
部位ダメージ:変更なし 属性補正:少しダウン |
剛射(溜めIV) |
属性補正:少しダウン 状態異常補正:少しダウン |
曲射(溜めI)(溜めII) (溜めIII)(溜めIV) |
気絶値:ダウン |
竜の一矢(溜めI) |
固定ダメージ値:ダウン 部位ダメージ:少しダウン 属性補正:少しダウン |
竜の一矢(溜めII) |
固定ダメージ値:ダウン 部位ダメージ:少しダウン 属性補正:少しダウン |
竜の一矢(溜めIII) |
固定ダメージ値:ダウン 部位ダメージ:少しダウン |
竜の一矢(溜めIV) |
固定ダメージ値:少しダウン 部位ダメージ:少しダウン |
壁登りからの射撃(溜めIII) |
威力:ダウン 固定ダメージ値:ダウン 部位ダメージ:ダウン |
壁登りからの射撃(溜めIV) |
威力:ダウン 固定ダメージ値:ダウン 部位ダメージ:ダウン 属性補正:少しダウン 状態異常補正:少しダウン |
|
+
|
↑のスキル部分(スキル情報に載っていたもの抜粋) |
↑のスキル部分( スキル情報に載っていたもの抜粋)
気絶耐性
気絶状態の時間が、さらに減少するようになります。
Lv1 30% → 60%
Lv2 60% → 90%
整備
特殊装具が再使用可能になるまでの時間が、さらに短縮されるようになります。
Lv1 5% → 10%
Lv2 10% → 20%
Lv3 20% → 30%
会心撃【属性】
攻撃で会心が発生した際に、与える属性補正(火、水、雷、氷、龍)が、さらに高くなります。
KO術
モンスターをさらに気絶させやすくなります。
Lv1 気絶威力1.1倍 → 1.2倍
Lv2 気絶威力1.2倍 → 1.3倍
Lv3 気絶威力1.3倍 → 1.4倍
挑戦者
スキル発動中の会心率が変更になります。
Lv1 3% → 5%
Lv2 6% → 5%
Lv3 9% → 5%
Lv4 12% → 5%
Lv5 15% → 10%
弱点特効
通常時の会心率が減少
弱点部位をクラッチクローからの武器攻撃で傷つけた場合、もしくはクラッチクローからの武器攻撃で傷つけた結果、弱点部位となった場合は追加で会心率がアップ(カッコ内が傷つけた部位が弱点部位となった場合の追加アップ分を合計した値)
Lv1 15% → 10%(15%)
Lv2 30% → 15%(30%)
Lv3 50% → 30%(50%)
見切り
会心率がさらにアップするようになります。
Lv1: +3% → +5%
Lv2: +6% → +10%
Lv3: +10% → +15%
Lv4: +15% → +20%
Lv5: +20% → +25%
Lv6: +25% → +30%
Lv7: +30% → +40%
火事場力
スキル発動中の防御力アップの効果を強化し、攻撃力アップの倍率が減少します。
LV1:攻撃力1.05倍&防御力+15 → 防御力+50
LV2:攻撃力1.1倍&防御力+20 → 攻撃力1.05倍&防御力+50
LV3:攻撃力1.15倍&防護力+25 → 攻撃力1.05倍&防御力+100
LV4:攻撃力1.2倍&防御力+30 → 攻撃力1.1倍&防御力+100
LV5:攻撃力1.3倍&防御力+40 → 攻撃力1.15倍&防御力+100
|
雑なまとめ
属性ダメージ周り
他武器が
無属性強化ゲーだったこともあり
頭打ち問題などを改良(したらしい)
元から属性ゲーしてた弓は逆な感もあり
とりあえず属性値高い武器選んどけ感は減ってる
各モーション値の軒並みダウン
実際は属性関係の倍率だけ全体的に下方調整
ただしスキル調整や頭打ち問題の改良が絡んで
属性値そのものが逆に膨れ上がっているので
結局その属性火力面さえどっこいどっこい
曲射弱体
歴代の弱体化不遇化連続記録を更新
唯一の取り柄の気絶値が若干下げられたが…
相変わらずソロでスタン狙う時に使える程度
カズヤ据え置き
テコ入れもなく、前作と扱いは変わらず
野良で見るのも竜の千々矢の誤射が多め
相変わらず封印プレイで良い
「竜の千々矢」追加
新アクション
カズヤが貫通型ならこっちは拡散型
スリンガーもぶっ放す
期待されたが結局封印プレイで良い
「クラッチクロー」追加
全武器共通の新アクションで糞強い
ひっついて傷をつけて肉質軟化
いいから下位クエのチュートリアルやろう
弓の立ち回り
ソロなら
クラッチクローの一手間が加わる
マルチは他メンバーに任せて同じ立ち回りも可
生存スキル周り
モンスターの属性攻撃が増えたので
属性耐性の確保も視野に
新弓周り
前の属性弓はそのまま強化
新しい弓も入り込んで…あれ?
ただ選民なのに全弓の使い所を
探そうとしないなんてありえない
新防具周り
ネロ防具がイカちゃんかわいい
ガルルガ足がエロい
キノコ欲しいならクロオビ胴
火力考えるとカーナやシルソル
その辺が量産型の装備
装飾品周り
4スロの新装飾品ガチャが熱い
低ランク4スロに
体術がよく付くので
最初からガチャ楽しめる
護石周り
護石レベルの上限が上がり
体術耳栓だけLv3環境ではなくなった
色々な護石を強化してみて良い
全体的なモンスター体力増加
=一回の狩り時間が増加
というかMHW無印より昔の狩り時間に戻った
多かれ少なかれ戦闘スタイルに影響出る筈
これに伴い、
秘薬や
強走薬の評価も変動
スタミナ消費量を抑える奴
新護石、新装飾品、新装備
狩り時間の増加、お食事券量産可、強走薬量産可
体術Lvについては意見の変化有
30%~50%軽減したいのは相変わらず
TA勢は無印時代から
猫飯や
薬前提
爆破属性の弓…
爆破の固定ダメ120→300の強めの上方調整
ただ使い所が分かってるなら採用有な程度で
脳死なら火水雷氷龍の弓を使っとけ感
爆破ビン装填できる弓こそ強くなった
重ね着
もこもこの初期防寒着と
温泉地用のテルマエ衣装
という名前のスク水があるぞ!
重ね着が2つも増えたぞやったな!
(アプデで前作防具が重ね着になってきたぞ)
特殊装具
装衣・改として装飾品を付加できるように
発煙筒・改は時間が増えたり範囲が増えたり
当時の初心者救済処置だっただろう
転身の装衣は弱体化されて当然
エイム関係のバグ
据え置き。無印から修正なし
仕様だから諦めようムード漂ってる
↑無印時代から
FAQにあった
「勝手に右斜め上に矢が飛んでった???」の件
ボタン入力のバグ
追加バグ。稀に押したボタンを受け付けない
遊んでりゃ勝手に違和感を感じる筈
狩り全体として見りゃ影響は少ない
クソゲー?
ボリューム不足感とヌルゲ感を改善させるDLCって感じ
強いモンスター追加に開発リソース費やした狩りゲー
まとめ長いから三行で
弓弱くなった?→つよいまま
なにやればいい?→クラッチクローのチュートリアル
新スキルあるじゃん→言うほど変わらん
- 発売初日だし中身ないような記事作成でも許して -- (名無しさん) 2019-09-06 16:44:44
- マスターランク序盤なら曲射でバカスカ気絶取れるよ -- (名無しさん) 2019-09-12 09:21:00
- 千々矢はスリンガー扱いになるのね
使いまくってたらスリンガー60発以上当てたことになってた -- (名無しさん) 2019-09-13 11:24:43
- 千々矢のダメージはスリンガーの残数で変わるっぽい -- (名無しさん) 2019-09-15 10:11:37
- 死んだスキル多過ぎて本気で萎えた -- (名無しさん) 2019-09-18 02:06:38
- このページ作った人ありがとう -- (名無しさん) 2019-09-19 16:30:40
- スキル構成どころか武器もほぼ変わってないぞ -- (名無しさん) 2019-09-20 03:34:32
- 皮ペタについて書かんのか? -- (名無しさん) 2019-09-21 00:07:52
- こち亀コラと一緒に弓の見た目一覧ページでも作ったらな -- (名無しさん) 2019-09-21 00:36:10
- ↑全部同じじゃないですか -- (名無しさん) 2019-09-24 02:57:02
最終更新:2019年12月06日 12:03