『ヴィリーム・ファイト・メルヒェン⑥(ロック)』


◀︎【L】LOCK:
▷【R】ROCK:

←Viream Fight Märchen ⑥→

"それ"は封鎖され(lockdown)た御伽之国への現世からの闖入者(rockuppers)



【ストーリー】



「お前は…おー、チルチルか!久しぶりだな、元気してたか?」
前回、そしてその裏で起きていた前々回の御伽異変からしばらくの後…
突如、チルノのスペルカードに入った知らないダイヤルからの通信。その内容は…


「……"ふうさりょういき"?」
物語世界の住民…"メルヒェン"たちの世界に突如出現し、徐々に拡大していく、メルヒェンたちが進入することができない『封鎖された(lockdown)』領域。
そして、封鎖領域が御伽世界の半分に達したところで、"それ"は起きた。
「…もう一人の自分たち?」
封鎖領域から飛び出して来た、色違いのメルヒェンたち。
『みんなで必死に食い止めてるけど、このままじゃ…!』
「よし、分かった!待ってろよ、みんな連れてすぐそっちに行くからな!」

+ いっぽう そのころ…
『で、これがその…ドリーム…なんだっけ?』
『セレネカンパニー社の試作VRマシン"ドリームギア"。平たく言えば夢の世界に入るためのマシンですよ』
『今回起きている"5回目の御伽異変"。ドリームギアのちょうどいい試運転だと思いませんか?』
朱雀組+白虎組から選抜された生徒たちもまた、御伽世界を目指していた…

【登場キャラクター&メルヒェン】





【プレイアブルキャラクター】

  • チルノ・ホワイトロック/リムグラース(メルヒェン…『青い鳥』から"チルチル?")
『…ちょっと待て、なんでアタイの偽物までいるんだ?…アタイはメルヒェンだった?』
→以前の御伽武闘で組んだ、青い鳥を探す少年チルチルからのSOSを受け取り、再びタッグを組んだチルノ。現実世界の人間と共になら封鎖領域に進入できることを確認し、領域の奥にいるであろう異変の黒幕を目指すが、
その途中、自身にそっくりな少女が他メルヒェンを撃墜しながら飛び回るのを発見し…
戦闘スタイルは画面端で反射する弾を二丁拳銃で乱射する中距離弾幕戦法。今作ではなぜか背中に『青い鳥』の羽根を生やしており、二段ジャンプが可能になり空中での機動力がさらに増した。手数で押すタイプであり、一発一発の威力は低い。
特殊能力【ターゲット⑥ON(ロックオン)!】
→帽子の宝石から光を放ち、相手をロックオンする。ロックオン中は画面端で反射した弾が相手の方向へと飛んでいく。
メルヒェンワード『シュート・オブ・ジルコン*1バレット』

  • 呂玲雷すずめ/フェムシンセサイザー(メルヒェン…『マザーグース』から"スズメ")
「なんで先に死んでんだぁぁぁぁ!お前を殺していいのは俺だけだぁぁぁぁ!」『…ちょっと落ち着こうか?』
→ドリームギアで典と共に御伽世界に入ったが途中の分かれ道で別行動を取る。分かれ道の先で、コマドリの墓の前でギターを掻き鳴らしながら哭くスズメを見つけて話を聞くと『俺が殺すはずだったコマドリが封鎖領域から出てきたもう一人の俺に殺されてしまった』とのこと。その言動に不穏なものを感じたすずめであったが、ひとまず直近の利害の一致と、そして放っておくと何をしでかすか分からないという理由から二羽の雀はデュオを組むことに。
戦闘スタイルはシャウトによる全範囲攻撃や波打って飛ぶ音符弾、天井から落ちる電撃による遠距離射撃型。電気を纏ったエレキギターやメット端による打撃で近接戦もできるがあくまで緊急回避用。電気を纏った攻撃は気絶値が高く設定されており、相手を気絶させやすい。
特殊能力【ウィ・ウィル・(ロック)・ユー!】
→画面下部に『rock度』が表示される。rock度が高いほど音符弾やシャウトの当たり判定や威力が上がり、低ければ下がる。rock度は果敢に攻め続けたり、間一髪の回避など『ロックな』行動をとれば上がり、逆にしゃがみ待ちやガードを固めて防戦一方などの『ロックじゃない』行動を取ると下がる。
メルヒェンワード…『クックロビンジェノサイザー』

  • 驪駒早鬼/キセキイダテンマ(メルヒェン…『北風と太陽』から"北風")
「あの距離から私を差すとは…オヌシ、ナニモノだ!?」『そう悔しがるなって、私がハヤスギルだけさ』
→ドリームギアを使い慧ノ子とともに御伽世界へと突入するもその直後突風に遭いはぐれる。はぐれた原因であるメルヒェン、北風との競争に勝ち異変解決のためタッグを組む。
戦闘スタイルは中距離〜遠距離に適正があり、地上・空対地・対空・空対空・芝/ダートと、どの態勢でも使える突進系固有技を持つ。相手をノックバックする吹き飛ばし性能の高い蹴り技が多く、画面端に吹き飛ばした相手をぶつけると追加でダメージが入る。
特殊能力【疾風迅雷.(ろく)ハロン】
→ラウンドの残りタイムが残り4分の1を切ると、ラストスパートをかけてパワーとスピード、根性値がすごく上がる。スタミナを消費するため体力は下がっていく。
メルヒェンワード…『ノーザンペガサス烈風脚』

  • 吉弔八千慧/キセキシェテールロン(メルヒェン…『西遊記』から"霊感大王")
『おそらくはその"封鎖領域"の奥に黒幕が…?では、共に参りましょう、霊感大王殿?』「承知。朋友・吉弔。骑到我的背上(しょうちした。ともよ、われのせなかにのれ)。」
→ドリームギアを使って美天と一緒に御伽世界にログインするがログイン地点が別の場所だった。出現先の大河・通天河のヌシの妖怪・霊感大王を言いくるめることに成功し…
戦闘スタイルは相手に背中を向ける固有の構えからのカウンター狙い。構え中にジャストガード+コマンドで投げ技や締め技を繰り出せる。
特殊能力【(ろく)でなしBluetooth】
→カウンターを成功させると同時に耳元で囁いて相手の攻撃力を少し下げる。さらにカウンター技で相手に⑥回ダメージを与えると確定で相手を混乱=気絶させることができる。
メルヒェンワード…『獄底模月(ユーテイモーユエ)河底老魚(ホーテイラオユイ)

  • 饕餮尤魔/フェムケヴェス(メルヒェン…『アリババと40人の盗賊』から"40人の盗賊団")
『よーし野郎ども、今日は封鎖領域の二層目探ってくぞー!』「「「「ヒャッハーーー!!」」」」
→ドリームギアを使いちやりとともに御伽世界へと突入するも途中でバラバラに。落下した先が盗賊団の隠れ家だったため40人相手の大立ち回りをする羽目になるが、全員叩きのめして新しいボスに。異変解決は最終的にできれば問題ないだろ、と考え手下たちと封鎖領域に取り込まれた市街地に残るお宝の探索を推し進める…
戦闘スタイルはスプーンによる殴打や角頭突き・噛みつきなど近接特化。目の前に石油の柱を噴き出させる技も。移動は遅いため離れた相手への攻撃手段は手下頼り。一部の技に『相手のHP吸収』効果がある。
特殊能力【アン(ロック)ド・セサミ】
→目の前に一定時間ごとに手下の盗賊が飛び出してくるポータルを開く。コマンドで突撃させたり弓を撃たせたり、自身の攻撃で飛び道具として飛ばすことも可能。ポータルを開けられるのは一ヶ所のみで、39人出現すると以降は出現しなくなる。
メルヒェンワード…『黒水吐(くろーずど)・セサミ!』

  • 菅牧典/リムリシッツァ(メルヒェン…『狐物語』から"ルナール")
『「…では契約成立、ですね。今度ともよろしく…(せいぜい上手く利用させて貰いましょうか)』」
→ドリームギアですずめと共に御伽世界に入ったが途中の分かれ道で別行動を取る。進んだ先の森で、狼に追い回されている悪知恵狐ルナールを助け、"異変解決のためお互いに力を貸す"という契約を結ぶが…
戦闘スタイルは使役する菅狐の群れによる遠距離射撃型。しゃがみ溜めジャンプでハイジャンプでき、さらに尻尾を回転させホバリングが可能のため、高空からホーミング性の高い菅狐弾をばら撒く戦法が定石。菅狐弾は直撃した相手のコントロールを逆にしたり強制的に後ろを向かせたりジャンプさせたりの追加効果付き。前ダッシュの出始めで一瞬姿が消えるため、上手くやれば相手の後ろに回り込める。
特殊能力【サイコ(ロック)ピッキング】
→対戦相手に背後から接触すると発動。心の鍵を開けて少しの間ガード不能状態にする。
メルヒェンワード…『憑依抜魂・飯綱墜とし』

  • 孫美天/キセキサルガロッド(メルヒェン…『桃太郎』から"サル")
『へー、これが鬼ヶ島から持ち帰ってきたお宝?あ、これちょっとだけ如意棒に似てる…』「きび団子とは違うが、この饅頭もなかなか美味いのう…」
→ドリームギアを使って八千慧と一緒に御伽世界にログインするがログイン地点が別の場所だった。出現地点のそばの洞窟で、かつて桃太郎と冒険をした、と語る白毛の老猿と出会い…
戦闘スタイルは棒術による遠〜中距離格闘。棒を伸ばす、棒高跳びの要領で飛び蹴り、高く跳んで頭上からの強襲、三節棍にして振り回すなど多彩な技を持つ。要は餓狼伝説2のビリーカーン
特殊能力【(ロック)モンキー・ザ・レジェンド】
→1ラウンド一回のみ。きび団子を食べて十人力のパワーを得、攻撃力と防御力が一定時間大幅に上がるが、効果時間後、反動で体力が半減する。なお効果時間中、美天の髪色が金髪になり逆立つ。
メルヒェンワード…『美猿、ギガ猿、岩の猿』

  • 三頭慧ノ子/キセキパペットルドルム(メルヒェン…『猿蟹合戦』から"カニ")
「「「「…Mama…Mama…」」」」『だーかーらー、このハサミは自前のじゃ無いんだって…』
→ドリームギアを使い早鬼とともに御伽世界へと突入するも途中ではぐれる。落下した柿の木の根元で卵から孵った子ガニたちになつかれ…
戦闘スタイルは近接戦+設置型。両手のトラバサミは着けたまま攻撃するか地面や壁に設置するか選択可。着けたままならパンチ攻撃時に派生技に移行でき、設置すれば踏んだ相手にガード不能のダメージを与えることができる
特殊能力【(ロック)・ペーパー・シザーズ!*2
→トラバサミ着用時のパンチ攻撃時、ガードされた際の削りダメージが倍増し、稀にガードを無効化する。俺のチョキは石を砕く!
メルヒェンワード…『やられたらやり返す、三倍返しだ!』

  • 天火人ちやり/キセキカジナブラッド(メルヒェン…『かちかち山』から"タヌキ")
「その"饕餮"というのは実はウサギではないじゃろうな…」『どちらかと言うとヒツジ、かな?』
→ドリームギアを使い尤魔とともに御伽世界へと突入するも途中でバラバラに。落下した山中で泥沼に沈んでいたタヌキを見つけ…
戦闘スタイルは火吹きや火炎弾などの火術+リーチの長い尻尾による中距離格闘。一部の技は体力をわずかに消費して画面内に血で赤い線や丸・十字や星型の軌跡を残す。この線や図形に当たり判定は無いが…
特殊能力【ランブリング・フリント(ロック)
→画面内を飛び回る火打石を投げる。赤い軌跡に火打石が接触すると炎上してダメージ判定が発生する。
メルヒェンワード…『朱いムジナと蒼ざめたタヌキ』












【ノンプレイヤーキャラクター】

  • "もう一人のチルノ"(メルヒェン…『ピーター・パン』から"ピーター・パン?")
『お前、つよそうだな!サイキョーのアタイと勝負しろ!』
→何故か封鎖領域から飛び出して来た、チルノと瓜二つの容姿の謎の少女。全キャラクターのストーリーでラスボス前の中ボスとして登場する。メルヒェンはネバーランドに住む少年たちのリーダーである永遠の少年ピーターパン。
戦闘スタイルは本物と違ってふわふわと空中を飛び回りながら氷の短剣と体術を駆使する接近格闘型。であるが距離が離れればスリングショット(パチンコ)で凍ったドングリを飛ばしてきたりもする。

特殊能力【エクス(キュー)ショナーinネバーランド】
→特定の条件下の時、確率で与ダメージが3倍になる。特定条件が重複している状況下では最大3×3=⑨倍のダメージを叩き出す
メルヒェンワード…『フェアリーテイルバタフライ』








  • "?白?無"(メルヒェン…『千夜一夜物語』から"シャフリヤール王")




『"こんぷらいあんす?"だか何だか知らんが、昨今の物語はつまらぬのう…』

『毒気こそ、娯楽文学の本質だと言うのに…』

『…のう!そう思わんか、お主も?』

→『千夜一夜物語』が生まれたきっかけとなった狂気の王。過去のNTR体験から"一夜だけの妃を次の日に殺す"という狂気の振る舞いを繰り返していたが、優れた記憶力を持つ聡明なる文学娘シェヘラザードを妃に迎え『…今日はここまで。この話の続きはまた明日の夜に…』と一OO一話の物語で気を引かれ、千日後、ついに脳破壊による狂気を脱し正気に戻る。

今作ラスボス。封鎖領域の中心にある自身の宮殿の奥に鎮座し、プレイヤーキャラたちを迎える。



戦闘スタイルは右手のファルシオン、左手のランプから召喚された魔神による遠近万能。近づけば本人による剣戟、距離を取れば巨大化した魔神の拳やブレスが飛んでくる。
特殊能力【待ち望んだ一OO二夜目】
→他キャラのメルヒェンワードによるダメージを半減し、さらに全ステータスを上昇させる
メルヒェンワード…『一OO一鬼夜行』








「あのアタイの偽物も、そうやって創ったのか?」
『いや、登場人物のコピーは儂には創れなかった。無論、妃にも…あやつらは全て、彼奴が連れて来た者たちよ』
「アタイの偽物が、メルヒェンたちの偽物を…?」
『……"偽物"じゃと?』
「…?」



『…そうかそうか、まだ気づいておらんかったのか…』





『"本物"はあっちの方じゃ』

+ ⑥=❾、9=1OO1
*3

  • "本物のチルノ・ホワイトロック"(メルヒェン…元型(アーキタイプ)"永遠の少年")

→今作の裏ボス。『全キャラクターのEDを見た上で、チルノでノーコンティニューでシャフリヤール王を倒す』条件を満たすと上記の会話の後に乱入してくる。
メルヒェンは元型『永遠の少年(プエル・エテルヌス)』。過去作のラスボス・オキナが降ろしていた『老賢者(ワイズマン)』と同じく、意識の裏世界を漂う"昔話に登場するキャラクターたちの元型"たちの一つ。


『お前、面白そうなことしてるな。よし、ボクが力を貸してやる!ありがたく思えよ?』

シャフリヤール王が作った『封鎖領域』と社会の風潮に抗おうとするその心意気を気に入って協力を申し出る。
意識の裏世界から普遍的無意識を経由し、もっとも相性のいい依代だったチルノ・ホワイトロックに憑依して『封鎖領域』内のシャフリヤール王の城内に降臨
自身の性質である『社会常識への反抗者』の面から"無毒化される前のメルヒェンたちの分身体=色違いのメルヒェンたち"を大量に生み出して野に放つ。








+ タグ編集
  • タグ:
  • スピンオフ
  • 御伽武闘
  • 格闘アクション
  • 封鎖領域
  • L←→R
  • ロック
  • 1001本のバラの花言葉=永遠に
  • lockdown
  • rockup
  • ピーターパン
  • 423 Locked
最終更新:2024年11月01日 03:22

*1 ジルコン=風信子石。見た目が似ているためダイヤモンドの代用品として使われる宝石。のちの伏線。

*2 英語圏での『じゃんけんぽん』

*3 10進法の『9』を2進法表記にすると…