●レイダーアンモライトの形態変化(形態横の括弧内はその形態で人形を書き換えると変わる影響)
◇通常形態
「白色に踊る人形(ヒトガタ)…レイダーアンモライト」
チェシャ猫の白いドミノマスクで顔の上半分を隠し、頭に白いウェディングベールと両手に白いシルクの手袋を装着した通常形態。雪華綺晶
この形態では人形使役にやや優れ(別形態で書き換えた人形の使役も可能)、その他の能力もバランスが保たれている。
◇魔法形態(人形が青い魔女の服を纏い、攻撃系魔法やバフ魔法による補佐を行う)
「青色に染まる魔法少女…レイダーアンモライト・ウィッチスタイル」
チェシャ猫のドミノマスクの色が青くなり、魔女を模した青い洋服を纏い、頭に黒い魔女の帽子と両手に青い手袋を装着した姿。 蒼星石
(↑の 外見イメージ)←元ネタはアルレコのハロウィンイベントの魔法少女のアリス
魔法技術に特化した形態であり、あらゆる強力な全体攻撃の魔法や身体強化の魔法によるバフを得意とする。
反面、物理的な防御に関してはバフをかけないと脆い欠点がある。
◇科学形態(人形が桃色のサイバージャケットを纏い、電撃や毒ガス等の科学的な技を繰り出す)
「桃色を適応する精密科学者…レイダーアンモライト・ドロイドスタイル」
チェシャ猫のドミノマスクの色が桃色になり、近未来チックな白いジャケットを纏い、頭に猫を模した長い耳チックなヘッドセットと両手に桃色のゴム手袋を装着した姿。 雛苺
(↑の 外見イメージ)←元ネタはロスワの精密ドロイド技師のアリス
科学技術に特化した形態であり、アーク放電やガス攻撃等の科学的な高威力の攻撃を得意とする。
反面、精密機械を纏っている影響か精密機械を狂わせる力による技には弱い欠点がある。
◇騎士形態(人形が銀色の鉄の鎧を纏い、刀剣類ベースの武術攻撃や鎧による防御用の盾になる)
「銀色を駆け抜ける星座の騎士…レイダーアンモライト・ナイトスタイル」
チェシャ猫のドミノマスクの色が銀色になり、古代風な銀色の鉄の鎧を纏い、頭のカチューシャの片隅に鉄の羽と両手に銀色の鉄のガントレット(甲冑の籠手)を装着した姿。 水銀燈
(↑の 外見イメージ)←元ネタは星座の魔法少女のアリス
武術攻撃と物理的な防御に強い形態であり、刀剣類を武器にして戦う他、星座もモチーフにあるのかそれを意識した技も出来る。
反面、重い鉄の鎧を纏っているのか素早さは全ての形態変化の中で一番遅い。
◇書生形態(人形が赤い和服を纏い、状態異常やデバフの補佐の技を繰り出す)
「赤色に彩る女貞花の書生…レイダーアンモライト・ミヤビスタイル」
チェシャ猫のドミノマスクの色が赤色になり、可憐で雅な赤色の書生用の和服を纏い、頭のカチューシャの片隅に大きな赤色のリボンと両手に白いレースグローブ(手首にふわふわした白い糸が沢山ある)を装着した姿。 真紅
(↑の 外見イメージ)←元ネタは稗田邸に出入りする人形使い衣装のアリス
手袋の糸の部分から対象にあらゆる状態異常やデバフをかけるのが得意な形態であり、素早さも高く手袋の糸で相手を操る事も出来る(ただし片手につき1人までで、両手併せて最大2人まで)
反面、この形態の間は相手に直接的な攻撃を仕掛ける事は無いが、手袋の糸で操った相手を利用した攻撃は仕掛けてくる。
◇軍師形態(人形が黒いチェスのポーンを模した服を纏い、トリッキーな攻撃を仕掛ける(ある程度攻撃を受けると本来のチェス同様プロモーションして服が変わり強化される))
「黒色に進む盤面の王…レイダーアンモライト・キングスタイル」
チェシャ猫のドミノマスクの色が黒色になり、原作アリスの衣装をベースとしつつも白黒のチェックが全体的に意識された洋服を纏い、背中に黒いマントと頭に黒い王冠と両手に黒い革手袋を装着した姿。翠星石
多くの人形をチェスのポーンに見立てて徐々に進軍するトリッキーな攻撃を得意とし、自身は人形使役に徹して力を溜めたり回復したりしてやり過ごせる。
戦況次第ではプロモーションして強化してしまうが、逆に言えば戦況を間違えると不利になる事もある。
彼女自身はヴィリム脱出組による救援阻止の他、「残りの一色を我が物にする」との理由で√L世界線のサリエス王国送還を受け入れた。
それは"√L世界線のアリス・マーガトロイド"をも吸収し、自身が完全な「七色の人形使い」となるのが狙いらしい…。
|