目次

ホイール


ホイール 説明
ローハイトディッシュ 軽くて薄いローハイトタイヤを装着できるホイール
ローハイトフィン 軽くて薄いローハイトタイヤを装着できるホイール
小径3本スポーク 普通の小径ホイール PROの小径マシンに採用されている
小径3本スポーク[後] 普通の後輪用小径ホイール S1・SFMシャーシに採用された
小径3本スポーク[前] 普通の後輪用小径ホイール S1・SFMシャーシに採用された
小径SXカーボン[後] 小径SXのカーボン入りタイプ 強度・精度が増している
小径アルミ[後] 高精度・高剛性で、回転中のブレが少なく、変形しにくいアルミ製
小径アルミ[前] 高精度・高剛性で、回転中のブレが少なく、変形しにくいアルミ製
小径カーボン[後] 小径3本スポークのカーボン入りタイプ 強度・精度が増している
小径カーボン[前] 小径3本スポークのカーボン入りタイプ 強度・精度が増している
小径ナット止め[後] 専用シャフトにナットで固定することで緩みによるトラブルをなくす
小径ナット止め[前] 専用シャフトにナットで固定することで緩みによるトラブルをなくす
小径メッキメッシュ[後] 普通の後輪用小径ホイール シルバーメッキ仕上げ
小径メッキメッシュ[前] 普通の後輪用小径ホイール シルバーメッキ仕上げ
小径ワンウェイ1[後] コーナリング中に内側と外側に回転差を発生させ、安定走行を実現したホイール
小径ワンウェイ1[前] コーナリング中に内側と外側に回転差を発生させ、安定走行を実現したホイール
小径ワンウェイ2[後] コーナリング中に内側と外側に回転差を発生させ、安定走行を実現したホイール
小径ワンウェイ2[前] コーナリング中に内側と外側に回転差を発生させ、安定走行を実現したホイール
小径ワンウェイSX[後] コーナリング中に内側と外側に回転差を発生させ、安定走行を実現したホイール
小径ワンウェイSX[前] コーナリング中に内側と外側に回転差を発生させ、安定走行を実現したホイール
小径中空ゴムタイヤ専用 段差などのショックを吸収して走行できる中空ゴムタイヤ専用のホイール
大径3本スポーク[後] PROの初期大径マシンに採用された オフセット位置が広い
大径3本スポーク[前] PROの初期大径マシンに採用された オフセット位置が広い
大径4本スポーク[後] PROの大径マシンに採用されている オフセット位置が広い
大径4本スポーク[前] PROの大径マシンに採用されている オフセット位置が広い
大径6本スポークA[後] 普通の後輪用大径ホイール アバンテJr.で初採用された
大径6本スポークA[前] 普通の前輪用大径ホイール アバンテJr.で初採用された
大径6本スポークM[後] 普通の後輪用大径ホイール マンタレイJr.で初採用された
大径6本スポークM[前] 普通の前輪用大径ホイール マンタレイJr.で初採用された
大径FMタイプ[後] 普通の後輪用大径ホイール FMシャーシマシンに採用された
大径FMタイプ[前] 普通の前輪用大径ホイール FMシャーシマシンに採用された
大径LWカーボン 大径ライトウェイトのカーボン入りタイプ 強度・精度が増している
大径SX[後] Xシャーシの大径用に採用されたものでオフセット位置が狭い
大径SX[前] Xシャーシの大径用に採用されたものでオフセット位置が狭い
大径SXカーボン[後] Xシャーシの大径用に採用されたものでオフセット位置が狭い
大径SXカーボン[前] Xシャーシの大径用に採用されたものでオフセット位置が狭い
大径ムーンフェイス[後] 普通の後輪用大径ホイール TZXシャーシマシンに採用された
大径ムーンフェイス[前] 普通の後輪用大径ホイール TZXシャーシマシンに採用された
大径メッキメッシュ[後] 普通の後輪用大径ホイール RSシリーズ等に採用
大径メッキメッシュ[前] 普通の後輪用大径ホイール RSシリーズ等に採用
大径ライトウェイト 軽量化ホイールで、オフセット位置は他の大径前輪ホイールと同じ
大径ワンウェイ[後] コーナリング中に内側と外側に回転差を発生させ、安定走行を実現したホイール
大径ワンウェイ[前] コーナリング中に内側と外側に回転差を発生させ、安定走行を実現したホイール
大径ワンウェイSX[後] コーナリング中に内側と外側に回転差を発生させ、安定走行を実現したホイール
大径ワンウェイSX[前] コーナリング中に内側と外側に回転差を発生させ、安定走行を実現したホイール
中径3穴[後] 普通の後輪用中径ホイール 超皇帝で採用された
中径3穴[前] 普通の後輪用中径ホイール 超皇帝で採用された
中径5本スポーク[後] 普通の後輪用中径ホイール 超皇帝で採用された
中径5本スポーク[前] 普通の後輪用中径ホイール 超皇帝で採用された
中径8穴[後] 普通の後輪用中径ホイール 初期レーサーミニ四駆で採用された
中径8穴[前] 普通の後輪用中径ホイール 初期レーサーミニ四駆で採用された
中径エアロ[後] エアロフィンで空力的な効果得る中径ホイール
中径エアロ[前] エアロフィンで空力的な効果得る中径ホイール


タイヤ



シャフト

60mmチタン 中空シャフト並みに軽く強度も高い一品
60mmナット止め 両端にネジがきられ、専用ホイールをナットで止めることができる
60mmノーマル 駆動力を路面に伝えるタイヤとホイールを支える車軸
60mmハード 硬い素材でつくられており、ノーマルシャフトに比べ飛躍的に強度が高い
60mm中空ステンレス ステンレス製のシャフト パイプ状の軽量なシャフト

72mmチタン 中空シャフト並みに軽く強度も高い一品
72mmナット止め 両端にネジがきられ、専用ホイールをナットで止めることができる
72mmノーマル 駆動力を路面に伝えるタイヤとホイールを支える車軸
72mmハード 硬い素材でつくられており、ノーマルシャフトに比べ飛躍的に強度が高い
72mm中空ステンレス ステンレス製のシャフト パイプ状の軽量なシャフト

84mmチタン 中空シャフト並みに軽く強度も高い一品
84mmナット止め 両端にネジがきられ、専用ホイールをナットで止めることができる
84mmノーマル 駆動力を路面に伝えるタイヤとホイールを支える車軸
84mmハード 硬い素材でつくられており、ノーマルシャフトに比べ飛躍的に強度が高い
84mm中空ステンレス ステンレス製のシャフト パイプ状の軽量なシャフト


軸受け

620ベアリング ¥500 精度が高く、パワーロスなくタイヤに伝えられるボールベアリング軸受け
ハトメ ¥10 金属のハトメでできているタイプ1シャーシ専用の軸受け
フッソコートスチール ¥250 焼き入れ処理され、耐久性が高い。フッ素樹脂配合のメッキ加工で低抵抗
プラリング、ハトメ ¥20 プラリングと金属のハトメでできたタイプ1以外のキット付属の軸受け
メタル軸受け ¥60 軸の内側に細い凸状の輪がありシャフトとの抵抗を減らす
丸穴ベアリング ¥300 摩擦抵抗を大幅に軽減し、なめらかなタイヤ回転を実現する
六角穴ベアリング ¥340 摩擦抵抗を大幅に軽減し、パワーを無駄なく伝えることができる

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年08月15日 16:21