可能性の光:EX (
ミロシュ・オビリッチ)
星の開拓者に似て非なるスキルにして、
無辜の怪物によく似たスキル。
実際に自分が手掛けた偉業も、実際には関わりのない伝説も、すべてを一身に受け止めた偶像が英霊ミロシュ・オビリッチであり、
現界した彼は「期待」と「可能性」の具現として振る舞う。
可能性の光、聖人の如く。彼と出会った敵対者は、異教の冠を打ち砕く雷霆を見る事になるだろう。
可能性の光:A (
ロドピス)
星の開拓者に似て非なるスキルにして、無辜の怪物によく似たスキル。
実際に自分が手掛けた偉業も、実際には関わりのない伝説も、すべてを一身に受け止めた偶像が英霊ロドピスであり、現界した彼女は「期待」と「可能性」の具現として振る舞う。
可能性の光、ガラスの靴の如く。彼女と出会った者は、その立ち姿に御伽の国の姫を幻視する事になるだろう。
可能性の光:B (
ナポレオン(GO))
星の開拓者に似て非なるスキルにして、無辜の怪物によく似たスキル。
実際に自分が手掛けた偉業も、実際には関わりのない伝説も、すべてを一身に受け止めた偶像が英霊ナポレオンであり、現界した彼は「期待」と「可能性」の具現として振る舞う。
可能性の光、虹の如く。彼と出会った敵対者は、いずれソラ駆ける虹を見る事になるだろう。
可能性の光:B (
聖徳太子)
星の開拓者に似て非なるスキルにして、無辜の怪物によく似たスキル。
実際に自分が手掛けた偉業も、実際には関わりのない伝説も、
すべてを一身に受け止めた偶像が英霊聖徳太子であり、現界した彼は「聖徳太子伝暦」などにおいて語られる「超人伝説」の具現として振る舞う。
可能性の光、日の出るが如く。彼と出会った敵対者は、燦然と輝く武威に総身を灼かれる事になるだろう。
可能性の光:B (
秦河勝)
星の開拓者に似て非なるスキルにして、無辜の怪物によく似たスキル。
曰く、彼は秦の
始皇帝の転生体であった、キリスト教徒・ユダヤ人であった、或いは聖徳太子に仕える原初の忍者『志能便』であったなど。
実際に自分が手掛けた偉業も、実際には関わりのない伝説も、すべてを一身に受け止めた偶像が英霊秦河勝であり、現界した彼は「期待」と「可能性」の具現として振る舞う。
可能性の光、後光の如く。彼と出会った敵対者は、数多の面(でんしょう)を被った申楽師の優雅なる神楽舞を見る事になるだろう。
可能性の光:C+ (
ウィリアム・キッド)
星の開拓者に似て非なるスキルにして、無辜の怪物によく似たスキル。
海賊の代名詞とされる
ライダーだが、実際の彼は海と金を求めて海賊とフランス船を捕獲、拿捕する権利を国に認められた私掠船長となるも、
成果を上げられず仕方なく海賊になっただけであり、彼自身が進んで海賊行為を行ったとは考えがたい。
...しかし、彼が死に際に放った一言、余りにも有名な財宝伝説は人々に夢を与え、海に駆り立て、
皮肉にも海賊時代の最盛期を築くきっかけとなってしまい、最も著名な海賊の一人として人々に記憶されることとなった。
実際に自分が手掛けた偉業も、実際には関わりのない伝説も、全てを一身に受け止めた偶像が英霊キャプテン・キッドであり、
現界した彼は「期待」と「可能性」の具現として振る舞う、いや振る舞わされる。
「───宝か、欲しければくれてやる。だからお願い!命だけは助けてくれ!!」
可能性の光、財宝の如く。ライダーと出会った敵対者は、
本来の海と金と美人の妻を愛する船乗りとしての意識と可能性の光によるテンプレートな大海賊としての意識に振り回される哀れな男の姿を見ることとなるだろう。
最終更新:2023年06月02日 16:23