扇動:A (
ナポレオン(リメイク))
数多くの大衆・市民を導く言葉を身振りの習得。
特に個人に対して使用した場合には、ある種の精神攻撃として働く。きわめて強力。
扇動:B+ (
バラム)
数多くの大衆・市民を導く言葉を身振りの習得。
特に個人に対して使用した場合には、ある種の精神攻撃として働く。
キャスターは時に魔術による暗示等を混ぜて人々を誘導する。
扇動:B+ (
『尊厳王』フィリップII世)
数多くの大衆・市民を導く言葉を身振りの習得。
特に個人に対して使用した場合には、ある種の精神攻撃として働く。
スキル『尊厳王』との併用により、時として他国の王族すら扇動し、王位簒奪の謀反を誘発する。
扇動:B+ (
申公豹)
数多くの大衆・市民を導く言葉を身振りの習得。
特に個人に対して使用した場合には、ある種の精神攻撃として働く。
キャスターの場合は道士や英雄など優れた力を持つ者に対して特に力を発揮する。
この効果はサーヴァントも例外ではなく弁術に優れたキャスターは乗せられやすい英霊を自分の駒として扱い、戦局を上手く操作するだろう。
扇動:B- (
侯景)
数多くの大衆・市民を導く言葉や身振りの習得。
特に個人に対して使用した場合には、ある種の精神攻撃として働く。
バーサーカーは生前に梁に対する敵対勢力や都の失業者群を反乱軍に取り込むことで首都の包囲を成功させた。
B-なのは仮想敵として掲げる対象や扇動する相手の状態・立ち位置によって効き目にムラがあるため。
扇動:C+ (
ペトルス・バルトロメオ)
数多の大衆・兵士を導く言葉や身振りの習得。
特に個人に対して使用した場合には、ある種の精神攻撃として働く。
ランサーの場合はそれほど高いランクではないが、信心深い者たちに対しては一時的ではあるものの高い効果を発揮する。
最終更新:2025年03月01日 18:36