無機コレクト情報局
状態異常
最終更新:
mkkrinfo
-
view
状態異常とは無機コレクトの戦闘でのバフとデバフ、酸性・塩基性状態などの総称。
+ | 改訂履歴 |
目次
概要
戦闘中に技や特性によって、もしくはアイテムの使用によってモンスターに付与される。また、バフ消去とデバフ消去、酸性・塩基性を変化させる技、アイテムの使用などによって解除できる。HPが0になると全ての状態異常が解除される。基本的には一定のターンの間のみ有効で、ターンが過ぎることによって効果が失われる。状態異常の種類や状態異常に付与された原因などによって異なるが、有効期間は5ターンであることが多い。
分類
バフ一覧
以下の状態異常はバフ消去で解除できる
+ | ... |
デバフ一覧
以下の状態異常はデバフ消去で解除できる
+ | ... |
効果
ステータス変化系
- 攻撃力UP
- 防御力UP
- 魔法力UP
- 魔防力UP
- 素早さUP
- 攻撃力DOWN
- 防御力DOWN
- 魔法力DOWN
- 魔防力DOWN
- 素早さDOWN
攻撃力UP、魔法力UPはそれぞれ、対応するステータスを1.25倍にする。
素早さUPは、素早さを1.5倍にする。
素早さUPは、素早さを1.5倍にする。
攻撃力DOWN、魔法力DOWNはそれぞれ、対応するステータスを0.8倍にする。
素早さDOWNは、素早さを0.66倍(2/3倍)にする。
素早さDOWNは、素早さを0.66倍(2/3倍)にする。
※ver1.2.2時点で、防御力UP、防御力DOWN、魔防力UP、魔防力DOWNに効果がなくなっている?
なお、あくまで変化するのはステータスである。例えば攻撃力UPを持っていても、実際に与えることのできるダメージが1.25倍になるわけではない。(ダメージ計算も参照)
○○DOWNはアイテム「ステータスリセット」で解除できる。
命中率低下
- 回避UP
相手からの攻撃の命中率が約6割になる。
- 命中DOWN
自身の攻撃の命中率が約6割になる。
2種類の重ねがけが可能。
封印
- 炎封印
- 水封印
- 電気封印
対応する技が使えなくなる。使用しようとした場合、SPは消費されずに失敗になる。
吸収
- 炎吸収
- 水吸収
- 電気吸収
対応する属性の攻撃のダメージを吸収し回復する。
回復量は受けるダメージの100%である。
回復量は受けるダメージの100%である。
酸性・塩基性
- 強酸性
- 弱酸性
- 強塩基性
- 弱塩基性
攻撃する相手の酸性・塩基性状態との組み合わせにより、攻撃の威力を変化させる。
攻撃される側 | ||||||
強酸性 | 弱酸性 | なし | 弱塩基性 | 強塩基性 | ||
攻撃する側 | 強酸性 | 0.5倍 | 0.5倍 | 1.0倍 | 1.5倍 | 1.5倍 |
弱酸性 | 0.5倍 | 0.5倍 | 1.0倍 | 1.25倍 | 1.25倍 | |
なし | 1.0倍 | 1.0倍 | 1.0倍 | 1.0倍 | 1.0倍 | |
弱塩基性 | 1.25倍 | 1.25倍 | 1.0倍 | 0.5倍 | 0.5倍 | |
強塩基性 | 1.5倍 | 1.5倍 | 1.0倍 | 0.5倍 | 0.5倍 |
ターゲットの変更
- 注目
敵から、味方の1体のみを対象とする技が使用された場合にその技の対象を自身に変える。
- 異臭
敵から、自身のみを対象とする技が使用された場合にその技の対象を他の味方に変える。
継続回復・継続ダメージ
- 肥料
自身が技を使った直後に回復する。回復量は残っているHPが多いほど大きくなるが、上限は99である。
- 放射性崩壊
自身が技を使った直後にダメージを受ける。ダメージは残っているHPが多いほど大きくなるが、上限は99である。
防御していても放射性崩壊のダメージは軽減されず、さらには無敵であろうとダメージが入る。
アイテム「金属板」で解除できる。
防御していても放射性崩壊のダメージは軽減されず、さらには無敵であろうとダメージが入る。
アイテム「金属板」で解除できる。
- 肥料の回復量、放射性崩壊のダメージ量の計算方法は共通である。計算方法は以下の通り。
min([残HP]/927×100, 99)
バリア系
- 耐久
ダメージを受けてHPが0なるときにHPが1で耐える。
発動すると耐久は解除されるため、1度きりの効果である。
発動すると耐久は解除されるため、1度きりの効果である。
- ガラス
攻撃を受けた際、その攻撃を無効化する。攻撃が物理攻撃であった場合威力0.1の物理攻撃で反撃する。
発動するとガラスは解除されるので、1度きりの効果である。
発動するとガラスは解除されるので、1度きりの効果である。
- 無敵
あらゆる攻撃によるダメージを無効化する。
律速段階
- 律速段階
編成の全モンスターの素早さが律速段階のかかったモンスターの素早さまで下がる。より素早さの低いモンスターは効果を受けない。
アイテム「反応促進剤」で解除できる。
アイテム「反応促進剤」で解除できる。
+ | 例: |
行動妨害
- 励起状態
プレイヤーの指示をたまに無視するようになる。
アイテム「基底」で解除できる。
アイテム「基底」で解除できる。
- 絶対零度
行動できなくなる。
アイテム「熱源」で解除できる。
アイテム「熱源」で解除できる。
その他
- 分析完了
相手からステータスが見えるようになる。
- ATP
攻撃する技を使用するとき、技の威力を1.25倍にする。
発動するとATPは解除されるので、1度きりの効果である。
発動するとATPは解除されるので、1度きりの効果である。
- 超臨界流体
与えるダメージを1.25倍にする。また、素早さを1.5倍にする。
+ | 旧バージョン |
- 陽イオン
陰イオン化のダメージが1.5倍になる。
陰イオン化を使うと解除される。
陰イオン化を使うと解除される。
- 陰イオン
陽イオン化のダメージが1.5倍になる。
陽イオン化を使うと解除される。
陽イオン化を使うと解除される。