FAN

「FAN」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

FAN - (2010/12/02 (木) 17:03:55) のソース

ファンは全部で3台。最もうるさいのはケースファン。 
-リアケースファン(9cm 4ピン PWM)Delta AFC0912DF 92x92x32mm/2000~5200rpm/1.43A 
-CPUファン(8cm 4ピン PWM)Delta AFC0812DD 80x80x20mm/2000~5100rpm/0.75A 
-電源ユニットファン(9cm 2ピン)ADDA AD0912US-A70GL  92x92x25mm/3200rpm/39.4dBA/57.8CFM/0.30A

SpeedFanでのファン回転数の計測・コントロールは不可 

*CPUクーラー
-G1よりCPUファンが外しやすくなった(?)という報告あり
-ファンケーブルが短く、メモリの上をまたぐので作業しづらい報告もあり

#ref(http://www26.atwiki.jp/ml115_g5/pub/rev/cpufan1.jpg,width=200,height=111,blank,http://www26.atwiki.jp/ml115_g5/pub/rev/cpufan1.jpg)
#ref(http://www26.atwiki.jp/ml115_g5/pub/rev/cpufan2.jpg,width=200,height=111,blank,http://www26.atwiki.jp/ml115_g5/pub/rev/cpufan2.jpg)
-2本のヒートパイプがついていました。
-稼働中に触ると暖かくなるのでちゃんと機能してるようです

*CPUファン
(8cm 4ピン PWM)Delta AFC0812DD 80x80x20mm/2000~5100rpm/0.75A
↑(AMD Athlon™ プロセッサ 1640B(2.7GHz、512KB L2、TDP 45W)の構成で購入した場合)

-起動時にファンが毎度爆音状態になる(解決策無し?)
-PWMにこだわらなければ、3pinタイプに換装が可能(低回転可!ただしCPUの冷却に気を付けた方がいい)。
-(3pinファンに交換した場合、)1000rpm未満になった途端、警告も出ずに強制的に電源が切れる。また、起動時に1000rpm未満の場合、ファンの警告が出て
強制的に15秒後に電源が切れる(一般的に、ファンの回転数は±10%の誤差がでるようなので、1200rpm以上のファンを勧めるが、1600rpmのファンで動かない報告も多数あるので動いた報告のあるファンを買う方が無難。人柱歓迎)。
-マザーボード側のコネクタは特殊4ピンなので、通常の3ピンコネクタを接続するには[[3ピンコネクタの出っ張り>>http://wiki.nothing.sh/page?plugin=attach&pcmd=open&file=DSCF00061.jpg&refer=hp%BB%AA-ProLiant-ML115%28%B3%CA%B0%C2Server%29]]をニッパー等で削ればいい。 
-OWL-FY0825PWM 劇的静かになります。9950BEで47C程度。取り付けネジを長いもの(3mmX4cmでうまく固定できました)に交換するか両面テープ等で固定する必要あり。
-オウルテックOWL-FY0825PWMは「ピー」という非常に耳障りな高周波音がするため非推奨(複数の報告アリ)。PWMファンは他社のものを選びましょう。 
-オウルテックのOWL-FY0825Mに換装しました。精密ドライバーを使用すれば短いネジ(3mmX1cm)で下段を固定できます。
-一般的な25mm厚ファンにファンガード込みで交換するなら3mmX30mmのナベタッピングビスを使用するのが理想的。(ファンの厚みとネジの長さをよく確認)

*リアケースファン
(9cm 4ピン PWM)Delta AFC0912DF 92x92x32mm/2000~5200rpm/1.43A 

-起動時にファンが毎度爆音状態になる(解決策無し?)
-起動後も爆音状態が続くのは、PCの温度が高いため。
-エアコンやPCに直接扇風機で風を送ったりすれば爆音状態から解放される。
-鎌風の風PWMに換装するもエラーを検知し起動途中で強制終了する。(PWMの仕様の問題らしい、4pin(橙色)を抜けば起動可能)
-PWMにこだわらなければ、3pinタイプに換装が可能(低回転可!ただしチップの冷却を一緒に考えた方がいい)。
-(3pinファンに交換した場合、)1000rpm未満になった途端、警告も出ずに強制的に電源が切れる。また、起動時に1000rpm未満の場合、ファンの警告が出て
強制的に15秒後に電源が切れる(一般的に、ファンの回転数は±10%の誤差がでるようなので、1200rpm以上のファンを勧めるが、1600rpmのファンで動かない報告も多数あるので動いた報告のあるファンを買う方が無難。人柱歓迎)。
-マザーボード側のコネクタは特殊4ピンなので、通常の3ピンコネクタを接続するには[[3ピンコネクタの出っ張り>>http://wiki.nothing.sh/page?plugin=attach&pcmd=open&file=DSCF00061.jpg&refer=hp%BB%AA-ProLiant-ML115%28%B3%CA%B0%C2Server%29]]をニッパー等で削ればいい。 
-RDL9025B[L]1600rpmでは起動できなかった。ある回転数以上でないといけない?
-オウルテックのOWL-FY0925Lに換装成功、超静かになりました。

*電源ユニットファン
(9cm 2ピン)ADDA AD0912US-A70GL  92x92x25mm/3300rpm/39.4dBA/57CFM/0.30A >> [[外部リンクの情報>>http://mouser.com/catalog/specsheets/AD0912US-A70GL(TC)-LF.pdf]]

ML115 G1のファン報告
[[http://wiki.nothing.sh/1361.html#fan>>http://wiki.nothing.sh/1361.html#fan]]

*コメント
- [騒音&冷却対策]にはコメントしたが念のため記載。ケースFAN(PWMタイプ)の交換を2種類試してみた。「XINRUILIAN RDL9025S-PWM」と「Ainex CFY-90P」は問題なく起動した。WinXPでは問題なし。  -- ryo-ta  (2008-10-01 15:20:03)
- 2台目のG5でXINRUILIAN RDL9025S-PWMを試したところ、起動途中で強制終了した。1台目のG5と何が違うのだろう?  -- ryo-ta  (2008-10-06 23:55:54)
- ケースFANを鎌風の風PWM92mm(DFS922512M-PWM・4pin)にするとファンの警告が出て強制的に15秒後に電源切れる(ファン側抜いた時も同じ)。CPU側とコネクタと入れ替えると警告も出ずに電源落ちる(CPU側抜いたときも同じ)。3pinファン(1200rpm)だとケース・CPU側とも警告でず使用できた。  -- ene  (2008-11-08 19:32:41)
- 両方純正ファンでも、ケース側とCPU側のコネクタ入れ替えるとロゴ後に警告も出ずに電源落ちる。よって、ファンは4pinの場合どちらも回転数を見ていて低いと強制的に落とす仕様の様子。(PWMの低回転タイプはダメと思われる)、でも3pinファンならその制限を受けない様子。(回転数の下限はあるかも)  -- ene  (2008-11-08 19:37:54)
- Ainex CFY-90Pを使用異常なし  -- altea  (2008-11-11 09:39:27)
- ケースFANを「鎌風2の風92mm(KKF92-01, 3pin)」に交換。そのままマザー側の4pinに差そうとすると、ファン側コネクタのプラスチック部分と干渉してしまうので少し削って挿入。付属のファンコンで調節し爆音から解放されました。  -- hiro  (2008-12-02 02:52:25)
- OWL-FY0925L 付けてみましたが 604エラーがでて起動できませんでした  -- 名無しさん  (2008-12-13 06:32:55)
- OWL-FY0925L はFAN側コネクタ(3P)の出っ張りを上にして穴のほうからみて向って右側を削って本体4Pにさせば起動しませんか?換装後は超静音で快適です。  -- OWL OK!  (2008-12-15 13:36:33)
- OWL-FY0925Lいいですね。再起動時のストレスから開放されました。  -- 名無しさん  (2008-12-24 19:12:49)
- LGA775用のCPUクーラーつけてるのどっかで見たけど、つけれるの?  つけたときは冷える?  -- 名無しさん  (2008-12-25 18:11:11)
- ケースFANをKAMA-FLEX SA0925FDB12L(1600RPM 3pin)に換装。静かになりました  -- 名無しさん  (2008-12-28 17:30:58)
- OWL-FY0925L OK。今まで気にならなかったですが、静穏されるとCPU fan が凄く煩く感じます。  -- 名無しさん  (2009-01-15 04:28:05)
- Ainex CFX-90S(要コネクタ加工)→OK。夏場は風量的に厳しいかも。  -- 名無しさん  (2009-01-15 13:03:10)
- KAZE-JYU SY1025SLN12M(1500rpm)使用できました。ただし、ケース後ろのツメとコネクタの加工が必要です。かなり静かになりました。風量もしっかりしています。  -- 名無しさん  (2009-02-02 21:59:15)
- PhenomⅡBEに換装したところCPU温度が高いのが気になったので薙刀+に換装しました。ただ、標準のFanではF10を押すタイミングあたりで1000回転以下になるようでマシンが停止します。結局Fanは別に2個用意して押し込むFan(あまっていた刀のFan)と吸い出すFan(OWL-FY0925M)をつけました。BIOS表示のときに7度ほど低くなった(58℃→51℃)のでリアファンの爆音は何とか避けられています。Vistaでアイドル時に37℃ですが、SuperPIを同時に4本走らせると67℃まであがってしまいます。グラボと干渉しません。 -- 名無しさん  (2009-02-14 20:22:17)
- FanとCPUのグリースは手ピカジェルできれいに取れます。  -- 名無しさん  (2009-02-14 21:07:32)
- KAMA-FLEX12cm超静音 SA1225FDB12Lはケースファン、CPUファンともにFANエラーになって起動できない。切なすぎる。  -- 名無しさん  (2009-02-15 00:00:05)
- ケースファンをOWL-FY0925Lに交換出来ました。情報ありがとうございます。  -- 名無しさん  (2009-02-18 22:32:09)
- ケースファンとCPUファンをオウルテックの静音に交換しましたが、今度はチップセットが冷えていないせいか熱落ちします・・・  -- ななし  (2009-03-15 12:44:27)
-「3pinファンに交換した場合、1000rpm未満になった途端、警告も出ずに強制的に電源が切れる。また、起動時に1000rpm未満の場合、ファンの警告が出て強制的に15秒後に電源が切れる」と上記に書いてありますが、大型ヒートシンクのみでCPUクーラーを搭載しないのは不可能ということですか?(2009-03-23 00:31:00)
- CPUFANはガードをつけなければ市販の25mm厚のがギリギリ装着可。ネジがちょっとしか掛からないのでなめないよう軽く締めればOK  -- 名無しさん  (2009-03-24 16:37:11)
- ケースFANをKAMA-FLEX 静穏モデル SA0925FDB12M(2000RPM 3pin)に換装。ファンの音は小さくないが、VGAファンの方が大きいくらい  -- 名無しさん  (2009-03-25 02:37:17)
- 大型ヒートシンクのみでファンを搭載しない場合は、BIOSNG  -- 名無しさん  (2009-03-25 12:15:51)
- ここのコメントを参考にケースFANをOWL-FY0925Lへ、CPUFANをOWL-FY0825PWMへ換装、好結果でした。  -- syu55978  (2009-04-11 09:50:39)
- このマシンは3.5インチシャドウがパッシブダクトで冷却が甘い。前面の金属製のふたを外して15mm厚のファンを追加。ブリッジチップも過熱気味なのでファンを追加。こちらはつけるところが見当たらなかったのでさしあたりケース底に固定した。  -- 名無しさん  (2009-04-16 05:38:59)
- CPUファンをOWL-FY0825PWMに換装したところ電圧の変動に連動して「ピーピロピー」っていう耳障りな高周波ノイズがorzPWMタイプのファンに換えたみなさん気になりませんか?  -- ののの  (2009-05-01 11:07:06)
- G1のwikiで紹介されてた エアインテーク 80/92→120 ブルー FA-8912S-BL を使用してOWL-FY1220Mをつけたところ、起動せず(POSTしない)。一瞬FANがピクって動いて止まる。  -- 名無しさん  (2009-06-12 05:33:20)
- ↑の者だが、S-FLEX SFF92Cに換装したところ問題なく起動。アイドル時の騒音は換装前とほとんど変わらないが、起動時や高負荷時に出るうなるような騒音が無くなった。風量もしっかりしている。  -- 名無しさん  (2009-06-14 16:21:06)
- CPU用OWL-FY0825PWM、高周波音するねぇ。机の上とかに置くと気になるかも。モーター側の音なのでお手上げ。F8-PWMでは大丈夫でした。音は少し大きいけど、風量に余裕がある。ちょっと高いね。これよりこだわるならCPUクーラー換装をオススメします。  -- 名無しさん  (2009-11-09 00:37:37)
- ainex CFZ-90L起動を確認しました  -- 名無しさん  (2009-12-07 19:54:11)
- ↑時折起動時に回転数が足りなくシャットダウンされる  -- 名無しさん  (2009-12-08 23:49:26)
- 背面ファンを交換しました。T&T製PWM機能付きファン1225L12B-MF1(最大風量85.64CFM、回転数690~2000rpm)の4pinコネクタの1pin-2pin間?の出っ張りをカッターで削除して、70/80/90→120ファン変換アダプターで本体にピッタリ装着できました。起動時の轟音が無くなって、風量は同じです。むしろ多い? 2500円の投資に見合うかどうかは個人判断で。  -- 名無しさん  (2009-12-22 00:19:54)
- Ainex CFY-Pシリーズ PWMタイプ 【CFY-80P】 80mm角/2500rpm 及び 【 CFY-90P 】 92mm角/2000rpm で リヤケースファン CPUファン 問題なく稼動。  -- 名無しさん  (2009-12-26 14:41:01)
- ↑ 純正CPUヒートシンクにCFY-80Pを取り付ける際はファン固定ネジの長さが足りないので同じ太さの少々長いタッピングビスを使えば問題なく取り付け可能。  -- 名無しさん  (2009-12-26 14:42:22)
- CPUクーラは【 SAMURAI ZZ 】に換装。LGA775タイプのステーを使用する。マザー下ケース側のCPUファン固定用ナットを取り外して(回せば外れる)、マザー下から長めのビスをナットで固定、クラー本体を装着し4mm用のワッシャーを挟みナットで固定(3mmでは幅が足りない)。付属しているファンは300~2500rpm/PWMだが起動不可。 【 CFY-90P 】に交換すれば問題なく稼動。ヒートパイプも2本から6本に増え、HDDケーブル周辺にもかなりの余裕ができました。LGA775タイプのステー1箇所がPCI-express近くのパーツに少し干渉するので注意が必要。他は一切干渉なし。(プラスチック製の固定ピンでの装着は難しく断念)  -- 名無しさん  (2009-12-26 14:53:09)
- ケースファン、GELID Silent9 PWM (900-2000rpm)つけたら低回転でアウト。PWMの配線切れば2000rpm固定でおk。ちなみに室温は13℃。  -- 名無しさん  (2009-12-31 00:44:46)
- 鎌風の風120をケース、CPUともに動きましたが自動シャットダウンされて使えません。MAX1600回転でも落ちるのでどうしようもない  -- 名無しさん  (2010-01-01 00:41:30)
- 起動時の爆音、思ったほどではなかった。ML115もミニタワーサイズとはいえサーバーという位置づけなので、ラックサーバーのようなリアル爆音を想像していたけれど、ラックサーバーはファンが小径ゆえに高音かつ爆音なのだが、ML115のファンの音は、音も大きいけれど爆音ほどではなく、音質も非常にジェントル。  -- 名無しさん  (2010-01-01 01:23:26)
- ↑ラックサーバーに関わりのない一般人はそうは思わない  -- 名無しさん  (2010-01-04 16:54:13)
- 鎌風の風80と92はOK。ファンコンありのファンです。  -- 名無しさん  (2010-01-07 21:54:25)
- CPUファンを OWL-FY0825PWM に変えてみました。確かに爆音は無くなりますが、ピーと高い音がずっと鳴っててこれはこれで五月蝿いです。 とてもおすすめ出来る代物ではない。  -- 名無しさん  (2010-01-16 07:30:44)
- Scythe S-FLEX SFF92B (92mm角/1500rpm) 4pinコネクタの出っ張りカットして装着。起動時の爆音低減。問題なく動作。  -- 名無しさん  (2010-04-01 22:36:54)
- 起動時の轟音はびっくりしますけど、そのご静かになった音でも結構うるさいですね。一般PCとは明らかに違う。  -- ぺぱ  (2010-04-10 23:45:50)
- OWL-FY0925Lに換装成功。確かに起動時の爆音は減ったけど、逆にファンファンファンファンという音がなっていることがわかりました。  -- 名無しさん  (2010-04-16 20:04:26)
- 追加。駐車場の出口で車が来たときの警告で鳴るサイレンみたいな音です。それのごく小さいのですが。発生場所の特定はまだ出来ず。  -- ↑  (2010-04-16 20:07:09)
- 鎌風の風80 ファン動きましたが、認識していないようで自動シャットダウンします  -- 名無しさん  (2010-04-24 22:25:17)
- ケースファンの羽をすべてニッパーで切り落としてみた。んで、別途大型の静音ファンを別電源から使用。なんだかむなしい・・。それにしてもファンの羽を切るときの飛び散りがやばい。  -- 名無しさん  (2010-04-29 22:02:06)
- Ainex CFY-90S(静音タイプ 1400rpm) 駄目でした。  -- 名無しさん  (2010-05-08 21:13:27)
- 上の者です。ケースファンを上記に換えたら警告が出て15秒後に遮断。駄目でした。  -- 名無しさん  (2010-05-08 21:23:22)
- CPUファンをENERMAXのMAGMAに換装成功。角を加工すればいけます。  -- 名無しさん  (2010-05-24 16:07:44)
- Ainex CPU用ファン「CFZ-80PM」の動作報告求む。てか「CFZ-90PM」はでないのでしょうか。  -- 名無しさん  (2010-05-25 21:38:00)
- リアファンを"Owltech(SANYO DENKI) SF12-S7 "に交換しました。2,500rpm仕様ですから、動作OKです。BIOSからは約2,100rpmでした。  -- mu.  (2010-06-09 05:05:35)
- 鎌風の風92ファンコントローラー付を、ファンコンMAXで問題なく起動しました。起動後はおよそ半分まで下げても平気でしたがMAXでも純正の爆音と比べたら無音と言ってもいいくらいです(^_^;)  -- 774  (2010-07-27 19:47:09)
- 背面ファンを Scythe SY1225SL12HPVS(ファンコン)+AINEX FA-8912 で120化できました。 蓋に干渉しますが、閉められないことはないです。コネクタの加工と、回転数の問題で1000rpm↑をファンコンで設定する必要あり。3.5HDDが2基付けられなくなりますが、CPUファンも120化できるかも? (2.5HDDやSSDなら付けられるか?)  -- 名無しさん  (2010-08-16 03:51:39)
- ケースFANをKAMA-FLOW2 標準モデル SP0925FDB12H (2200RPM 3pin) に換装。取り付けには黄色のコード側の出っ張りを切り取る加工が必要。かなり静かになった。  -- 名無しさん  (2010-08-29 10:23:03)
- ainex CFZ-90S(1500rpm)起動しました.  -- 名無しさん  (2010-09-01 22:02:19)
- 鎌FLOW2(SP0925FDB12M)1,700rpmにてリアファン換装成功。  -- dino  (2010-09-08 16:17:29)
- どなたAMDリテールに  -- 名無しさん  (2010-11-09 21:39:24)
- ↑上のものです。 リテールに付属のCPUファンを取り付けた方いらっしゃいますか?   -- 名無しさん  (2010-11-09 21:40:28)
- ↑上の者です。  LGAに適合するリテンションで解決された情報入手しました。  -- 名無しさん  (2010-12-02 17:03:55)
#comment
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。