あと2年♪ LOOX S8/70・トランセンドCF-512MB(30倍速)&Lexer CF-64MB・ICF-02D・Win2000
584 :いつでもどこでも名無しさん:03/04/13 12:48 ID:???
ここの>519からの書き込みを参考にW2K@LOOX S8/70をCF化したよ。
IrCUBE社ICF-02DのMasterに定番Transcend512MB(x30)、Slaveには余ってた
Lexar64MBをスワップ専用に、という構成。
ここの>519からの書き込みを参考にW2K@LOOX S8/70をCF化したよ。
IrCUBE社ICF-02DのMasterに定番Transcend512MB(x30)、Slaveには余ってた
Lexar64MBをスワップ専用に、という構成。
回復コンソールでFIXMBRとFIXBOOTやっても起動しないのであせったけど、
結局CD-ROMからWINNTを実行してCF上にテンポラリファイルとブート用ファ
イルが書き込まれた(最初の再起動後の)状態で一旦CFを外し、別のPC上で
テンポラリファイル($で始まるファイルとフォルダ)を削除し、スリム化
済みW2Kのファイルをコピーしたところ無事起動するようになった。
結局CD-ROMからWINNTを実行してCF上にテンポラリファイルとブート用ファ
イルが書き込まれた(最初の再起動後の)状態で一旦CFを外し、別のPC上で
テンポラリファイル($で始まるファイルとフォルダ)を削除し、スリム化
済みW2Kのファイルをコピーしたところ無事起動するようになった。
NTFSに変換後Cドライブ全体を圧縮しW2KSP3/IE6.0SP1/DX8.1/Windows
Updateの修正が入った状態で使用量約290MB空きが200MB。ちょっとした
アプリならまた入る余裕あるね。
Updateの修正が入った状態で使用量約290MB空きが200MB。ちょっとした
アプリならまた入る余裕あるね。
気になるスピードだけど、起動時間は電源ONからログオン画面まで約65秒
そこから常駐物のアイコンが出きるまでがさらに45秒。スペックはHDDより
ずっと遅い筈だがシークがない(?)分体感もそんなに遅く感じない、元々
LOOXはファンレスなんで完全無音になったし、思ってた以上に快適だわ。
そこから常駐物のアイコンが出きるまでがさらに45秒。スペックはHDDより
ずっと遅い筈だがシークがない(?)分体感もそんなに遅く感じない、元々
LOOXはファンレスなんで完全無音になったし、思ってた以上に快適だわ。
以上長文スマソ、皆様に感謝。
585 :584:03/04/13 13:12 ID:???
マンセーだけじゃ何なので、不具合報告。
マンセーだけじゃ何なので、不具合報告。
1.アクセスLED(LOOXはLCDだけど)が付きっぱなしになる。
IrCUBEのサイトを見るとハギワラのCFでも同じ現象がおきるみたい。
IrCUBEのサイトを見るとハギワラのCFでも同じ現象がおきるみたい。
2.LexarのCFをSlaveに追加したら何故かCドライブが「リムーバブル」
になってしまった。
(なおメニューの「取り外し」を実行する勇気は私には無い...)
になってしまった。
(なおメニューの「取り外し」を実行する勇気は私には無い...)
懸賞で当たったカノプのHomeEdge入れてみたけど、ウチ無線LANなんで
寝床テレビデオに丁度(・∀・)イイ 。
寝床テレビデオに丁度(・∀・)イイ 。