モバイルPCからハードヂスクが無くなる日まであと○○♪ まとめサイト

WinNT系で動作 Part.25

最終更新:

mobile_no_hdd

- view
だれでも歓迎! 編集

中見出し

460 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/02(金) 12:17:00 ID:???0
442=444です。
4GBのSSD「TS4GIFD25」の転送モードがカタログとデータシートで違う件について
トランセンドから返事が来ましたので要点のご報告を。

========
最近(たぶんデータシートのUP日付である2006/11)仕様の変更があり、
シリアル番号の前6桁が151044以降の製品にてPIO6/UDMA4対応となった。
現在出荷しているのは全てPIOモード6/UDMAモード4対応。
========

4GBのCFの値段考えると18000円は割高ですが、UDMA4に惹かれて注文しました。
まだ届いてませんが、CF-R2に組み込み後適当にベンチマークとかレポートします。
年末には同じ値段で16GBとか出るでしょうけど、一年遊び倒すつもりです。

495 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/14(水) 03:09:22 ID:???0
>460です。TS4GIFD25ベンチです。
当たり前ですがOSインストールは普通のHDDと同じでかかる時間も同程度。

Ultra-DMA4 NTFS Win2000 HDBENCH3.4 レッツノートR2

Read  Write  RRead  RWrite
22084  12434  20245  2615 (100MB)

お値段
TS4GIFD25 18000円
A-DATA 8GB CF 10000円
TS 2GB SD 2500円

次は液晶の静音化です。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー