クラウド



スキル 冷却 消費MP 効果
共に戦う
(パッシブ)
パートナーのドドはクラウドに協力して攻撃を行う。クラウドが通常攻撃で命中したターゲットに1度攻撃を追加して、30%のダメージと通常攻撃の効果を与える。
スティールアート
15.0 65 クラウドが前方の扇状範囲内にいるすべての敵の20%の移動速度と10%の攻撃速度を吸収して、160(+ 40%合計物理攻撃力)点の物理ダメージを与える。そして吸収した分に基づいて、自身の移動速度と攻撃速度を6秒上げる。この効果は敵ヒーローに対して2倍になる。
ホログラム作戦鏡像
11.0 70 時空鏡像装置を使って、指定地点にドドの鏡像を置いて敵を攻撃する。5.5秒継続する。そしてスキルで鏡像と位置を入れ替える。鏡像はドドの100%の物理ダメージと通常攻撃の効果を与える。
ブレイジングデュエット
50.0 150 クラウドとドドが火力全開して周囲の敵を攻撃する。範囲内の敵に継続ダメージを与える。3秒継続。発砲するたびに、最大2名の敵に80(+ 15%合計物理攻撃力)点の物理ダメ - を与える。ダメージは通常攻撃の効果を発動させて、20(+ 10%合計物理攻撃か点のシールドを提供する。余った攻撃速度は弾薬の数を増やす火力全開でミニオンに400%のダメージを与える。

目次



考察


現在実装されているハンターの中で一番強いと言っても過言ではない。
スキル2による瞬間移動、レーン戦でのハラッシング、スキル3による強力な集団戦性能。
死なない事が大事なハンターにとって最も必要な逃げ性能がこのヒーローにはある。

パッシブが2回発動するというパッシブのおかげで火力も申し分ない。


長所
  • スキル2による瞬間移動で敵を撹乱し逃げる事ができる。
  • スキル1の攻撃速度、移動速度アップで序盤から比較的火力が出る。
  • スキル3の圧倒的な集団戦性能。バリアも付与される上、発動中も動けるので相手がスタンを使った後であれば、相手が複数でも対応することができる。

短所
  • ハンターとしての短所は特に思い浮かばない。少しレンジがどうかなという気もするが、それもスキル2の鏡像で十分補える。


編集中


スキル説明・解説

パッシブ 共に戦う
スキル1 スティールアート
相手の移動速度、攻撃速度を「奪う」とあるが、多分実際にはクラウドにバフがかかるだけで敵にデバフはかかっていないような気がする。
スキル2 ホログラム鏡像作戦
相棒と場所を入れ替えることができる。このスキルをうまく使えるかどうかが肝。
スキル3 ブレイジングデュエット
1発ずつバリアをくれる。総バリア付与量はとんでもない。スタンされると中断されてしまうので、相手がスタンスキルを使ったのを見てから使おう。
編集中

ビルド考察


まず始めにデモンハントを買おう。
スキル3でとんでもない火力が出ます。
その後は割とどうでもいいかもしれない。
素直にバーサークウインドテラースカーレットファントムディスペアブレイドブラッドクロウなどのハンター御用達武器を買ってもいいし、ゴールデンスタッフを買って、その後火力はパッシブ任せに防具を買ってもいいかもしれない。

立ち回り考察


逃げ性能、追い性能が非常に高いので、スキル2を使って相手側ジャングルモンスターのスティールや積極的な他レーンへのガンクなどをしていこう。
やはりハンターなので、死なないようにお金を稼ぐこと。


名前:
コメント:

最終更新:2018年08月11日 09:39