LV50時の能力
属性 |
種族 |
HP |
SP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
移動 |
zoc |
技数 |
召喚時間 |
召喚コスト |
召喚キャパ |
氷 |
幻獣 |
100 |
16 |
80 |
85 |
75 |
7 |
0 |
4 |
3 |
3 |
0 |
能力
扇動[D] フェイズの始めに全員の攻撃力5%アップ。
中立[X] 技でダメージを与えることが出来ず、技を受けない。
特徴
今作で初登場したかなり特殊な
氷属性クリーチャー。
中立という能力によりダメージを受けない。ただし、直接死亡にする技や能力では死亡し、状態異常技や精神攻撃系の技は効くため注意。
能力によりダメージを与えることができないので打撃とアイスパンチは出番はない。
中立はランクXの能力なので消したり能力交換したりすることは出来ない。
盤面に干渉する手段が扇動、移動妨害、徴収で敵
マスターのSPを奪う、地形を変化させるくらいしかなく、そのままでは戦力にならない。
主な使い道は
幻術師とのコンボ。
扇動で敵の攻撃力が増えるのでトリックブラストの威力を増やせる、砲撃の砦で死亡する事がほぼ無いZOC5にできる、メタモルフォーゼで戦えるようになる、コンディションチェンジの能力低下や状態異常を引き受ける等。
それ以外の使い道は
氷属性統一パーティの補助要因。
特に氷属性統一パーティーに召喚キャパの高い
ニーズヘッグやロキを入れる場合、この子は召喚キャパが0のため氷属性値を稼ぐ意味でも入れておくといいだろう。
長所
精神攻撃や毒を受けない限りほぼ死亡しない。そのため幻術師の砲撃の砦と合わせる事で相手を拘束できる。
扇動により味方を強化できる。
召喚キャパ0。
短所
能力のせいで攻撃できない。
サポート能力が低いのでお荷物になりやすい。
敵を強化してしまう。
技考察
打撃 |
ダメージは与えられない |
雪道 |
味方の補助や敵風属性に |
アイスパンチ |
ダメージは与えられない |
徴収 |
敵マスターのSPを1減らす。賄賂に変化する |
賄賂 |
自マスターのSP1回復。徴収に変化する。覚える技欄に出現しない |
使用感・雑記etc
実際に使ってみての感想、戦略や思い出トークなどあればここに記入して下さい
- 召喚時間3のクリーチャーで一番コストが安い。死なないし、ゾンビパウダー要員として割り切って使うのも良い。 -- 名無しさん (2015-09-26 22:34:54)
- オーディンの能力を疫病神を介してこの子にもってくると、マスターが受ける範囲1攻撃をほぼ完封できる -- 名無しさん (2015-10-20 20:16:08)
- ラタトクスじゃないラタトスクです。名前はしっかりしましょうよ -- 名無しさん (2015-10-22 08:19:47)
最終更新:2019年01月05日 15:27