LV50時の能力
属性 |
種族 |
HP |
SP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
移動 |
zoc |
技数 |
召喚時間 |
召喚コスト |
召喚キャパ |
無 |
鬼 |
150 |
24 |
130 |
125 |
80 |
5 |
1 |
4 |
9 |
7 |
1 |
能力
無し
特徴
物理を無効化できる能力[霊体]を付加できる技を使える。
前作の閻魔と酷似したステータスや技を持つ。
ステータスは
紅葉より防御が高い程度しか無いのでアタッカーとしては並み程度はあるが召喚時間9に相当するほどのパワーは無い。
高威力技は物理に多いので[霊体]自体は使える部類だが、相手を選ぶ上に一番攻撃を受けたくない
暗殺者の速攻に対応しづらい為、脱魂を活かしづらい。
長所
脱魂で一部の敵に半永久的に強くなれる。
短所
召喚時間9のわりにステータスが平凡。
物理一辺倒で攻撃技の最大射程1。
覚えられる技の種類が少ない。
技考察
打撃 |
低SP消費 |
強打 |
浄化の光 |
アンデッドに強い |
粉砕 |
岩の配置にミスったら |
強打撃 |
メインウェポン |
脱魂 |
コストが重いが物理をシャットアウトできる |
使用感・雑記etc
実際に使ってみての感想、戦略や思い出トークなどあればここに記入して下さい
- ファリムの生贄召還の踏み台として使うなら召還時間の長さは長所となり、ついでに脱魂もできる。 -- 名無しさん (2015-11-01 09:02:34)
最終更新:2016年09月11日 10:22