マスキッパ

No.455 タイプ:くさ
特性:ふゆう(地面タイプの技を受けない)
入手可能ソフト:ダイヤモンド/パール/プラチナ/HG/SS
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
74 100 72 90 72 46

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) ほのお/こおり/どく/ひこう/むし
いまひとつ(1/2) みず/でんき/くさ/じめん
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし ---
※特性「ふゆう」により、じめん無効


個別救済妄想が書かれていない草単の中でおそらく最も救済の必要がありそうなのがこいつ
単純な性能もいまいちだが、何よりモジャンボの下位互換臭がとにかくきつい

問題点は
  • 攻撃よりの種族値ながら技レパートリーは貧相。モジャンボと違い地震や気合玉がなく鋼で簡単にとまる
  • 技での差別点はほぼ噛み砕くくらい。胃液とかは・・・正直微妙
  • 特性は浮遊だが元々地面半減なのでありがたみは薄いしモジャンボの草屈指の物理耐久を考えるとますます空気
  • 種族値がボロ負け。特殊耐久は若干勝っているがたいした差じゃないしトリル使ったところであいつに抜けずマスキッパに抜ける実用的なポケモンはカバ位。そもそもカバは先手取れたところでモジャンボに居座るわけがない

こんなところか。幸い単独種だから進化形を考える余地は十分にある。

というかこいつは普通に進化妄想すれば簡単に片付くような。
たとえば
80/120/80/100/80/60
タイプ草ゴーストで浮遊
みたいな まあタイプ以外だれかの二番煎じになってしまいそうだが
↑誰の二番煎じになるんだ?物理攻撃力は草では二番(技の威力で実質一番)、ゴーストだと一番だし耐久力もそれなり、シャドークローとパワーウィップはあるだろうからまあ悪くはないと思うぞ?
強いて言えば草の二刀流っぽい種族値は結局モジャンボに似てるとか言われかねないとこか。
↑結局有益なサブウェポンに恵まれん限りめざパ無いと鋼のカモなのは変わらんからなあ。
ATとしてモジャンボに優位な点は浮遊ゲンガーに有利なことくらいか?結局あまり変わらん気が…

74/120/95/90/95/46
みたいなのはどうだ。蓄えるあるし草耐久としては…無茶かな。
最終進化で攻撃か特攻の種族値が下がる奴っていたっけ?いたら特攻下げたい気分だ。
↑ある意味ピカチュウやパールルが当てはまる。道具無かったらカスだけど
↑↑それ以前に草単で耐久系って時点で微妙だっての
↑タイプ追加するなら何がいいか考えた。
浮遊の地面無効を生かせるように地面弱点がいいと思う。それか無効の多いゴースト。
毒鋼ゴーストは攻撃面が弱い。炎岩は攻撃面はいいが耐性がよくない。
イメージは毒が1番よさそうだが。鈍足高火力物理や蓄える持ち耐久型はいないし。
↑岩・草タイプの耐久らしいユレイドルの立場が…。

80/125/80/50/85/115
劣化モジャンボではしょうがないので素早さを大幅に上げてモジャンボとの差別化してみた(そのかわり特攻は大幅に下がったが)。
地震を覚え、新技で妄想されている三色ファング(不一致が覚えることは少ないといっているが)を覚えてくれれば鋼を突破できてはじまるかも。
タイプは草・悪 特性はするどいめ(強くしすぎた気がするので)
ただ、マニュと違い、パワーウィップに加え素早さが高く、しかもまあまあの耐久となると特性を差し引いても強くしすぎたかも。
↑これは原型留め無過ぎ。まぁ、元々することが少ないポケモンだから大幅に変えたい気もわからなくは無いが。
それと3色ファングは不一致に持たせるとギャラドスガブリアスとかの厨ポケがもっと強くなってバランス取れなくなる。
一致に持たせても威力不足で救済にならないわけだが、これ以上はページ違いか。

こいつにとってふゆうは正直空気な特性。だがこれは草/飛行になる前触れだったのだ…。
ユキワラシ→ユキメノコみたいなキレイめの進化をとげたり。
84/120/72/95/72/82
タイプ 草/飛行 特性ようりょくそ
これなら特性を考えずとも「虫に強い草」を体現できる。攻撃が高くアタッカーとしても上々。
多少技範囲が狭くてもモジャンボとの差別化も楽々。補正無しでスカーフ巻いても130属を抜かせる快速。
草物理最高火力になったかわりに弱点が大幅増加。
トロピウスは草ドラゴンにでもなってくれ。

新特性 はえとり
虫タイプに強くなる
具体的には虫タイプに草技を仕掛けると効果抜群
単虫はもちろん、ハッサムメガヤンマなどの4分の1連中に草技を打ってもしっかり2倍になります
虫地面、虫水などには4倍、型破りカイロスにも2倍
そして相手から受ける虫技はいまひとつ(もちろん型破りカイロスからの虫技は抜群)
他のタイプの技は従来の相性に依存
モチーフがハエトリソウなのに虫タイプに弱いのは納得いかなかったので作ってみました
実質弱点と半減されるタイプが一つ減りますが、それでもまだ多い…
他の方の進化妄想とあわせてどうぞ
進化して複合タイプになった場合、虫技を受けた時の処理はどうしようかな
ウツボットにも似合いそうな特性です
↑ウツボも一つしか特性ないしよさそう。
相手が虫持ちなら2倍固定でいいんじゃない?虫水や虫地面で強いのいないから2倍でもいいと思う。
耐性面でも同じく絶対半減で。色眼鏡からなら等倍か。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年09月22日 15:50