強化妄想/新技/攻撃技/でんき

書き込む際の注意

技の名前は8文字以内でお願いします。
出来る限り作った意図も記述してください。
―新技テンプレ―
タイプ/系統(※1)/威力/命中(※2)/PP/対象(※3)/優先度
効果
※1:物理・特殊・変化のどれか。
※2:補助技などの場合は成功率を意味する。
※3:技の効果を受ける範囲。単体・全体・自分・相手2体・味方2体・天候など。
例:10まんボルト
こおり/特殊/95/100/10/単体/±0
1割の確率でまひ状態になる。



エレキスパート

でんき/物理/60/100/20/単体/±0
説明文:地面を 迸るように 相手を 攻撃。 エレキフィールドの時 必ず 先制攻撃 できる。

かいらい(界雷)

でんき/特殊/40/100/単体/±1
クイックボルトの特殊版
界雷とは前線で発生する雷の事。特に寒冷前線で発生する強力なものを
指すことが多い。

クイックボルト

でんき/物理/40/100/30/単体/+1
先制攻撃技。瞬間的に電気を纏い、高速で相手に体当たりする。でんきタイプは全員覚える。
でんきタイプと先制攻撃はなんだかイメージがかなりピッタリなので考えてみた。

サンダーフォース

タイプ/系統(※1)/95/100/15/単体/±0
30%の確率で相手のとくこうを1段階下げる。でんきタイプ版ムーンフォース。
サンダー、ライコウ、ボルトロスを始め、ライチュウ、サンダース、デンリュウ、シビルドン等に。
説明文:かみなりぐもを りようし あいてに いかずちを おとす。あいての とくこうを さげる ことがある。

サンダーボルト

でんき/物理/150/80/5/単体/±0
攻撃後相手に与えたダメージの2分の1の反動を受ける。電気版もろはのずつき。不遇な電気物理の高火力技になるが、メインウェポンにするには少し勇気がいる。ライボルトゼブライカなどの技。

ダブルチャージ

でんき/物理/35/100/20/相手単体/±0
その名の通り2回攻撃。
ただし1回で攻撃が終わった場合(相手を倒した、身代わりを破壊したなど)、残るもう1回分のパワーを使って自分を充電状態にする。
タスキで耐えられた直後などに光る技。ゼブライカやエレキブルストリンダー、ギギギアルやメルメタルやメタグロス、テツノイバラなどが習得する。

でんげきアース

でんき/特殊/130/100/5/相手2体/±0
強力な電気の波を地面にはなって攻撃する。
攻撃した後に、追加効果としてエレキフィールド状態にする。
また攻撃は全身の電気エネルギーをつかい果たしてしまうので、
自分の電気タイプをなくす。
エレキブルやデデンネのように地面に直接電気を逃がすことが可能である
と、図鑑に書かれているポケモンが覚える。

でんげきけん

でんき/物理/120/90/単体/±0
高圧の電流をまとった拳で相手を力任せに殴る
攻撃後、エネルギーを大量に消費し攻撃と防御が下がる
早い話がでんき版ばかぢからだなのだが、ボルテッカーに配慮し
力任せに殴るという設定を追加する事で命中率をやや低めに設定した。
元ネタは昇◯拳
エレキブル、ゼオゼラ、エビワラー(救済目的)が覚える

でんねつせん

電気/特殊/80/100/15/単体/±0
効果:相手やけど30%
…ねっとう、ねっさのだいちの電気版。レアコイル、ジバコイル、ロトム、ストリンダーなどが習得する。ボルトロスやカプ・コケコなども覚えるとおもしろいかも。


議論所

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年01月30日 01:23