輪廻の死霊 3黒緑
クリーチャー・スペクター
3/2
飛行
輪廻の死霊がプレイヤーに戦闘
ダメージを与えるたび、あなたは以下の2つのから1つを選ぶ。
「そのプレイヤーは手札を1枚捨てる。」
「そのプレイヤーの墓地にあるカード1枚を対象とし、それを
オーナーの
ライブラリーの1番上に戻す。」
最も忌むべき食物連鎖。
34版の27。5マナの
パワー偏重の珍しいスペクター。
プレイヤーに戦闘ダメージを与えると効果が誘発するのは他のスペクターと変わらないのが、こちらは2つのうちのどれか一つを選ぶ事が出来る。
一つ目は《カラスの罪》の様に、相手が手札にある任意のカードを1枚自分で選んで捨てさせる。こちらはあまり強力とは言えず5マナで場に出したこのクリーチャーの能力としては少し物足りないが、二つ目の能力が相手によってしてみれば非常に厄介である。
墓地にあるカードをライブラリーの一番上に戻すのだが、一見してみると脅威が無いように見えるが、その実は非常にえげつない効果である。
序盤に破壊され墓地に居る小さいクリーチャーを延々と手札に戻されたり、または土地カードを戻して、ドローを腐らせる事が出来る。このクリーチャーに対処するカードが無ければ延々とこれらの作業を繰り返され、下手をするのそのままこのクリーチャーに押し込まれる場合も…
この能力を十二分に発揮するには、やはり《石臼》などの
ライブラリー破壊カードによって落ちたカードを戻すこと。
繰り返していけば相手を拘束する事も十分可能である。まさに、「忌むべき食物連鎖」である。
この時の物を言うのがやはりこいつのパワー。相手のライフを大きくもぎ取ってくれるだろう
しかしながら、5マナの割には
タフネスが「2」と他のスペクター同様に結構繊細なので除去には弱い。そして、結構重いのでそこには注意が必要。
最終更新:2008年09月05日 09:46