人面キノコ

人面キノコ         1緑

クリーチャー ─ ファンガス
0/2
人面キノコが赤の発生源によって墓地に置かれたとき、カードを2枚引く。

丸焼きにして食べれば美味しいぞ。

27版の35
~の発生源によって墓地に置かれたとき、というのは実はルール上は好ましくない誘発条件。
どの程度までの効果なら問題なく発動するかの線引きが難しいからだ。

《ショック》と戦闘ダメージの複合によって致死ダメージを受けることによって破壊されることによって墓地に置かれた場合はカードを引けるのか?(ダメージ効果は墓地に置かれることの遠因にしかならない)
《流動石の山崩れ》、抑えきれぬ激情果敢な軍師などのタフネスマイナス効果と他のダメージの複合では?
《荒廃稲妻》やフラッシュ職人、TETLAなどのディスカード効果で捨てられた場合は?
砲身ケリョオンギコ猫の襲撃などのコストで墓地に置かれた場合は?

ちなみに上記すべての場合に「Yes」と答えるつもりならこのカードは強すぎるということもつけ加えておこう。
上位種として意志のある菌糸集合体がある。具体的な悪用法はそちらのページに書いておいたので参照の事。

ちなみに総合ルール118.5によると、
クリーチャーやプレインズウォーカーが受けたダメージは、それを破壊しない。同様に、その発生源が破壊するわけでもない。
そのパーマネントが受けたダメージの結果によってクリーチャーやプレインズウォーカーを破壊、
あるいは他の方法でオーナーの墓地に置くのは、状況起因処理である。rule 704 参照。
とあるため、本来作者が想定していたと思われる“ダメージによる破壊”によってカードを引く効果は成立せず、
実際にはもっぱら上に記したような悪用しかされえないカードになる。

最終更新:2010年01月10日 04:31
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。