大天使ギコエル(その2)

大天使ギコエル

大天使ギコエル    4白白白白

伝説のクリーチャー ─ ギコ・天使
5/5
飛行
あなたが大天使ギコエルプレイしたとき、すべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。
(この能力は、大天使ギコエルが場に出る前に誘発する。)

第31版の136より。伝説のクリーチャー

ネ申の怒り」をぶっ放したうえで登場という、歴代のギコエルカードの中でもずば抜けて単純明快かつ強力な能力を持つ。
サイズも5/5飛行と大きく、止めるのは至難の業。
発動タイミングが「プレイしたとき」なので、除去能力を持つクリーチャーで対抗しようにも出現前に消し飛んでしまうし、中止などの打ち消し呪文で待ち構えていても《神の怒り》か5/5飛行のどちらかが炸裂する。

確かに強いことは強いのだが、使いこなすのは難しい。初心者にはオススメできない。
4白白白白という超絶呪文コストは、通常のデッキに組み込むにはあまりにもバカバカしすぎる。
しかもリアニメイトや《歯と爪》などでコストを踏み倒した場合、《神の怒り》を発動してくれないので、使うには地道にマナ域を広げるしかないことになる。

プレイできさえすれば圧倒的な制圧力で敵を蹂躙するのは間違いないのだが。
青白コントロールのフィニッシャーあたりが適任か?

伝説のクリーチャーであるが、その特性上レジェンド・ルールで消えることはまずない。



ベーシック第1版ver

ベーシック第1版では、マナ・コストとパワー/タフネスが調整されて収録。
詳しくは大天使ギコエル(BS1)のページを参照してください。
最終更新:2008年08月17日 14:36
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。