FC鈴鹿ランポーレ

  • 所属リーグ:東海社会人リーグ2部
  • 公式ホームページ
  • 運営組織: NPO法人三重からJリーグのチームを創る会(2009年1月1日にNPO法人芝生のグラウンドを愛する会より変更)
  • スタジアム:三重県営鈴鹿スポーツガーデン・サッカー場



チーム設立は1980年。
2005年、「W.S.C.名張フットボール・サポート」を運営組織にしJリーグを目指すことを表明、チーム名を「W.S.C.名張アドミラル」に変更した。同年末に「NPO法人芝生のグラウンドを愛する会」が発足するとクラブの運営が移管され、チーム名もM.I.E.ランポーレFCに改称された。なお「ランポーレ」は名張市出身の作家・江戸川乱歩にちなんだもの
新生チーム初年度となった2006年は県リーグ1部に所属し2位、東海トーナメントを制して東海リーグ2部への昇格を決めた。
2007年は東海リーグ2部初年度で3位とまずまずの成績。また、シーズン終了後にはチーム名が「三重FCランポーレ」に再改称された。
2008年7月24日に三重県リーグ1部の鈴鹿クラブと合併し、チーム名を「FC鈴鹿ランポーレ」に、またホームタウンを県営鈴鹿スポーツガーデン・サッカー場のある鈴鹿市への移転が決定した。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年01月05日 14:01